【インスタで話題!】ポストに届くお花の定期便bloomee

【ハーブの使い方】ハーブティーから料理、入浴剤まで!生活の中で役立つハーブ

~この記事にはプロモーションを含みます。~

ハーブ初心者

ハーブを育てているけど、ハーブティーの他に何に使えるのかしら?

ハーブは色々な使い方が出来るステキな植物。ハーブティーにしたり、おふろにいれてみたりと使い方はいろいろですね。

  • 生葉や乾燥した葉をハーブティとして飲む
  • お料理にそのまま、あるいはハーブソルトやハーブオイルにして使う
  • お風呂に入れて入浴剤として使う

他にも生活の色々な場面で役立つハーブ。

では実際どのハーブがどんなふうに使えるのか?育てては見たけど、いまひとつ使い方がわからないという方に向けて、役立つ場面別にハーブを分けてみました。

かりてりあ

主婦インテリアコーディネーターのかりてりあです。香りも良い大好きなハーブを、生活のどんな場面で役立つのか?生活場面別にわけてみたので、育ててはみたけど何に使えるのかギモンの方は、酔っていって下さいね。

※ハーブやスパイスのスペシャリストを目指すなら、基礎から学べる講座がおススメ!
薬膳・アーユルヴェーダ・スパイスの資格を取得取得講座

いろいろな生活場面で役立つハーブ

生活の色々な場面で役立つハーブ

ハーブは丈夫で自宅のプランターや庭でも育てやすい植物。

その香りはリラックスしたり集中力を高めたりと、種類によってもさまざまな効能がありますね。

では、どんな場面でどんな使い方が出来るのでしょうか?

  • ハーブティーや料理に使う
  • 美容や健康づくりに役立てる
  • 生活の中で役立てる

まず初めに、3つの役だつ場面別に使い方を紹介します。

ハーブティーや料理に使う

ハーブティー・ハーブソルト・ハーブオイル・ハーブビネガー・ハーブサラダ・料理の薬味

ハーブで最もポピュラーと言えるハーブティー。パックでも売っているので、誰でも生活に取り入れやすいですね。

またお料理でも人気で、生葉は中々手にはいりにくくても、乾燥した葉や茎、タネなどなら長期保管も出来てとても便利。

もちろん生葉が手に入ったときでも、オイルに付けたりお酢につけておくことで、長く調理の味付けに使うことが出来ます。

他にもサラダに合うハーブや、薬味やスパイスとして使えるハーブもあります。

ハーブを美容や健康づくりに役立てる

美肌・美髪・薬用効果

ハーブには、血行を良くしたり、炎症を抑えたり、髪や肌をつややかにしたりと、様々な美容効果に役立ちます。

また、その薬用効果により、様々な体調不良にも役立てることが出来ます。

薬を飲むほどじゃないけど、何となく体調がすぐれない、なんて時でも身体に優しく使うことが出来ます。

ハーブを活の中で役立てる

ハーブバス・防虫剤・ポプリ

お風呂に浮かべてその香りを楽しんでも良いですね。香りによるリラックス効果に加えて、お肌の荒れやトラブルなどを緩和させるハーブもありますね。

また、乾燥させて防虫剤として使えるハーブもあるんですよ。

たくさん手に入ったときは、乾燥させて袋に入れてタンスなどに入れておくと、虫よけになるハーブもあるんですよ。

※「なんだか日中眠い」「毎日スッキリしない」そんなあなた!睡眠の質に原因があるかも?

