リフォーム一括見積サイトは大丈夫?メリット・デメリット⇨

お風呂の栓が壊れたら、修理は可能なの?修理代は?体験談を公開!

~この記事にはプロモーションを含みます。~

お風呂の栓が壊れました。

以前から調子が悪く、排水のボタンを押しても重く、栓が上がりづらくなっていたのですが。

とうとう中の部品が折れて落ちてしまったようです。
すっかり栓がはまらなくなりました(汗。

かりてりあ
かりてりあ

まさかお風呂のリフォーム!?いくらかかる!?

と焦りましたが、調べたところ「お風呂の栓の修理」が出来るようです。

「心地よい暮らし」管理人;主婦インテリアコーディネーターかりてりあ
かりてりあ

主婦インテリアコーディネーターのかりてりあです。この記事ではお風呂の「ワンプッシュタイプの排水栓が壊れて開かなくなってしまったときの、修理の体験談」を記事にしした。かかった費用や手順など気になる方は参考にして下さいね。

⇩お急ぎの方はコチラから…⇩

東京・神奈川の水トラブルならたうん水道修理センター

東京ガス【基本プラン】

お風呂のTOTO浴槽のワンプッシュ排水栓が壊れた!?

◆わが家のお風呂:築18年の戸建てなのでお風呂も18年

そもそもわが家のお風呂は新築で引っ越してきてから、はや18年目。

既に不具合でなんか修理している個所もありました。

  • 10年目のとき:水栓金具が不具合➡交換
  • 15年目のとき:換気扇が突然止まる➡交換
  • シャワーヘッド:「ビタミンCがセットできるもの」「節水タイプ」などちょこちょこ気分で交換

という具合。

ちょこちょこ修理もしているので、「もう少しもたせたい、もう少し使いたい」という思いが。

そんな矢先、お風呂の排水の栓が壊れました。

お風呂の浴槽の排水栓開かない!?

ある日のこと。

私が仕事から帰ると、主人が「お風呂の排水が上がらないんだけど」と主人。「え?とうとう開かない?」と思いながらお風呂場へ。
ここのところ、排水ボタンを押しても重くて持ちあがりにくくなっていました。

やはり排水ボタンを押しても持ちあがらない

で、むりやり栓を上へ持ち上げると・・・空きました!

水圧がかかるので、確かに持ち上げにくいけども手で真上へ持ち上げれば何とか空く。

「そろそろ壊れそう」そう思ってはいました。

お風呂の排水栓は上に乗っかっているだけ

お風呂掃除をしているときに、排水栓の仕組みを何となく目にしていました。わが家のお風呂の栓は、チェーンでつながっているタイプでは無く、ボタンを押すと排水栓が上がり水を排水できるタイプ。「ポップアップ排水栓」とか「ワンプッシュ排水栓」なんて巷では呼ばれています。

確か排水溝の真ん中に円筒状の突起が突き出ていて、その円筒の穴の中に排水栓側の棒を差し込んで乗っているだけでした。

お風呂の栓はのっかているだけ

ポップアップ排水栓は下から突き出た棒に乗っかっているだけ

そんなイメージだったので、真上に持ち上げるだけで外れるし開くんですよね。

でも主人は普段から、浴槽の排水栓がどうなっているかあまり関心が無かったようです。

ある日お風呂の水を抜こうと、水圧に負けないように頑張って真上では無く斜め横にギュッと開けてしまい・・・。

当然、排水溝の真んの棒、「ポキ!」・・・折れました。

かりてりあ
かりてりあ

ボキッという感触と共に「何かが落ちていく音がした」そうです。

※すぐに依頼をしたい方は水道修理屋さんに頼むとすぐに駆け付けてくれます!夏はともかく、寒い冬は特に急ぎたいですよね。

水廻りのトラブルなら、全国どこでも駆けつける水道一番館

TOTO「ワンプッシュ排水栓」の修理は可能なの?

もしもお風呂のリフォームになったら一体いくらかかるんだろう?」と憂鬱になっていたところ、主人が悪いと思ったのかググり始めました。

果たして・・・排水栓の修理は出来そうでした。

まずは、お風呂の取扱説明書に載っている「TOTOメンテナンス」へ電話して頼む。

TOTOメンテナンスのコールセンター

もしくは、近くの水道修理屋さんでも修理対応してくれるようでした。

今回は「TOTOメンテナンス」へ連絡することに。

【修理の依頼・お問い合わせ】
TOTOメンテナンス(株)

受付(年中無休)
受付時間:関東・甲信越地区 8:00-20:00
上記以外の地区  9:00-20:00
訪問修理(年中無休)
営業時間:9:00-18:00

※長年使用している風呂釜が汚い・・・そう感じたら、いっそプロにお任せしてみませんか?業務用洗剤を一般家庭用に改良した、バイオフィルムをはがしながら配管の外へ押し出す発泡洗浄剤で洗い出します。

【キレイユ】配管を傷めることがないので大切なご自宅にも優しいです。

【TOTOメンテナンス】へ修理依頼する

修理の依頼の流れはこんな感じです。

依頼の流れ

  1. 電話するとお姉さんが対応
  2. 品番・住所等を聞かれる(事前に写メを取っておいた)
  3. 伺える日を聞かれる
  4. 担当者からの電話待ち

※因みに品番はこんなところにありました!

