【amazonnブラックフライデー】
新築マンションを購入すると、次にオススメされるオプション。
中にはとても高額なものも存在するので、しっかりと選定する必要があります。
しかし申込期限が階数毎に決まっています。
しっかりと予習をして後悔のないオプション注文をしましょう。
実際にマンションオプションを案内していた筆者が、「新築マンションのオプションって実際どうなの?」の声にお答えします。
かりてりあです。新築マンションオプションを10年間、月間平均20件のインテリアアドバイスをしておりました。この経験を元に、実際にオプションを設置した方の声を徹底調査し、後悔ポイントと良かったポイントをまとめてみました。後悔したくないって方は是氏チェックしてみてくださいね。
主婦インテリアコーディネーター
急ぐ方はコチラのリンクから好みのところへ飛べます!
⇩ ⇩ ⇩
【この記事で分かること】
「後悔の理由」と「良かった理由」を検証しよう!
購入者
かりてりあ
それに、住まい方や家族構成も人によってそれぞれ。
住まう人によって必要なものも違ってくる、ケースバイケースなんです。
そこで!実体験の声が重要になってきます。
- 「付けてみてよかった」の声からはどんなふうに役に立ったか?⇐「我が家にそれ必要?」
- 「正直これは失敗」の声からは、どういう理由で失敗だったのか?⇐「我が家はいるかも?」
その失敗・成功の理由からあなたに必要なオプションかどうかが見えてくると思います。
新築マンションのオプションには2種類ある
まず、新築マンションのオプションには大きく分けて2種類あります。
建築中オプション(工事中オプション)
建物を立てながら入れていくオプション。
後からやろうと思うと、リフォームのような工事になってしまうものも含まれる。
インテリアオプション(後付けオプション)
部屋が出来上がってから入れるオプション。
完成後に入れるので、工事可能なものならあとからいくらでも入れられる。
この記事では、マンションを建てているときに設置する👉建築中オプションについて検証してみます。
※後付けのインテリアオプション(カーテン、照明、エアコン…など)について知りたい方はコチラの記事を参考にしてみてください。
>>>マンションオプションで後悔しないために…~後付けオプション編~」
- 竣工前のかなり早い時期に、申し込みをする。
- 階数毎に締め切りが決まっている。
- 下の階からマンションが出来上がっていくので「下の階から締め切りが来る」。
- 早い時期に購入した人だけ申し込める。
- マンション購入時期によってはすでに終わっている。
- 後からやるとリフォーム工事となってしまうよなオプションも含まれいる。
ということで、早い時期にマンション購入をした人限定の特権ともいえるオプションです。
購入者
では、実際に「オプションを付けた人の声」を見ていきましょう。
まずは、「オプションを付けて後悔したもの5選」です.
結構ありましたね。
ではどんな理由で後悔したのでしょうか?
つけて後悔!その理由とは?口コミを暴露!
- ピクチャーレール;家具を置いたら全然使えなかった。埋め込みじゃなかったので、見た目がいまいち。
- ランドリー吊戸棚;背があまり高くないので、毎日の洗剤入れには使いにくかった。モデルルームで位置をちゃんと確認すればよかった。
- 食洗機;二人暮らしなので、ほとんど使っていない。収納にしておけばよかった。
- エコカラット;北の部屋が結露すると言われたが、付けてない部屋もそれほど結露していない。
- カップボード;扉がそろってきれいだが、高すぎた。ニトリでオーダーすれば良かった。
使うか使わないかよくわからずに入れてしまっての後悔。
または、設置場所を良く検証せずに入れてしまっての後悔が目立つようです。
この辺りは担当さんのアドバイスがポイントかもしれませんね。
一つずつ解説していきます。
1.ピクチャーレールの後悔
露出型と埋め込み型があります。
埋め込み型はほぼ見えませんが、露出型はカーテンレールのようなものが付くので、白だとあまり目立ちませんが人によっては気になる方もいるようです。
また、背の高い家具を置いてしまうと全く使えなず後悔している方もいるよう。家具配置をある程度決めてから頼むと良いかもしれません。あまり決まらない場合は、後付けオプションで頼む方法もあります。
ただし、建築中のオプションはきちんと下地を入れて施工するので、結構な重さに耐えられ安心です。その点、後付けオプションですと元々ある下地を拾っての施工なので、そこまで重たいものに耐えられません。しかも、後付けですとどうしても高額になります。
「ピクチャーレールを付けずにに後悔!そんなに高いものでもないので、とりあえずつけておけばよかった!」という声もありました。とりあえず付けておく、という考え方もありですね。
2.ランドリー吊り戸棚の後悔
洗濯機高さが最近高くなってきている➡洗濯機用水栓の標準位置を高くする必要があった➡ランドリー吊戸棚の位置が高くなった
という経緯で確かに棚の位置が高めです。
洗濯機の上はデットスペースなので実際あると便利なのですが、背の低い方には届かず使いにくいようです。
身長低めの人は要注意です!
