【インスタで話題!】ポストに届くお花の定期便bloomee

【リンナイ・デリシア】で後悔無し!使い心地をレビュー!ダッチオーブン(ザ・ココット)とココットプレートで簡単レシピ

リンナイデリシア体験レビュー・どんなレシピも!!

~この記事にはプロモーションを含みます。~

2年前、我が家にあこがれのデリシアがやってきました。

いつもお客様にご案内はしていて、その機能性の高さは知っていたのですが。正直「そうは言っても高いな・・・」と手が出せずにいたのです。

しかしあるきっかけでデリシアが安く手に入ることになり、ちょうどコンロも不具合が目立ってきていたので良いタイミングで交換となりました。

かりてりあ

主婦インテリアコーディネーターのかりてりあです。デリシアを実際に使用してその使い心地の凄さを体験しました。この記事ではその使い方をレポしました。購入を検討している方のご参考になれば幸いです。

※プロパンガスの料金を見直してみませんか?ガス屋の窓口で一度無料総相談を。

目次

リンナイ・デリシアの見た目やお掃除は?

リンナイデリシア

【デリシアの凄さ】

  • 天板はガラストップでノンフレームがお掃除しやすい
  • フロントもステンレスでフラットなのでお掃除ラクラク
  • 専用土鍋で美味しく土鍋炊飯ができる
  • グリルの自動調理が無限レシピで広がるメニュー
  • なのにグリル庫内は汚れにくくお手入れしやすい

3年前の事。デリシアが安く手に入りわが家にやってきました。注目すべきは次の2つ。

  • トッププレート(天板)のきらめきとそのお掃除のしやすさ
  • 更には温度調理機能の凄さ

何とコンロしゃべるし。しゃべるのは好き嫌いあると思いますが(笑)。

デリシア専用土鍋も別売りであるので、美味しく土鍋炊飯が出来ます

調理機能における他のシリーズとの違いは「グリル調理機能の凄さ」では無いでしょうか?

なんとグリルにフタつきのダッチオーブン(現在のザ・ココット)が入るので。

煮込み料理、蒸し料理、パン焼きなど無限に調理レシピが広がります。

レシピもあり自動調理も多いのですが、「デリシアアプリ」をスマホに入れてブルートゥースで飛ばせばまさに「無限レシピ」に。

更新されるので、様々な「自動調理」が展開できてしまうというわけです。

では早速、デリシアの外観やお掃除のしやすさの違いを見て行きましょう!

【コンロ交換を検討中のあなたへ・・・】

まずは見積もりを数社から取って、比べてみましょう。比べることでより良い工事を安く依頼するなんてことも。

そんな時は「無料見積もり一括サイト」が便利。リフォーム内容に「コンロ交換」と入れて、あなたの情報をいれるだけ。

あなたのご自宅の近くのコンロ交換工事をしてくれる工務店さんを数や紹介してくれます。その中からあなたは選ぶだけ。

あちこちから電話が来てしまうことも無いので、ぜひ利用してみて下さいね。

>>>まずはコンロ交換見積もりを「無料見積もり一括サイト」で複数頼んでみる。

ガラストップの天板がツルツルでキラキラで輝いている

ガラストップでお手入れのラクなデリシア

まず天板。高級感のあるガラストップで、キラキラと輝いてます。(笑)

ガラスでノンフレームなので、とにかく天板の拭き掃除がしやすいです。

ステンレスフロントで3年使っても全くキレイ。

操作盤のあるフロント部分も、ステンレスでピカピカ。もちろん塗装ではないのでハゲたりもしません

フロントの着火ボタンは普段しまっておけるので、ホコリもたまらずサッとひと拭き出来ます

ガラストップでお手入れラクなデリシア

お掃除もすごくしやすいんです。

五徳は選べるならホーローがオススメ

五徳はステンレスもあったのですが、お手入れが大変ということを知っていたのでホーロー五徳を選択しました。ステンレス五徳は使用しているうちに焼け焦がつてしまうからです。