お風呂のドアの上部!

②③で聞かれたことはこの3つ

  • 品番
  • 氏名・住所・電話番号
  • 明日以降で都合の良い日

④そのまま次の仕事休みの3日後に決めることも出来ましたが、電話した当日も可能だったらお願いしたかったので、担当者からの連絡を待って修理日を最終的に決めました。

お姉さんに修理代の見積もりを聞いてみた

因みに、お姉さんに電話で修理代の概算を確認してみたところ

「修理代は17,000円からになります。」

「自分では出来ないタイプですね」とお姉さん。

古いお風呂のタイプだったので、単なる部品の取り換えではすまないとのこと。

(え?自分で交換する人いるの?)と思いましたが。とにかくこのタイプ(バスピア)は工事を依頼するしか方法は無い様でした。

※すぐにでも工事をお願いしたい方は、水道専門店へ頼むのが一番!とにかく早く治したい人向け!

東京・神奈川の水トラブルならたうん水道修理センター

「ワンプッシュ排水栓」の修理の日を決める

つづいて、修理をしてもらう日を決めます。

私は翌日は午後から仕事だったのですが、電話のお姉さんが察してくれて、

「もしもお急ぎでしたら、今日予定は決まって出てしまってますが、伺えるかどうか確認しましょうか?」とおっしゃってくださいました。

で、出来れば早めの当日に修理したかったので、修理担当者からの電話を1・2時間待つことに。

排水栓の修理はワイヤー交換だけ⁉費用は?

早速TOTOメンテナンスの工事のおじさんから、電話がかかってきました!

症状を話すと、修理代にかかる金額はおおよそ2万くらいとのこと。

ネット情報だと「1万くらいで交換できる」となっていたので、油断してました(汗。

わが家のTOTOのお風呂は古いので、その情報は新しめのお風呂の話だったようです。そもそも栓が壊れる前からボタンを押しても栓の持ち上がりが悪かったのもあり「古いのでワイヤーも交換になると思います!」と言ってました。

お姉さんの言った通りの金額。お風呂の種類を聞いて古いとわかったので、ワイヤー交換も見積もりに入れていたのでしょうね。

【事前の概算見積もり】

・作業量:8,000円

・訪問量:2,500円

・部品代:7,000円

 +消費税

—————————

    約20,000円

部品取り寄せには一日かかる

結局、「部品を取り寄せてから修理に来れるのが翌日の午後以降」とのことでしたので当日は無理で、次の仕事休みの3日後に決定。

取り合えずお風呂の栓を外したり蓋したりは手動で行えたので、3日後まで何とか持ちこたえました。

でも、もっと破損状況がひどくて水漏れしたりしていたらもっと早くやりたかったでしょうね。

夏じゃなくて冬だったら寒いでしょうし・・・。そんな時は町の水道屋さんに相談してみると早くて良いかもしれません。

東京・神奈川の水トラブルならたうん水道修理センター

「排水栓」の修理当日

さて、修理の当日、工事の方は9時半の予定時間丁度に来ました。

一度確認の電話が入ると思い込んでのんびり構えていた私は、お風呂掃除をしておらず、あたふた。

でも、家にいた主人が朝風呂に入った後カンタンに洗ってくれたとのことで、そのまま通すことに。

(これ、本当に洗ったの?というくらいヌメヌメしていましたが、急だったので諦め。工事の方、スミマセン!汗)

工事は30分もかからず終了!

さて、いざ工事が始まり私は別の部屋で洗濯物を畳むなどしていたところ、すぐに「終わりました!」との声。

その間たったの20~30分くらい!?あまりの速さに驚き!!

結構すぐに終わる工事だったようです。

「入水栓のワイヤーの先が腐ってしまってました。」とのことで、それで今まで栓の蓋が重くて持ち上がりにくかったのでしょう

TOTOお風呂の栓

重かったけど軽くなったお風呂の栓!

TOTOお風呂の栓

簡単に排水栓が持ち上がった!

ボタンを押すと、「ピョコ」っと排水栓が「軽~く」持ち上がりました!!快適です!

かりてりあ
かりてりあ

「ワンプッシュボタン」と「排水栓」を連動させているワイヤーを新しく交換しただけで、終了でした。

実際の「排水栓」のワイヤー交換費用は19,800円!