3.食洗機の後悔
「結局あまり使っていない。」という方もいらっしゃいました。特に2人暮らしの方は使わない方が多いようです。ついススメられるがまま、は気を付けましょう。
ご家族が多い方、これからお子さんが生まれる予定の方、共働きで忙しい方などは、多少高くてもぜひ迷わず付けて下さいね。
4.エコカラットの後悔
北側の部屋といってもあまり使用していない部屋には湿気も特にたまりません。湿気が溜まるのは人がいる部屋なので、リビングや寝室など人がいる部屋に付けるのがおススメです。
使っていない部屋では効果も感じないと思います。つけるお部屋は良く検討しましょう。
また、除湿器では無いので過度に期待せず、「インテリア的に素敵になって、湿度も吸ってくれるんだ!?」くらいの心の余裕を持ちましょう(笑)。
5.カップボードの後悔
物件によって金額もまばらですが。カップボードは確かに高額な場合が多いですね。理由は建築オプションの場合はキッチンと同じメーカーで作るものだからです。
もともとキッチン部材というのはとても高額なものです。お鍋など重たいものを入れてもびくともしないようにとても丈夫に出来ています。
また、オプションでやるメリットはキッチンと同じ扉面材で仕上がるところ。キッチンと同じ柄で同じ仕様でやりたい場合は、そこそこの金額はしてしまいます。
【重要】:キッチンメーカーで作るカップボードは「キッチンと同じ部材で出来ている」
👆面材がそろうだけではなく「キッチンと同じ部材=寿命もキッチンと同じ」ということも忘れてはなりません。
因みに、建築中オプションのカップボードはキッチンメーカーの純正品。後付けオプションだとオーダー家具屋さんの作るカップボードになります。
- 建築中オプションのカップボード⇨キッチンメーカー製
- 後付けインテリアオプションのカップボード⇨オーダー家具製
キッチンメーカーで作ると、よりキッチンとの統一感が出てよいですよね。
お値段重視の場合は、ニトリで十分かもしれませんね。(注;ただしそれなりです)
【関連記事】オプションのカップボーで後悔したくない方は、コチラの記事でメリット・デメリットを紹介しているので参考にしてくださいね。
後付けできるオプションはオプション会社に外注して安くする!
引き渡し後でも付けられるオプションは「引き渡し後のリフォームで安くできた!」という声もありました。一度見積もりして、比べてみると良いかもしれませんね。
「安くは上げたいけど、見積もりをあちこちから取るのは面倒」という方は『リフォームの無料見積もり取得サイトを利用する』こことをおすすめします。
リフォーム屋さんの紹介サイトで「建物の情報、工事が出来る時期、希望のリフォーム、あなたの個人情報等」を入力すると、あなたの住所に近くて要望に合ったリフォーム屋さんを厳選して数社だけ紹介してくれます。
\リフォームの見積もりをチャットで依頼してみる/
紹介制なので、あちこちから電話が来てしまって困ることも無いので安心です。
※リフォーム屋さんとのやり取りは、メールや電話となります。【PR】タウンライフ
一度見積もりしてみると、カップボードの相場がわかるので、良い判断材料になりそうですね。少しでも良かったらそのまま引き渡し後にお願いしちゃいましょう!
次に、付けてみて良かったオプションを見ていきましょう!