MEMO
ステンレス五徳は使用しているうちに焼け焦げがついてしまう

もしも選べるならステンレスよりホーローがおススメです。

選べない場合はしばらく使用してにて、あまり焦げ付きが気になる様なら後から五徳をパーツ買いをすれば良いと思います。

五徳は食洗機に放り込んでしまえばきれいになるので、今でもホーロー五徳で正解だったと思っています。

かりてりあ
かりてりあ

本来はホーローは食洗機でコーティングがハゲてしまうので、推奨はしてません。

グリルでトーストやピザが焼けるのでトースター要らず

デリシアのグリル

グリルはこんな感じです。このココットプレートでトーストが焼けます。トーストモードがあるんですね。

ここで小ぶりのピザも焼けちゃうので、トースター棄てちゃいました(笑)。

※このトースト機能はデリシア以外のリンナイの機種(リッセやベイズなど)にもついています。

このココットプレートスリット付きのフタが、中の魚や肉を中はふっくら外はカリッと焦げ目をつけて焼いてくれます。

◆Rinnai ワイドグリル用ココットプレート

専用土鍋で美味しく土鍋炊飯が手軽にできる

デリシア専用土鍋

当初は炊飯にリンナイの専用土鍋を使用していました。(今は割れてしまいました)

なべ底裏に丸いくぼみがあり、五徳の中心んに土鍋を置けるようにガイド役を果たしており使いやすかったです。

土鍋炊飯もスイッチ一つで「中火⇒弱火⇒消化⇒蒸らし」まで自動でするのでめちゃくちゃラクです。

中心に置かないと炊きムラが出るので、専用土鍋がおススメです。※詳しくはコチラで解説!

◆Rinnai デリシア専用土鍋 2合炊き

地震対策で電池式にしました

デリシアの操作部分

デリシアは配線式と電池式と2種類あります。電池式は上の画像のカンガルーポケットの裏に単1の電池が2個入るようになってます。

本当は配線タイプにして、電池交換のストレスから解放されたかったのですが。

配線タイプは停電時にガスが使えなくなってしまう心配があったので、電池タイプにしました。

地震で万が一停電して着火しなくなっては、ガスにした意味が無く元も子もないですよね。

でもそこそこ電池が無くなります。よって常に単1電池を買い置きするようにしてます。

うっかり主電源を消し忘れると、「ピーッ」というお知らせ音と共に「スイッチを切ります」と言って自動で切れるので、意外とつけっぱなしは防げてますが。デリシアの場合、お知らせ音に加えて「とにかくいろいろおしゃべりして知らせてくれる」ので、電池の消耗が激しいようです(笑)。

電池の消耗が激しいため、電池式を選んだ事についてはちょっと後悔。でも地震のときには電池に感謝するかも?

かりてりあ
かりてりあ

なので電池を選択した事についてはちょっと後悔。でも地震のときには感謝するかも?

とは言っても現在2年間で一度電池交換したくらいです。

デリシアグリルはダッチオーブン(ザ・ココット)が超スゴイ

デリシアのザ・ココット/ダッチオーブン

ダッチオーブン(ザ・ココット)は蓋つきなので、煮込み料理や蒸し料理だけでなくパンも焼けます。超ミラクル調理機です。

今はダッチオーブンではなく、ザ・ココットという取っ手付きのフタが主流になってきているようですね。

新しいデリシアにはフタの取っ手付きの「ザ・ココット」が付いてくる
※出典;デリシア・ホームページより

ザ・ココットはコンロの上に置いての調理にも使えるので、こちらの方が使い勝手が良いようです。

もちろんダッチオーブンも、コンロ天板上に置いて調理は出来ます。ですがフタが熱いので鍋つかみが必要になりなりますね(汗。

しかし収納のしやすさから言うと、ダッチオーブンの方で良かったと私は思っています。引き出しにボックスを入れて立てて収納出来ているので助かってます

⇩デリシアを工事も一緒に依頼する場合はコチラのリンクから購入できます。

デリシアコンロ 幅60cm 工事費込み(工事保証1年付

デリシア/都市ガス用

デリシア/プロパンガス用

デリシアコンロ 幅75cm 工事費込み(工事保証1年付

デリシア/都市ガス用

デリシア/プロパンガス用

⇩リフォーム会社や工務店が決まっていて、施主支給でビルトインコンロを設置する場合は、商品を施主自身が購入して施工会社に工事だけしてもらいます。

◆デリシアコンロ 都市ガス用 (施主支給で商品だけ購入する)

