リモートワークがすっかり定着してしまった昨今。
自宅でのPC作業時間が長くなってしまい、肩こりや目の疲れに悩まされているかたも多いのでは無いでしょうか?
キーボードを打つのに下向きがちになってしまいクビが痛くなったり、パソコンの位置が低くてつい姿勢が悪くなってしまったり。肩凝りが酷いと作業もスムーズに進まなくなってしまいますよね!?
- パソコン画面の位置が低すぎてクビが痛くなる
- 画面が見づらくて姿勢が悪くなり肩がこる
- キーボードの位置が低すぎて疲れる(または高すぎる)
こんな悩みを抱えてませんか?
そんな方におススメなのが「ノートパソコンスタンド」。
ノートパソコンスタンド使うことで、こんなメリットがありますよ。
トクにオススメなのが「BoYotaのノートパソコンスタンド」。高さも角度も変えられて、とてもしっかりしているのです。
主婦インテリアコーディネーター兼副業ブロガーのかりてりあです。BoYataのノートPCスタンドを使ってみたところ、肩こりや目の疲れが劇的に改善され、作業効率が上がったのでレビューします!ノートPC作業での肩こりや目の疲れに悩む方の参考になれば幸いです。
かりてりあ
ノートPCスタンドを使ってみたところ・・・劇的に肩こりが軽減⁉
テレワークやリモートワークでパソコン作業が長くなると、ついつい無理な姿勢で肩や首がガチガチになってしまいますよね。私も夢中でブログを書いているとつい何時間も頑張ってしまい、気付くと疲れ目と肩こりが・・・。
ところが、ノートパソコンのキーボードの故障をキッカケに「BoYotaノートパソコンスタンド」を購入してみたところ、劇的に肩やクビの疲れが軽減し疲れ目も軽くなり作業効率がUPしたのレビューします。
- パソコンの作業で画面が見えにくい方
- パソコン画面やキーボードの高さや角度が合わなくて疲れる方
- 芽や肩のコリから作業効率が悪くなってしまう方
こんな方々に「BoYotaノートパソコンスタンド」がおススメです。
BoYotaノートパソコンスタンドを使う3つのメリット
BoYotaノートパソコンスタンドを使うと、こんな3つのメリットがあります。
- 自分に合った画面の高さにセットできる
- キーボードを打ちやすい位置や角度にセッティングできる
- とても丈夫で安定が良い
1.自分に合った画面の高さにセットできる
パソコンの画面が低い位置にあると、つい下を向きがちになり首や肩のコリがひどくなってしまいますね。
BoYotaノートパソコンスタンドは、パソコン画面をあなたの見やすい高さや角度にセッティングできます。
ちょうど良い高さや角度にすることでダントツ目が疲れにくくなるんですね。
自分に合った高さに調整することで姿勢もしゃんとするので、本当に肩こりが減りました。
- 目が疲れにくくなった
- 肩凝りが減った
2.キーボードを打ちやすい位置や角度にセッティングできる
デスクの高さが自分のちょうど良い高さにあれば良いのですが、ちょっと高すぎたり逆に低すぎる場合は、作業時間が長引くと疲れる度合いが割り増しされてしまいますね。
BoYotaノートパソコンスタンドは、キーボードの位置を無理なく打てる高さや角度にセッティングできます。
ちょうど良い高さや角度に調整することで、疲れにくくなり作業効率がアップしました。
- 疲れにくくなった
- 作業効率がアップした
3.とても丈夫で安定が良い
ノートパソコンスタンドに色々ありますが、せっかくスタンドを買ってもパソコンの重さに耐えられなくてグラついたり、調整しにくかったりしたら元も子もないですよね。
BoYotaノートパソコンスタンドは、ちょうつがいがしっかりしていて大きくて重たいパソコンや、小さい割には重たいマックのノートパソコンの重さにも充分耐えられます。
台は熱を逃がす構造になっていますが、すべり止めもちゃんと付いているので安定感が抜群です。
- パソコンの重さでズレたりグラついたりしない安定感
- 熱がこもらずすべりにくい安心感
こんなメリット「BoYata ノートPCスタンド」。
【BoYata ノートパソコンスタンド】の価格は適正!?
ノートパソコンスタンドの価格は約1,300円~5,000円のものまであります。平均は約3,000円というところでしょうか。
BoYataのノートパソコンスタンドのお値段は約4,000円。平均よりは少し高めです。
この価格は果たして適正なのでしょうか?