>>>睡眠の質改善で1日シャッキリ「ぐっすりサフラン」

ではそれぞれの役立つ場面ごとに、どんなハーブが向いているのか、具体的に見て行きましょう。

ハーブティーや料理に使えるハーブ

ハーブティーや料理に使えるハーブ

ハーブはハーブティーとして気軽に飲むこともできますが、乾燥したものや生葉を、オイルやビネガーに付けるなどすることで、調理に取り入れやすくなります。

また、料理に使うのはドライハーブだけでは無く、生葉を使うことも。生葉はオイルやビネガーに付けることで、長持ちさせる効果もありますね。

ハーブティーにおすすめのハーブ

ハーブティーにおすすめのハーブはたくさんあります。

ミント類・カモミール・ローズヒップ・レモンバーム・ハイビスカス・シナモン

ハーブティーは正直なんでも使えそうです。

サラダにおすすめのハーブ

ハーブはサラダなどにも良く利用されてますね。

パセリ・クレソン・ロケット

パセルはサラダ以外にも、スープに散らしたり、料理の中でも大活躍ですね。クレソンは肉料理の添え物として、消化を助ける働きがあります。

ロケットはほんのりゴマの風味がして、少しピリッとしてクセになる味。いつものレタスのサラダに加えるだけで、ちょっと高級でおしゃれな味に感じます。

肉や魚の味付けとしてオススメのハーブ

一緒に調理することで、肉や魚のうまみを引き出すハーブも人気ですね。

  • チキンに:ローズマリー・タイム
  • サーモンなどの魚料理に:ローズマリー・フェンネル・ディル

ハーブオイルやハーブビネガーにおすすめのハーブ

ハーブオイルやハーブビネガーなどしておくと、生葉でも日持ちして、ハーブのエキスがたっぷり出て料理にも使いやすいですね。

ハーブオイルやハーブビネガーににおすすめのハーブもあるので紹介しますね。

  • ハーブオイル:タイム・バジル・タラゴン・フェンネル・ローズマリー・セージ
  • ハーブビネガー:バジル・ディル・タイム・チャービル・タラゴン・フェンネル・ローズマリー

からだにいいことを楽しみながら始めませんか?ハーブティーと国産ドライフルーツを習慣的に身体に取り入れて、体を中からきれいになりましょう。ハーブティーとドライフルーツの情報はコチラのページで詳しく見れます⇩
>>>Wellfirm(ウェルファーム)

美容や健康に効果的なハーブ

美容や健康に効果的なハーブ

まず美容に役立つハーブから紹介。

美肌に効果的なハーブ

  • 乾燥肌;カモミール・コンフリー・ウスベニタイアオイ・マリーゴールド
  • 敏感肌;パセリ・チャービル・エルダー
  • 肌を浄化し漂白する;シナノキ

美髪に効果的なハーブ

ハーブ 効 能
南欧ニガヨモギ(ヘアートニック) 髪を強くする、抜け毛を防ぐ、髪の成長を促進する
キャットニップ 毛髪の成長を助ける、頭皮のかゆみを鎮静させる
ヤエムゲラ フケ防止
パセリ 髪をつややかにする
ローズマリー 何にでも使える最高のヘアーコンディショナー・ヘアトニック
ヘナ 赤い染料

《ローズマリーリンスの作り方》

 

カップ1の水

ローズマリーの枝2.3本

※15分ほど煮詰める(セージがあれば一緒に煮詰めても)

薬用効果のあるハーブ

ヨーロッパで古くから薬草としても使われてきたハーブには、薬用効果が期待できます。抵抗力など体を強くするハーブもたくさんあります。

【全身を強くするハーブ】ケイパー・キャラウェイ・セルリー・チャービル・ニンニク・クレソン

また、体臭を消すハーブもあります。

【体臭を消すハーブ】タイム

身体に活力がよみがえってくるハーブは、何といってもローズマリーでしょう。

【頭をシャキッとさせたり活力が出るハーブ】ローズマリー

《ローズマリーワインの作り方》

  • 甘口の白ワイン1本
  • 花や葉のついたローズマリーの小枝6本

※これらの材料をビンにいれフタをして4日間置く

ローズマリーワインを、少し体調のすぐれないときなどにグラス1杯飲めば、元気はつらつになると言われていますよ。

頭をシャキッとさせて、集中力を高めたい時にもおすすめのハーブです。

かりてりあ

※「なんだか日中眠い」「毎日スッキリしない」そんなあなた!睡眠の質に原因があるかも?

>>>睡眠の質改善で1日シャッキリ「ぐっすりサフラン」

生活の中で役立つハーブ

では最後に、ハーブバスや防虫剤、ポプリなど生活の中で使えるおすすめのハーブを紹介しましょう。

ハーブバスにおすすめのハーブ

ハーブバスにおすすめのハーブ

お風呂に入れられるハーブは正直たくさんあります。

効果も様々なので、その時の肌の調子や、リラックスしたいのかスッキリさせたいのか、など用途によって使い分けても良いですね。

では具体的にどんなハーブがお風呂に向いていて、どんな効果があるのか見て行きましょう。

  • ミント類
     ペパーミント・スペアミント
     ※肌を引き締める効果があり、湯上りはさっぱり。スッキリとしたさわやかな香り。
     ※バラとミックスすると、神経を緩めてリラックス効果あり。
  • 柑橘系の香り
     レモンバーム・レモングラス・レモンバーベナ・レモンピール・オレンジブロッサム
     皮脂の分泌を整え、肌を引き締めるので、オイリー肌の人向け。甘酸っぱい柑橘系の香り。
  • ラベンダー
     頭をスッキリさせるのに効果的。
     ベイリーブスと組み合わせると香りがさらに高まる。肌の殺菌効果もあり。
  • ローズマリー
     柑橘系の香りと組み合わせるとさわやかになる。
     肌を引き締め、筋肉の疲れを取り、頭をスッキリさせる。
     スキンリンス、ヘアリンスに良い。肌や髪をつややかにする効果あり。
  • その他
     筋肉の痛みを取るセージ
     発汗を促すタイム
     気分を鎮めるリンデン
     肌を引き締め疲労を回復させるカモミール
     頭をリフレッシュさせるベイリーブス