デリシア/60cm/ザ・ココットとココットプレート付き

デリシア/75cm(付属無し)

では早速、超優秀なダッチオーブンを使用したいろいろなレシピを紹介します。

デリシア・ダッチオーブン(現在のザ・ココット)使用レビュー

ザ・ココットを使ってパンを焼いたり野菜を蒸したりできるデリシアのグリル

デリシアはダッチオーブン(現在のザ・ココット)でパンが焼けます

フタつきなので野菜も蒸したり煮たり、やりたい放題。

え?そんなもん普通にお鍋でできるやん・・・そう思った方。オーブン料理を舐めてはいけません。

しっかりフタがしまるダッチオーブン(ザ・ココット)は蒸気を逃さないので、「茹で野菜の美味しさが逃げない」んですよ。しっかりと野菜の素材の味がして、塩を振るだけで美味しい温野菜が食べられますよ。

ダッチオーブン(ザ・ココット)の自動調理でパンを焼いてみた

ダッチオーブン丸パンが焼けます。ちょっと練りが足りなくて、パン生地がぼこぼこなっちゃってますが。

パン焼きの手順は下の通り⇩

  1. ボウルに強力粉、ドライイースト、砂糖、塩を入れ、良くこねます。
  2. 生地がひとかたまりになったら無塩バターを加え良くこねます。
  3. 台に出して表面がキレイになるまで良くこね、形をマルく整えます。
  4. 濡れ布巾かラップをかけて2倍になるまで発酵。(一次発酵;50分)
  5. 手で軽く押さえてガス抜きし、スケッパーか包丁で8等分にして丸め、ぬれ布巾をかけて休ませます。(二次発酵;15分)
  6. 「オート」➡【ココットダッチオーブン】を選ぶ➡「▽」で【ケーキ/パン強】を選ぶ➡「+」「-」でタイマーを16分に設定し点火。
  7. 自動消火後6分余熱して焼き上がりです。「終了しました」とデリシアが音声でお知らせしてくれます。

