リフォーム一括見積サイトは大丈夫?メリット・デメリット⇨

【事業者向け】子育てエコ支援事業の事業者登録から申請までの流れを知りたい!

子育てエコの事業登録から申請までの流れ

~この記事にはプロモーションを含みます。~

工務店の人
工務店の人

子育てエコを利用したい!とお客様に言われたけど、今から登録しても間に合うの?登録や申請はどうやってするの?

コチラの記事は、これから子育てエコ事業の補助金申請をしたいけど、今から出間に合うのか?また申請までどんな流れなのか?事業登録や申請までの流れを知りたい。

という事業者向けの記事になっています。

かりてりあ
かりてりあ

今から申請するけどどんな流れなのか不安な事業者さんは、目を通してみて下さいね。

「心地よい暮らし」管理人;主婦インテリアコーディネーターかりてりあ
かりてりあ

(主婦インテリアコーディネーター)

子育てエコの事業登録にてこずっていた工務店のおじさんを何度かお手伝いしたので、事業登録や交付申請にすっかり詳しくなってしまいました。

やりかたがわからず困っている、登録しようかどうしようか悩んでいる方のために、事業登録のやり方や申請全体の流れを解説します。

東京ガス【基本プラン】

子育てエコホーム支援事業の申請までの流れ

子育てエコホームの支援事業は、新築住宅にもリフォームにも適用できるため要望の多い補助金。

そこで事業者の方が疑問に思う、今から事業登録で間に合うの?どんな流れなの?そんな疑問にお答えします。

全体の流れとしては、業者の方で事業登録をして申請と補助金の受け取りをしたのち、お客様へ還元します。

新築住宅の事業登録から申請から交付決定までの流れ

  1. 事業登録する(住宅省エネキャンペーン)
  2. 必要書類を用意する
  3. 交付申請をする
  4. 完了報告をする(建築主(購入者)が対象住居に住んでいること
  5. 交付決定と補助金の還元(最終支払から差し引く)
  6. 補助金の振込(現金で還元する場合はお客様へ振込む)

事業登録には審査があり多少お時間がかかりますが、工事は(2023/11/2以降であれば)事業登録完了を待たずとも着手してもOKです。

新築住宅は、基礎工事が終わっていてその後一定の出来高が確認出来れば申請は可能です。申請できる出来高かどうかの判断は、設計士さんにお任せします。

よって新築住宅の場合は、住宅の完成後に完了報告が必要になります。完了報告の時点で、申請した住宅に建築主または購入者が住んでいることが確認できる住民票が必要になります。

※完了報告について詳しくは、子育てエコホームの新築住宅の手引きを確認してください。

リフォームの事業登録から申請から交付決定までの流れ

  1. 事業登録する(住宅省エネキャンペーン)
  2. 必要書類を用意する
  3. 交付申請をする
  4. 交付決定と補助金の還元(最終支払から差し引く)
  5. 補助金の振込(現金で還元する場合はお客様へ振込む

※工事は2023/11/2以降であれば、事業登録完了前でも着手してもOK!

リフォームは工事の完了後に申請するので、事業登録が終わってなくても工事は進めてしまってもかまいません。

ただし申請には工事前と後の写真が必要なので、工事前に写真の撮影方法を子育てエコホームの手引きでよく確認しておきましょう。

子育てエコホームの申請前に事業登録をしよう

子育てエコホームで補助金の申請するには、住宅省エネキャンペーンの登録事業者として「事業登録」する必要があります。

事業登録の流れ

事業登録の流れ
  1. 統括アカウント作成(審査がある)
  2. 担当者アカウント作成(統括アカウント承認後作成可能)
  3. 2つのアカウントの連携をする

事業登録には会社のアカウントである「統括アカウント」と、個人のアカウントである「担当者アカウント」をそれぞれ作成し、2つを連携する必要があります。

担当者アカウントは個人事業主でも必ず作ってくださいね。

子育てエコホームの事業登録は住宅省エネキャンペーン公式ページから

住宅省エネキャンペーンページより引用

事業登録は「住宅省エネキャンペーン」のホームページから登録できます。

工務店の人
工務店の人

請負契約を結んでしまった後でも事業登録できるの?

かりてりあ
かりてりあ

申請するまでに事業登録していれば、契約後の登録でも大丈夫ですよ。

事業登録には3つの書類が必要

事業登録(統括アカウント作成時)に必要な書類
  • 法人登記の写し(法人の場合)
  • 印鑑証明書
  • 登録申請書(印鑑証明書の印鑑を押す)

事業登録には「法人登記の写し」と「印鑑証明書」、「登録申請書」の3つの書類が必要です。個人事業主であれば法人登記の写しは必要ありません。

書類の提出は、会社のアカウントである「統括アカウント」を作る際に、提出します。

「申請書」について:統括アカウントを登録するなかで「申請書出力」画面が出てきます。印刷して印鑑証明書の印鑑を押して提出します。

子育てエコホームの事業登録の審査と承認

統括アカウントには審査があり日数がかかります。審査が終わると統括アカウントが承認済みになり、担当者カウントが作成できるようになります。

統括アカウントが承認済みになったら、補助金が振り込まれる口座の「口座登録」も忘れずにしておきましょう。

アカウントの連携

担当者アカウントを作ったら、すぐに統括アカウントと連携しましょう。連携方法は以下の通り。

アカウント連携の流れ
  1. 統括アカウントのTOP画面より「事業者登録番号」と「連携パスコード」を、担当者カウントの連携画面にそれぞれコピー&ペーストする
  2. オレンジの「連携する」ボタンを押す
  3. 連携ボタンがグレーになったら連携完了

申請は担当者アカウントからするので、個人事業主の方も担当者アカウントを必ず作ってくださいね。

「事業者登録」の詳しい手順が知りたい方はこちらへ

事業登録が終わっったら早速申請の準備を進めよう

リフォームは工事完了後に、新築住宅は基礎工事が終わっていれば工事の出来高次第で申請可能となります。

必要書類をどんどんそろえて申請の準備を進めていきましょう!

必要書類の詳しくは、子育てエコホームの手引きに載っています。手引きは子育てエコホームの公式ページ「資料ダウンロード」のページからそれぞれダウンロードできます。

【子育てエコホームの補助金申請】事業登録から申請までの流れ:まとめ

  1. 事業登録する(住宅省エネキャンペーン)
  2. 申請の必要書類を用意する
  3. 交付申請をする
  4. 新築なら完了報告をする(対象住居に住んでいることを証明)
  5. 交付決定と補助金の還元(最終支払から差し引く)
  6. 補助金の振込(現金で還元する場合はお客様へ振込む)
かりてりあ
かりてりあ

こんな流れですすめられるので、迷っている方もぜひ販促のためにも挑戦してくださいね。

◆WEBスタート限定キャンペーン中!J:comモバイルでスマホも電気もまとめておトクに!J:COM 電力
Audible会員は定額で 12万以上の対象作品が聴き放題

\通勤や移動中に本が何冊でも聞き放題!/