次に、「オプションを付けて良かったものとその理由」をみてみましょう。
意外と多いですね。
付けて良かった理由を見てみましょう。
やって良かった(やればよかった)!口コミを暴露!
- 玄関人感センサースイッチ;人が玄関に入ってきてすぐにセンサーが感知して点灯してくれるので、荷物や子供を抱っこしているときでもすぐに明るくなって便利。
- 開き戸から引き戸へ変更;開き戸だとベットを入れた時に布団がドアと干渉しそうだったので採用。結果ベットも入り空間が有効に使えたので変更して正解だった。
- 物干し金物;お風呂に乾燥機は付いているものの、家族のお風呂に入る時間がバラバラなのでここで乾かせるのは助かった。
共働きで忙しいので毎日部屋干し。バルコニーの窓からの光で結構乾くので助かる。 - ダウンライト(調光器付き);調光器も付けたので、夕方くつろぐ時などに使用。やっぱり普通の丸い電気よりもおしゃれになったと思う。後からのリフォームだったらやらなかったと思う。
- カップボード;キッチンと扉がそろっているので、もともと作りつけられていたように仕上がってうれしい。
作りもキッチンと一緒でしっかりしている。高かっただけのことはあると思う。
※やっておけばよかったの声が多かったのも、カップボーです。 - 玄関ミラー;出かける前に靴を履いてチェックできるし、結構大きいので玄関が明るく見える。
- 食洗機;今までは使ったことなかったが、使い始めたら楽だった。エコモード付きなので省エネにもなっているよう。
深型にしたのでフライパンも洗えて便利。
という結果になりました。一つ一つ検証していきましょう。
1.玄関センサースイッチはやって正解!
玄関センサーは後悔の声を聞いたことが無いオプションです。かなり人気のオプションですし、後付けのオプションでは扱わないことが多いので、オススメ。最近では標準で入っているマンションも多いですね。
玄関に入ったときにすぐに明るくなり、戻って消す手間が無い玄関センサーはあれば便利しか感じませんね。
スイッチ部分の変更なのであとから出来なくも無いですが、電気屋さんを呼んでの工事になるので後からだと出張料金等金額がかさみそうです。
2.開き戸から引き戸へ変更は部屋を有効に使える
開き戸は扉を開けた時に中のベットと干渉してしまうことが多いので、引き戸にすると便利です。
そもそも最近は、初めから主寝室は引き戸のことも多いですね。
残りの洋室を引き戸へ変更するか否かになってくると思いますが、場合によっては扉を引いてしまう壁の部分の長さが足りないとそもそも引き戸への変更が出来ない場合も。
出来る場合はラッキー!ということですね。
3.物干し金物は部屋干し派に人気のアイテム
冬場など洗濯物が乾ききらないときや、花粉の時期は部屋干しする人が増えているのでこちらも人気オプションですね。
お風呂場に乾燥機は付いているのですが、お風呂に入るときには外に出さなければいけないので「外に干したけどあとちょっと乾ききらない」というときにも便利ですね。
リビングや隣の洋室に設定ある場合が多いので、「そんなところに洗濯物は干したくない」という方も一定数いますが、共働きの方や常に部屋干しが多い方に人気です。
4.ダウンライトは後付けでは大がかりなリフォームになる
ダウンライトも後から付けるとなると大がかりなリフォームになってしまい高額になります。
迷っている方は思い切って設置したほうが後悔無いように思います。
スッキリと天井に収まるダウンライトは、やっぱりオシャレですよね。特に調光器付きが人気です。
ダウンライト設置には、大きく分けて二つの方法がります。
- 真ん中の引っかけシーリングを撤去し、センター部分も全てダウンライトにする。
- 真ん中の引っかけシーリングを残して、補助照明として周りにダウンライトを設置する。
※この場合、真ん中の引っかけシーリングには、購入したシーリング照明やシャンデリアなどを入居後付けます。
マンションによっては、どちらか一方のオプションしかない場合もりますが。
もしも「つけたいけどどかしら?」と迷われているなら、「ダウンライトにして後悔!」という声はほとんど見当たら無かったので、是非迷わずつけてくださいね!もちろん予算との相談にはなります。
反対に「ダウンライトをやらずに後悔!」の声もが多いのもダウンライトです。
5.カップボードは新築マンションの人気オプション