ダッチオーブン(ザ・ココット)でアレンジパンを焼いてみる

色々なパンが焼けるデリシアグリル

普通の丸パンに飽きたら、おかずパンや菓子パンアレンジにも挑戦。

丸パンの要領で生地を作り、トッピングするだけなのでいろいろなパターンを試してみると面白いです。

パン生地の1次発酵までは「丸パン」レシピと同じです。

パン生地をめん棒で広げる
発酵後にめん棒で延ばしてシナモンを振ったパンのタネ

1次発酵を終えたパン生地を、めん棒で広げ伸ばし、ザラメと刻んで軽くトーストしたクルミとシナモンを振りまきます。

丸めて棒状にする
めん棒で延ばしたあと棒状に丸めたパンのタネ

丸めて長い棒状にします。

2次発酵させる
ケッパーで8等分して並べたパンのタネ

スケッパーで8等分に切り分けダッチオーブンに並べて、濡れ布巾をかけて二次発酵させます。

グリルのパンモードで焼く
並べた後に2次発酵したパンのタネ

2次発酵が終わったら、パンを焼きます。

デリシア・グリルの【ココットダッチオーブン】を選択➡「▽」で【ケーキ/パン強】を選ぶ➡タイマーを16分に設定し点火。

自動調理終了
ほかの機会にデリシアで焼いたパン

自動調理が終了したら、ザラメを上にもフリ、少しコゲメを付けたら完成です。

ダッチオーブン(ザ・ココット)で「蒸し野菜」の自動調理

ダッチオーブン(ザ・ココット)には【蒸し野菜】モードがあり、「根菜」と「葉野菜」が自動調理できます。

今回は「アスパラ、キャベツ、ブロッコリー」を入れて、グリルで「葉野菜」を蒸してみました。

葉もの野菜をカットする

アスパラ、キャベツ、ブロッコリーを適当な大きさに切り、ダッチオーブンに付属のすのこを入れ水を50CCだけ注ぎ入れます。

ダッチオーブンをセットする
ダッチオーブン用の受け具をセットする
グリルにセットしたダッチオーブン

いつものココットプレート用(いつも食パンを焼いてます)の受け具を外し、ダッチオーブン用の受け具に取り替えます

オート調理スタート

「オート」ボタンを押して「ダッチオーブン」を選択し、「蒸し野菜」を選択したのち「+」「-」でさらに「根菜」か「葉野菜」を選びます。今日は「葉野菜」の方を選択しました。

自動調理スタート

着火ボタンを押してしてスタートし、あとは終了の合図を待つだけです。

終了のブザーが鳴ってゆであがり

7分ほどで蒸しあがりました。

半分は夕飯に食べて残りは翌日に食べる葉野菜モードでゆでたブロッコリーやアスパラガスなど

安心してうっかり放っておいたので、余熱で火が通りすぎてしまいました(汗)
葉野菜の時は、終了のお知らせしたらすぐに取り出しましょうね!

蒸し野菜はゆでるよりも野菜のうまみが逃げないので、ヒマラヤソルトをただかけるだけでとても美味しい温野菜が食べれます。
たくさん蒸したので、半分は明日の分でタッパー保存してみました。

デリシアの「葉野菜モード」と「根菜モード」で常備菜に

デリシアは他にも根菜モードジャガイモ、サツマイモ、ニンジン、レンコン、カボチャ、玉ねぎなどを蒸すことができます。
少し作り置きしておくと、ハンバーグなどに添えられるので便利で助かってます。

デリシアの自動調理モードで調理できる根菜類

デリシアグリルの自動モード」で手抜きをしながら野菜不足を解消してみませんか?

アレンジレシピ:デリシアグリルで「時短ハンバーグ」を焼く

STEP.1
ハンバーグのタネをダ入れる1

ダッチオーブン(ザ・ココット)で丸めないそのまんまハンバーグ

ハンバーグのタネをダッチオーブン(ザ・ココット)に広げて入れます

STEP.2
フタをする

ダッチオーブン(ザ・ココット)の蓋をする

ダッチオーブン(ザ・ココット)のフタをします

STEP.3
グラタンで焼く

リンナイデリシア・ダッチオーブン(ザ・ココット)をグラタンの自動調理モードでセットする

グラタンモードで自動調理スイッチを押します

STEP.4
テーブルに出す

シリコンスプーンで取っ手ハンバーグを食べる

シリコンスプーンを添えて取り皿にとってソースをかけて食べます

無印のシリコンスプーンなら、ダッチオーブン(ザ・ココット)をキズ付けることはありません。

ダッチオーブン(ザ・ココット)と無印のシリコンスプーン
ダッチオーブンを傷つけない無印のシリコンスプーン

フライパンなど浅いお鍋からもキレイにすくえて使いやすい。一つあると便利です。

◆1家に1つあると何かと便利な無印のシリコンスプーン

ダッチオーブン(ザ・ココット)はデリシアアプリで新メニューも増える

デリシアは「デリシアアプリ」というスマホのアプリをダウンロードすると、デリシアレシピの新メニューにも挑戦できます。

デリシアアプリを使った自動調理には、事前にスマホとコンロをブルートゥースでつないでおく必要があります。

もともと「レシピ集」が付録で付いているのですが、中身は定番レシピばかり。新しいメニューに挑戦したい時には、アプリが役立ちます。

レシピは更新されていくので、色々なメニューに挑戦できます。

デリシアアプリのレシピの検索方法は、いくつか種類があります。

【デリシアアプリのレシピの検索方法】

  • 調理時間
  • 料理レベル
  • メニュー
  • 食材4ジャンル
  • 季節
  • 調理方法
  • 自動調理

持っているリンナイデリシア用のお鍋を登録しておくと、検索するときに便利です。

私は「ザ・ココット」「ココットプレート」を登録してあります。(「ザ・ココット」のメニューはダッチオーブンで代用できます。)