平均より少し高めのBoYataノートPCスタンド
👉BoYataノートPCスタンド本体価格:3,974円(Amazon調べ)
【平均よりは少し高めなBoYataのノートパソコンスタンド】
- ノートパソコンスタンドの平均価格⇨約3,000円
- BoYataのノートパソコンスタンドの価格⇨約4,000円
より安く手に入れたい人には少し高く感じるかもしれませんね。
スタンド形式のお手頃ノートパソコンスタンドも
ノートパソコンスタンドは立てかけるだけであれば骨組みだけのものもあるので、もっとお安いです。
※ノートPCスタンド立てかけタイプ:1,680円by Amazon
コチラのノートパソコンスタンドは、とても安くてとてもお手頃価格ですね。角度を付けて画面の位置やキーボードの角度は調整できるので、「高さ調節までは必要ないよ」という方はこれで十分かもしれません。
しかし私の様にノートPCを完全に浮かせて置きたい場合、しっかりした安定性の良いものが必要。大きめのノートパソコンをお使いの方や、重たいマックをちょうど良い高さに置きたい方には、超頑丈でバツグンの安定性のBoYotaノートパソコンスタンドがオススメです。
コスパだけじゃない!?良いものが結局はおトク
このようにBoYataのノートパソコンスタンドは、平均よりは少し高めですが。
- 放熱性があり
- 頑丈でグラグラしない(大きめのノートパソコンにも対応)
- 滑り止めが付いていて安定する
- 高さも角度もどちらも調整できる
- スマホやI-padを並べて置くことが出来る
などいろんな意味で使い勝手が良く、丈夫で安定もよいという考える「とコスパ良し」といえますね。
色々なストレスから解放されることを考えると、結局はオトクなのでは無いでしょうか。
2度購入!我が家の作業効率アップ!BoYotaノートパソコンスタンド
娘も家でのリモートワークの多い仕事なので、これと同じものを購入しました。娘のパソコンはマックで小ぶりですが、結構重たいのでしっかりしたBoYataにして正解でした。
高さも角度も自由自在に調節できるので、かなり疲れ方が違うんですよね。特に長時間作業するときの疲れ具合が全く違いますよ。
娘も肩こりしなくなって疲れにくくなったそうで「これ、すごくいい!」と言ってました。
外付けキーボードとの併用にもノートPCスタンドがオススメ!
とても便利なBoYotaノートパソコンスタンドですが、実は外付けキーボードを使いたい場合にも便利です。
現在使っているノートパソコンのキーボードが打ちにくかったり、あるいはキーボードが壊れてしまった場合、外付けキーボードを使ってみるという方法があります。
そんな時にもこの「BoYotaノートパソコンスタンド」が大活躍しますよ。
外付けキーボードを使うとパソコン画面が遠くなる!
私がノートパソコンスタンドの購入を決めたのは、ノートパソコンのキートップが壊れてしまい外付けのキーボードを購入したことがきっかけでした。
外付けのキーボードを買ったことでキーボードは使えるようになり、薄型の軽いタッチでとても使いキーボードになったわけですが。キーボードをノートパソコンの手前に並べて置いてしまうと、PC画面が遠くなってしまい少し見づらくなってしまいますよね。
そこで以前から少し気になっていたノートパソコンスタンドを同時に購入したわけですね。
ノートパソコンスタンドでキーボードとノートパソコンを上下使い
「パソコンの画面の位置が少し低いな。もっと高くならないかな」と元々感じていたので、迷いはありませんでした。(むしろこれを言い訳にスタンドが買える!くらい思ってました)
ノートパソコンスタンドを購入➡ノートパソコンを高い位置にセット➡その下にキーボードを置いて上下で使う
おかげでパソコンの画面がとても見やすい高さになり、首や背中が疲れにくくなりました!
BoYataのPCスタンドがあればi-Patやスマホを並べて使える!
さらにBoYataのノートパソコンスタンドは「i-Pat」や「スマホ」を並べて置くことも出来ます。外付けキーボードを使えば、見やすい位置に画面をセットできるので作業もサクサク進みますね!
「i-Pat」や「スマホ」へつなぐ外付けのキーボードは、ブルートゥースタイプのワイヤレスキーボードが便利ですね。
まとめ:BoYata ノートPCスタンドでサクサク疲れ知らずに
まとめます!
- パソコン画面の位置が低すぎてクビが痛くなる
- 画面が見づらくて姿勢が悪くなり肩がこる
- キーボードの位置が低すぎて疲れる(または高すぎる)
BoYotaのノートパソコンスタンドはこんな悩みを抱えている方におススメです。
「BoYata ノートPCスタンド」は
- 放熱性がある
- 頑丈で安定感があり重たいPCにも対応
- 高さも角度も自由自在に調整可能
- クオリティからも納得の価格設定
これらの条件を全て満たしているので
- 熱がこもらないのでパソコン長持ち
- グラグラしないので作業に集中できる
- 高さも角度も自分の体に合わせられて疲れにくい
- 機能に対してのコスパ良し
というわけですね!
BoYataのパソコンスタンドはAmazonで購入出来ます!
BoYataのパソコンスタンドは、Amazonで購入可能です。色は5色あるのでお好みの色が選べます。
パソコンの色に合わせたり、外付けキーボードの色に合わせると楽しいですね。
新色のシャンパンゴールドが絶妙な色合いでステキ
私の購入時はシルバー1色だったのですが、何と5色に増えてました!(シャンパンゴールド欲しい・・・。)
もちろん楽天でも購入可能です。
好きな色を選べるのは嬉しいですね!
「キーボードが使いにくい」、「キータッチが重たい」とストレスを感じている方はいませんか・
外付けキーボードと組み合わせて使うと最強!
ノートパソコンでも、外付けキーボードをつなげて自分の好みのキーボーを使うことが出来ます。iCleverのキーボードは超薄型でタッチが軽くてノンストレスです!作業がサクサク進むので、きっとあなたの作業時間が半分になりますよ。
◆どの家具を買おうか迷っていませんか?家具や家電品のレンタルでお試し出来ます。3か月から気軽に試せる家具のレンタル_CLAS
いろいろな家具スタイルを試してみたい方にも人気ですよ。