付けて後悔の人もチラホラいらっしゃいましたが、圧倒的に「つけてよかった!」の声が多いのがカップボード。
今やマンションのキッチンはほぼ対面式のオープンキッチンなので、リビングからキッチン部分が丸見えです。
キッチン面材と同柄でサイズもピッタリなカップボードはポイント高いですね!メリットも盛り沢山。
- サイズがピッタリ
- 扉面材がそろう
- 地震などで倒れない
- 置き家具の様に上や裏にほこりが溜まらない
着せ家具のカップボードは配線を裏でつなぐため、コードが裏に回ってしまい、そもそもアースが繋げません。裏に上にもホコリが溜まってしまいます。
何より、地震で倒れないようにするには金具を取り付けないといけません。
やはりオプションだとキッチン面材とそろっている、という点は見逃せないポイントとなっているようです。
引き渡し~お引っ越しまで少し時間のある方は、リフォーム屋さんでカップボードを設置することも可能です。
◆リフォーム屋さんに頼むなら・・・
「無料見積もり一括サイト」がおすすめ。
数社から見積もりを取って比べる「相見積もり」をすることで、より安くすることも可能です。
- あちこちから電話がかかってきて困る
- 見積もりをしてもらって断るのは面倒
「リショップナビ」ならそんな心配もいいりません。
電話で要望を伝えると、要望にピッタリな業者さんだけを紹介してくれます。
相見積もりとわかっているリショップナビなら、断るのも安心。
LIXIL、Panasonic、タカラスタンダード他、お気に入りのキッチンメーカーがあれば、それをお伝えください。キッチンとメーカーを揃えることで統一感が出ますよ。
一度キッチンメーカーのショールームに、カップボード見に行くのも良いですね。自分にピッタリのカップボードが見つかるかも?
タカラスタンダードは、ホーローをふんだんに使用した水回り商品や、ホーローパネルのメーカーです。マンションにも多く採用されいます。
6.玄関ミラーはあるとやっぱり便利でステキ
玄関ミラーも人気のオプションです。あると便利なのでお勧めです。
ただしエコカラットとのコラボも人気なので、エコカラットと合わせて貼りたい方は多少高くついても「後付けのインテリアオプション」で頼むようになります。
特にエコカラットを貼る予定が無ければ、建築中オプションの方がお値段は安く済みます。
⇨ミラーとエコカラットを施工してくれるリフォーム屋さんを紹介してもらう>>>リフォーム一括見積り【リショップナビ】
7.食洗機はもはや手放せない!?
もはや標準でついているのが当たり前となっている食洗機。しかし、使ったことない方は「そもそも使うかもわからない」という方も。
そんな場合は、食洗機のグレードアップは見送って、まずは標準のまま使ってみることをお勧めします。
反対に、現在すでに使っている方は、その使い勝手の良さを知っています。標準の仕様がシンプルな機能の場合は、グレードアップしたほうが機能性が上がり、使いやすい場合も。
家族人数が増えたりした場合も、浅型では足りないかもしれません。そんな方は、これを機会に深型にグレードアップするとよいでしょう。
グレードアップしたら何が変わるのか?例をいくつか挙げてみましょう。
【食洗機をグレードアップして変わること】
変更前 | 変更後 | ※変更点 | ※改善されること |
パナソニック:標準 (Rシリーズ) | パナソニック:エコナビ付き (Mシリーズ) | エコナビが付く 多機能ラックが付く 除菌機能が付く 噴射口が増える | 光熱費の削減 食器が入れやすい 感染症防止 赤ちゃんのいる家庭にも優しい 隅々まで洗える |
リンナイ(重曹なし) | リンナイ(重曹あり) | 重曹モードが付く | 人にやさしい洗剤になる (廃棄の湯気も) |
三菱:標準 | 三菱ラクドア | 取っ手がラクドアになる | 小さな力で引き出せる |
浅型 | 深型 | 深さが深くなる 下の引き出しが無くなる | 大きなお皿やお鍋も入る |
このようにグレードアップすることで、使い勝手が良くなったり、入る食器の量が変わってきますね。
以上、良かったもの7選をそれぞれ解説してみました。
「使ってみた人の声」をチェックすることで、「その機能はわが家に必要か?必要ないか?」の答えが出てくるのではないでしょうか。
やはり住まう人、住まい方で後悔するしないが違ってくるということですね!