今回は「ザ・ココット」メニューで検索して、カステラがあったので早速材料を混ぜて焼いてみました。

材料はレシピ通りに計って入れ、スマホからレシピを送信して着火するだけで、勝手に調理スタートします。

あとは放っておくだけで火力調節と消火まで済ませてくれて、調理終了するとお知らせしてくれます。

👇カステラを焼いてみた(※デリシアアプリレシピより)

デリシアアプリのレシピで焼いたカステラ

👇  👇  👇

デリシアアプリで焼いて出来上がってお皿にひっくり返したカステラ

コンロ交換をするなら、相見積もりで比べてから選ぶと、より安くよい工務店を捜せます。>>>「リフォームの見積もり一括サイト」を利用して、見積もりを複数取って比べてみる。

デリシアは【専用炊飯土鍋】で自動調理できる

デリシア専用土鍋

※amazon公式サイトより


我が家はデリシアに変えてから、以前から気になっていた土鍋炊飯に変えました。

それまでは普通に電気釜を使ってましたが、子供のお弁当が無くなったのと、自動炊飯できるなら土鍋炊飯に挑戦してみたいと思ったからです。

デリシア専用炊飯土鍋が超優秀!

デリシア専用炊飯土鍋(円筒形)を購入し使用してみたところ、これが超優秀な土鍋でして。

この土鍋の凄いところは、鍋の底裏に中心からズレないように丸いクボミが作ってあるんですね。

かりてりあ
かりてりあ

鍋底の丸いクボミがガイドとなり、しっかり真ん中に鍋が置けるようになっているんですね。

すると「専用土鍋」の自動炊飯モードでふっくら超美味しくご飯が炊きあがります。

しかしこのお鍋、2年ほど使用したころうっかり手元を滑らせて割ってしまったんです(泣)。

デリシアは専用土鍋以外の土鍋も使える?

専用土鍋は割れてしまったので、2代目土鍋は試しに専用土鍋よりは少しお安い長谷園のかまどさんに変えてみました。以前友人に勧められて気になっていたのです。

長谷園のかまどさんの特徴
特殊な蓄熱性の土を使用して焼成した土鍋ご飯がとてもおいしく炊けるという口コミ
※昔同僚から勧められたこともある。

デリシア専用では無いですが、これはこれで形がかわいいんですよね。

長谷園かまどさん 2合炊き

長谷園かまどさん 3合炊き

なんか形に癒されます。

私は楽天で安く買いました。

デリシア専用土鍋じゃないときはタイマーがオススメ

購入した「かまどさん」はデリシア専用土鍋ではないので、専用モードでは上手に炊けませんでした。

色々な方法を試しましたが、何度も吹きこぼして悪戦苦闘(笑)。

結局、ふつうに「タイマー14分」を選択して炊いてます。(これが一番ちゃんと炊けました!)

土鍋は底裏が乾ききっていないとなべ底の温度が測りにくいようで、タイマーが一番確実に炊けて焦げ付きませんでしたよ。

デリシア専用土鍋のような、なべ底裏の中心に五徳に載せる丸いガイド穴が付いていないので、五徳の中心からちょいちょいズレます。すると炊きムラが出るんですね。

専用土鍋がオススメなワケ
  • 土鍋は乾ききらないと上手くご飯が炊けない
  • 一般土鍋にはガイド穴が無いので炊きムラになりやすい

かりてりあ
かりてりあ

専用土鍋の方がズレにくくて、自動炊飯できるので使いやすくておススメです。

都市ガスもプロパンも!?エリアから安いガス会社を探したいかたはコチラ⇩
【ガスチョイス】

デリシアの一般土鍋での自動炊飯モードの使い方

洗って30分水に浸したお米を土鍋に入れます。
水を2合分と少しだけ多めに入れます。(我が家のお米は3分付なので気持ち水を足します)
内蓋の2つの穴が取っ手の方向に合うようにかぶせます。
蓋の1つ穴が内蓋の穴と直角になるようにかぶせます。
「ごはん」モードを選択し「+」「-」で号数を選びます。(合数は、1合~5合まで選択できます。)2合炊きなので「2合」を選択しました。