修理が終わると早速支払いです。見積もり通り、実際の修理代は約2万円の19,800円でした。

支払い方法は現金とカードと選べたので、私はカード払いを選択しました。

【カード払いの手順】

  1. 修理の方が伝票を出してくれる
  2. 伝票のQRコードを読み込み支払いサイトへ
  3. カード番号などの入力
  4. 支払い完了画面を修理員さんへ見せて終了

という流れでした。

結論!修理を頼んで良かった!

水回りは毎日使うところだけに、故障や不具合は結構焦りますよね。

私もお風呂の栓が重くなっている頃から「そろそろリフォーム?」と思いつつ、水栓をすでに交換していたのでもう少しもたせたいと考えていたところ。今回の破損で修理するしか無くなりました。

結果2万かかりましたがこんなにカンタンに済むなら、「もっと早くに修理しておけばよかった!」と思いました。

もしも

  • お風呂が古くて浴槽のワンプッシュ排水栓が重たい!
  • でもリフォームはもうすこし先延ばしにしたい!

とお考えの方は

かりてりあ
かりてりあ

今一度TOTOメンテナンスへ連絡するとすぐに対処してくれますよ。

お急ぎの方は、水道修理屋さんへ頼んでしまいましょう。

◆東京・神奈川の方は近い水道屋さんが伺います⇩

\東京・神奈川の水トラブルなら/

たうん水道修理センター

※長年使用している風呂釜が汚い・・・そう感じたら、いっそプロにお任せしてみませんか?業務用洗剤を一般家庭用に改良した、バイオフィルムをはがしながら配管の外へ押し出す発泡洗浄剤で洗い出します。

配管を傷めず風呂釜内を強力洗浄・安心安全な【キレイユ】をためす。

「それならいっそお風呂リフォームを!」と考えたあなたは…

「排水栓に2万円支払うなんて勿体ない!どうせもって数年。いっそのことお風呂ごとリフォームを!」とお考えの方も中にはいらっしゃるでしょう。

リフォームしたい人
リフォームしたい人

お風呂リフォームって一体いくらかかるの?

リフォーム価格の相場を知るには、「無料見積もり一括サイト」を利用するのが手っ取り早いです。

あなたの家の近くの工務店やリフォーム屋さんを紹介、無料で見積もりが取れますよ。オススメは…

*専門スタッフが最適なリフォーム会社を紹介・・・リショップナビ最大5社紹介

相場がわかれば予算も立てられます。お風呂の不具合が見つかったら、総リフォームの検討もしてみましょう!

〇リフォーム見積もり一括サイトってどこが良いの?比較記事はコチラ⇩

リフォーム見積もりサイトのおすすめ5選 【リフォーム見積サイト】オススメ4選!人気の見積もりサイトを徹底比較してみました

〇リフォーム見積もり一括サイトってどうなの?あちこちから電話来たりしないの?と不安な方はコチラの記事へ⇩

リフォーム一括サイトのメリットとデメリット リフォーム一括見積サイトは大丈夫?メリット・デメリット4つを徹底解説!

カジタクの期間限定水廻りキャンペーン

「そろそろお風呂や水回りのお掃除を」と考えているならカジタクの期間限定水廻りキャンペーンでオトクに!

実施期間

  1. 水回りカビ対策キャンペーン:2025年8月12日(火)~ 9月30日(火)
  2. 熱中症保証付きエアコンクリーニング:2025年8月12日(火)~ 10月9日(木)

水回りカビ対策キャンペーン(8/12~9/30)

※対象サービスが通常価格より2,000円OFF(クーポン入力不要!

[割引前 → 割引後価格]
・浴室クリーニング:19,580円 → 17,580円
・追いだき配管洗浄:26,400円 → 24,400円
・ドラム式洗濯機:19,800円 → 17,800円
・縦型洗濯機(乾燥機能なし):14,300円 → 12,300円
・縦型洗濯機(乾燥機能あり):18,700円 → 16,700円

安心のイオングループ【カジタク】

熱中症保証付きエアコンクリーニング(8/12~10/9)

プロによるエアコンクリーニングに加え、東京海上日動火災保険の「熱中症補償付きファミリー交通傷害補償」を無料で適用

施工月の翌月1日から1年間、日常生活での熱中症による入院や、国内外での交通事故による入院を補償します。

[主な補償内容]

  • 入院保険金日額 2,000円(事故日から180日以内)
  • 熱中症による入院も対象(交通事故等に限らず)
  • ご本人・配偶者・ご親族(6親等以内の血族、3親等以内の姻族)が対象

[対象条件]

  • 販売期間:2025年8月12日~10月9日
  • 施工期間:2025年8月12日~10月31日
  • 当社指定期間内に購入・施工を完了されたお客さま
安心のイオングループ【カジタク】
耳で聴く本「 Audible」!⇩

\通勤や移動中に本が何冊でも頭に入って来ちゃう!?/