結論は、そのオプションを付けるのが正解かどうかは、人によって違うということ。
なので現在のライフスタイルと照らし合わせて、新しい生活に必要かどうかを想像して、よく検討する必要があります。
住まい方を振り返ってよく検討しよう!
エコカラット・・・本当に効くのかしら?でもオシャレだし・・・つけようかな?
何を選ぶのが正解かは住まうあなた次第
自分の普段の生活を振り返って、必要かどうかを考えるのがポイントですね!
- ランドリー吊戸棚➡高さは手が届く?ホコリが気になる人は扉付き。開閉が面倒な人はオープン。
- エコカラット➡効き目を過度に期待しない。ステキにしたいか?そこまで必要ないか?そもそも部屋によって使用条件は違うので、つけてない状態と比べられず効果を実感しにくいものであることを理解する。
- カップボード➡後から頼むとちょっと大変。扉柄がそろった方が良いか?とにかく予算を抑えたいか?
- 食洗機グレードアップ➡ただ洗えれば良いのか?さらなる快適さを求めたいのか?
などなど、ですね。頑張ってチェックしてみましょう!
オプション「つけて失敗!」の後悔しないポイントは?
では、オプションで後悔しないためのポイントをまとめてみました。
- 後からできるものは迷ったら付けない
- レイアウトによって必要ないものは付けない
- 届かない収納は付けない
マンションオプションは実際とても高いので、カップボードやランドリー吊戸棚など後付けできるものは他で発注するのもありだと思います。
ただ、その際は自分で探してきて注文したり工事に立ち会ったりなどが必要にはなってきます。
引き渡し後のお引越しのまで余裕のある方は、それも楽しみの一つかもしれませんね。
マンションの場合、隣との間の壁への施工や共有部分に干渉する施工の際は、管理組合への申請が必要になるので事前によく確認しておきましょう。
小さいお子さんがいたり、共働きで忙しい方などは全部お任せしてしまった方がラクかもしれませんね。
それに建築中オプションには「物干し金物」など下地の必要なものだったり、「ダウンライト」や「開き戸を引き戸に変更」など後付けでは難しいものもあります。
「コンセント移設・増設」などのように壁や天井に配線工事が必要なものもそうですね。
建築中オプションには、後からリフォーム工事となると却って高額になるものが多いので、もし迷っているならオプションで頼んでしまった方が安く済むと思います。
マンションオプション後悔をしないためのポイントは?
- 下地の必要なものは頼む
- 後から大がかりな工事になってしまうものは頼む
- 配線工事が必要なものは頼む
- 色柄を揃えたいものは頼む
これらをよく検証して、あとから「やっぱりつけておけばよかった」という後悔を無いようにしたいものですね。
特に忙しい方は必要なものは付けましょう!やはり手配や立ち合いをしなく良いのはラクですよ。
建築中のオプションが終わると、引渡し半年くらい前には後付けのオプション(カーテン、照明、エアコンetc.)の案内が来ます。気になる方は合わせて読んでみてくださいね!
✔早速チェック! 関連記事
【新築マンションオプション】後悔と良かったもの~後付けオプション編~
【新築マンションオプション】オススメは!?コーディネーターが勝手にランキング!
◆マンションオプションを引き渡し後にリフォーム会社で頼んだら少し安くなった。という口コミがありました。「カップボード・ピクチャーレール・ランドリー吊戸棚・エコカラット」はリフォーム会社でも後から頼めます。引き渡し後からお引っ越しまで少しお時間がある方は、一度見積もりをしてみてはいかがでしょうか?
◆リフォーム会社から見積もりを無料で貰う一括サイトのおすすめはコチラの記事で確認出来ます。
【リフォーム見積サイト】オススメ4選!人気の見積もりサイトを徹底比較してみました