因みにリンナイ専用土鍋で炊くときは「専用土鍋」モードを選択します。

専用土鍋モードで炊飯する

着火ボタンを押すとボタンが飛び出てきて「着火」します。

着火ボタンを押すと飛び出てきて着火する

あとは、放っておくだけ。
火力調節」⇒「消化」⇒「蒸らし」まで自動
でやってくれます。

まとめると

  1. 炊飯モード:「2合」を選んでセットし着火
  2. 自動消化:蒸らを開始します」と音声でおしらせ
  3. 蒸らし終了:ご飯が炊けました」と音声でお知らせ

という流れです。放っておいてここまで自動でやってくれるので、簡単ですね!

以前は電気釜が絶対楽!とコンロ炊飯は考えてもみませんでしたが、この炊飯モードなら火をつけたまま離れても勝手に蒸らしまでしてくれるので、全然ラクです。

この炊飯モードは大抵のコンロについて居るので、「土鍋炊飯」は美味しくてオススメです

ではデリシアと標準的なコンロとの違いを見てみましょう。

デリシアと標準的なコンロとの違いを検証

  • 標準的なコンロ;手前のバーナーに炊飯モードがある
  • デリシア(リッセ・ベイズ);後方の小バーナーで炊飯が出来る

手前バーナーは夕飯時にフル稼働したい箇所なので、奥の小バーナーで炊飯できるデリシアは手前コンロが自由に使えてとても便利!土鍋炊飯が毎日気軽に利用出来きます。

かりてりあ
かりてりあ

土鍋炊飯、個人的に美味しくておススメですがデメリットもあります。

【土鍋炊飯のデメリット】
朝に炊き上がるようにセットするためのタイマーが無い

お子さんやご主人のお弁当などで忙しい方は、電気炊飯器でタイマー設定が楽かもしれません。

デリシアグリルは小さなオーブン!?ココットプレートで広がるレシピ

デリシアダッチオーブンが蓋つきで、「煮込み料理」や「パン」などを焼くのに対して、ココットプレートは焼き色も付けてカリッと焼きたい時に使います。

ココットプレートで豚ももグリルをオーブン焼き!

我が家でよくやるのは、鶏もも肉のグリル焼きです。

下味をつけてタイマーをかけておくだけで、アルミホイルなどで包む必要もなく焼くことが出来ます。フタがしっかり中まで火を通してくれます。

フタ付きといってもココットプレートにはスリットが入っているので、表面にちゃんときつね色の焼き色が付きます

これが美味しいのなんの。

でもフタ付きなのでとりの肉汁や油が跳ねてしまうのも極力防げます。グリルの中もほとんど汚れません。

かりてりあ
かりてりあ

これがココットプレートの良いところ!

1.下ごしらえ

生肉をそのまままな板に載せるとまな板が汚れてしまうため、我が家ではいつも牛乳パックを敷いて下味をつけます。

鶏モモ肉2枚にフォークで穴をあけ、ピンクソルト、クレイジーソルト、黒コショー、醤油、酒(鬼ころしデス)を振りかける。

牛乳パック上に乗せてフォークで穴を開ける
デリシアグリルで焼く前にピンクソルトを掛ける
ピンクソルトを少々
クレイジーソルトを掛けると何でもおいしくなる
クレイジーソルトをたっぷりと
黒コショーたっぷりとかけた鶏もも肉
黒コショーをたっぷりかける
調理酒の代わりに掛ける純米酒「鬼殺し」
純米酒をふりかける
取りのもも肉を2枚ホットプレートに並べる

