生育旺盛なモンステラは1年に一回は植え替えをしなければならない観葉植物です。
株分けという方法もありますが、そのまま大きくしたい場合は「一回り大きな鉢植えに植え替えるだけですね!
また、買ってきた小さい苗を少し大きめの鉢植えに植えるときも「植え替える」必要がありますね。
そんなモンステラの「植え替え」のときの手順やポイントをわかりやすくまとめてみました。
かりてりあ
>>>観葉植物 ヒメモンステラ 3.5号鉢 受け皿付き (育て方説明書付き)
モンステラの植え替え時期とサイクル
【モンステラの植え替え時期】
★成長期:5~9月(暖かい時期ならO)
植え替えや選定は成長期にします。温かい時期ですね。
冬の休眠期にしてしまうと、根を痛めてしまった時のダメージが大きく復活も難しくなるからです。
【モンステラの植え替えサイクル】
★1年に一回は植え替える
さらに、生育旺盛なモンステラの植え替えサイクルは年に一回は必要になるようです。
観葉植物にしては、結構早いですね!
では、早速植え替えを方を順を追ってみていきましょう。
早速植え替えてみよう!
【用意するもの】
- 軽石
- 観葉植物の土
- 鉢底ネット
- 一回り大きい鉢植え
まずは、用意するものはこの4つです。
軽石は水はけを良くするものなので、必ず用意しましょう。
※園芸用軽石 中粒
※ネット入りだと再生して使いやすい。
※園芸軽石 小粒 ミニ観葉に最適
土は自分でブレンドしても良いのですが、観葉植物用の土を用意したほうが問題なく成長できるので便利ですね。
※たっぷり12L
※お試しサイズなら5Lもあり!
※鉢底から土があふれださないようにネットも忘れずに敷こう。
※カット済みタイプの鉢底ネットはコチラ!
※植木鉢も一緒にそろえる方はコチラ~素焼き~
古い鉢植えから株を取り出す
- プラスチック容器を寝かせて周りを叩いていく
- 土は古ければ棄てる
- 白い根は残し、茶色い根はカットする
- 気根と絡み合っていれば軽くほぐしておく
根詰まりしてパンパンになった鉢植えは、株を取り出そうとすると割れてしまうこともあります。
プラスチック容器だと取り出しやすいですね。
古い鉢植えから株を取り出すときは、ビニールを敷いてから上記のように鉢を寝かせ、少し容器を叩いて土を緩ませるとよいでしょう。
植え替えの手順
- 軽石を入れる
- 土を1センチくらい入れる
- マグワンプKを1ツマミ入れる(元肥)
- 根を鉢に入れる(位置を決める)
- 周りに土を入れていく
- 割りばしで鉢のフチをガシガシ挿して根の間に土を入れていく
- 土の表面が下がるので、また土を足していく
- マルチングする(ココヤシファイバーなど)
- 水をたっぷりやる
土を入れたあとに、割りばしで鉢のフチをガシガシやる作業は結構大事。
根の周りには空間があるので、これをしないと水を入れたとたん土の表面が沈んでしまいます。
また、根の周りに空気ばかりだと上手く土の養分が根から吸い込めません。
きっちり根の周りに土を入れ込んでいきましょう。
モンステラの支柱を立てる
モンステラの性質:半つる性
※半つる性とは・・・「立ち性」・「つる性」両方の性質を持っている
モンステラに支柱を立てる意味は、モンステラの「半つる性」という特徴にあります。
そのままだと茎があちこちに行ってしまい樹形が乱れやすいので、支柱を立てて行き先を示してあげる必要があります
【用意するもの】
- ココスティック(ココナッツのせいで出来た支柱)
- 麻ヒモ
※ココナツの繊維でできた支柱がオススメ!
気根が出ていれば気根が出ている方に挿すと、気根が絡めて良き💛
【支柱の立て方】
- 支柱を入れる👈行き先を指示してあげる
- 支柱とモンステラを八の字でひもで結んでいく
これで出来上がり!
最期に、モンステラの花言葉を見てみましょう。
モンステラの花言葉
「やさしい便り」・「壮大な計画」・「深い関係」
モンステラの花言葉は、この三つ。
なんだかモンステラの姿からも、やさしさや壮大さが感じられるのでわかる気がしますね。
深い関係とは意味深な感じですが、愛情と強く結びついた植物のイメージなのではないでしょうか。
※英語・西洋の花言葉
「献身」
ハワイではモンステラの葉は「希望の光を導く」と言われているそうです。
献身も愛なら、愛があれば希望の光が導かれるということでしょうか。
まとめ
モンステラの鉢がパンパンになったら、少し大きな鉢に植え替えてみましょう。
そのままにしていると、根がうまく土の養分を吸えずに株が弱ってしまいます。
大きな鉢植えに植え替えるのは、株分けなどに比べるとリスクが少なく簡単そうですね!
どんどん大きくしたい人はコチラの植え替え方法を試してみてください。>>>育て方詳しくはコチラ



もしも大きくしたくない。今までの鉢植えの大きさで楽しみたい!という場合は、株分けに挑戦してみましょう。
株分けついての記事はこちら!>>>モンステラの増やし方



モンステラをずっと楽しむためにも、植え替えのタイミングを決めておくとよいかもしれませんね。
風水に効果的な置き場所を知りたい方はコチラの記事をご参考に。



※ドイツ発・唯一無二の家具や雑貨が見つかるかも?Amazonギフト券が使えます。
\あなただけのお気に入りを探してみる/