※からだにいいことを楽しみながら始めませんか?ハーブティーと国産ドライフルーツの公式ページを早速チェックしてみましょう!
>>>Wellfirm(ウェルファーム)

防虫剤として使えるハーブ

生活の中で役立つハーブ

  • ラベンダー
  • サザンウッド
  • ターメリック(ウコン)
  • タンジー
  • ローズマリー
  • ミント
  • タイム
  • シナモン
  • ショウブを乾燥させた根

ハーブは防虫剤としても優秀。乾燥させて小さな袋に入れたり、ハンカチに包んでヒモで縛ってタンスの中に入れておくことで、虫食いから大事な服を守れます。

嫌なにおいが付くことも無いので、安心でエコな感じですね。

ポプリとして使えるハーブ

ポプリとして使えるハーブ

※基本となるのは、バラの花(特に赤やピンクのバラが良い)

ラベンダー・ベイリーブス・クルミの葉・ヨモギギクの葉・タイム・セージ・レモンバーム・レモンバーベナ・ぺパーミント・ローズマリー・マジョラム・タラゴン・スミレ

※香りのある花

カモミール・カーネーション・ヒソップ・ジャスミン・スズラン・スイカズラ

※果実や木の根

シーダー材・オレンジ・レモン・ライム・みかんの皮

スパイスとして薬用効果のあるもの

スパイスとして薬用効果のあるもの

最後に、ハーブの中でも特にスパイスとして使われているものを紹介します。

ハーブ名 効 能
ペッパー 刺激物、胃腸の分泌を増やし、こってりした食べ物の消火を助け、便秘を防止する。
チリトウガラシ 消化促進の効果。強壮、消毒作用。
シナモン 消化促進、殺菌効果。※風邪の時にシナモン・ブランデーを厚いミルクに入れて飲むと効果てきめん!
カルダモン インド料理に欠かせない。リキュールやお菓子の風味付けに使われる。
 ※身体を温めるスパイス;ワインやプリンに入れる。
グローブ 殺菌作用。軽い麻酔作用➡歯が痛いときにかんだり詰めたりする。
ナツメグ 消火を助ける。下痢、むかつきを抑える効果。
ジンジャー 消毒作用がある。身体を温め風邪や咳を鎮める働きがある。

すっかりおなじみのスパイスばかりでしたね。

効能がこれだけあるとは、単なる調味料では無く、体も健康にしてくれるなんて。美味しくなって身体も元気になるなら、一石二鳥ですね。

※ハーブやスパイスのスペシャリストを目指すなら、基礎から学べる講座がおススメ!
薬膳・アーユルヴェーダ・スパイスの資格を取得取得講座

ハーブを生活に取り入れて生き生きと暮らそう

ハーブって色々とつかえて、万能ですね!

ハーブティーはティーバックで売っているので、いつでも気軽に飲めますね。

お庭にあるハーブを摘んで生葉で飲むハーブティーもまた格別ですよ。

筆者もたまに炭酸水にローズマリーを入れて飲んだりしま。スッキリして元気になった気がするんですよ。

かりてりあ

香りに癒されたり、美肌になったり、健康にも良いハーブ。

プランターやお庭でも簡単に育つものが多いので、ぜひ生活の中に取り入れてみて下さいね。

※「なんだか日中眠い」「毎日スッキリしない」そんなあなた!睡眠の質に原因があるかも?

>>>睡眠の質改善で1日シャッキリ「ぐっすりサフラン」

 

※からだにいいことを楽しみながら始めませんか?ハーブティーと国産ドライフルーツの公式ページを早速チェックしてみましょう!
>>>Wellfirm(ウェルファーム)

◆WEBスタート限定キャンペーン中!J:comモバイルでスマホも電気もまとめておトクに! J:COM 電力
Audible会員は定額で 12万以上の対象作品が聴き放題

\本が何冊でも聞き放題!お散歩のお供に…/