2.グリルで自動調理

デリアのココットプレートにセフタをしてットされた鶏もも肉

プレートにスリット入りの蓋をして、「タイマー設定モード」を選択しタイマー最大の16分に設定。

👇  👇  👇

デリシアにはトーストを焼く自動調理がある

※「付属のレシピ集」には「ザココット」としてのレシピがあり、ザ・ココットの「自動調理モード:鶏もも焼き(17分)」の選択 ができるのですが、我が家にはザ・ココットが無いので、ココットプレートで代用。
自分で16分にタイマー設定すれば問題ありません。(最大が16分です)

デリシアに付属のレシピ集

付属のレシピ集

タイマーセットでなんでも調理できる
自動調理がたくさんあるデリシア

16分経過後、焼きあがると音声でお知らせしてくれます。
すぐに開けずに焼きあがったあとしばし放っておきます。
すると余熱でちょうどよく焼けてます。

グリルのタイマー調理で無限に広がるレシピ

他にも様々なグリル料理が自由自在です。

豚ステーキ

豚肉の厚切りも同様に塩、黒コショーをして焼いてみました。

焼き鳥モードで少し焼いてから、育てているローズマリーのハーブを香りづけに散らします

豚肉のソテーをデリシアグリルで焼く
豚肉のソテーをデリシアグリルで焼く

更にタイマーで3分間火を通して出来上がりです。

肉と野菜を同時調理

肉だけだとだくさん焼けますが、別に野菜を調理しないといけないですね。

野菜と同時に調理すると手間が省けますよ。肉の量が少なくなるので、少人数家族向けです。

肉と野菜と一緒にしてデリシア・ココットプレートで焼く

肉はフォークでサクサク刺した後、クレイジーソルトと黒コショー、酒少々で下味を漬けておきます。

家にある野菜やハーブを乗せてココットプレートに載せフタをし、タイマーでマックス16分設定で自動調理。

肉のうまみが野菜に移り、美味しくなります。ラクして美味しいカンタン調理です。

デリシアグリルは無限レシピ

まとめます!

デリシアグリルのメリット
  1. ココットプレートは煮物、蒸し物、パン調理と自由自在
  2. ココットプレートは鉄板調理が外はカリッと中はふっくら焼ける
  3. なのに庫内は汚れずお掃除もしやすい

デリシアグリルはフタつきのダッチオーブン(ザ・ココット)で煮物や蒸し料理、煮込み料理が出来る

更にはパンも焼けるという、まさに小さなオーブン

スリットフタつきのココットプレートも使えば、肉料理や魚料理の表面にコゲメも付けれて美味しさ倍増。

フタつきなのでグリル内はほとんど汚れない、という優れもの。

汚れにくいうえに、グリル庫内は外してお手入れ出来ちゃうので清潔に使用できる。

「美味しい料理が作れて、レシピが広がり、グリル内もキレイ」という良いことづくめです。

かりてりあ
かりてりあ

もしも安く手に入るチャンスがあったら、ぜひデリシアグリルをあなたも体験してみて下さいね!

◆コンロ交換を検討するなら、まずはお見積もりを出してみましょう。

そんなとき、いろいろな工務店から見積もりをいっぺんに取れる「無料見積もり一括サイト」がおすすめ。

あちこちから電話来て困ったり、もありません。依頼の仕方はカンタン。

  1. 無料見積もりサイト「ホームプロ」のサイト開く。
  2. 希望の工事を入力・住所・電話番号を入力して、連絡を待ちましょう。
  3. あなた家の近くの工務店で、希望の工事が出来る工務店を紹介してくれますよ。

ホームプロで無料の見積もりを貰って比較してみる>>>

◆キッチンの調理器具やグッズは整理が大変!収納グッズを使って快適キッチンを目指しましょう。かりてりあのキッチン雑貨は「ROOM」で紹介しています。

※ガス代を安くできるかも?LPガス・都市ガスの供給約40万件の実績!25万件のお客様に「エネワン電気を供給中」。

\東京ガス料金より一律4%の割引き