【インスタで話題!】ポストに届くお花の定期便bloomee

【オーダーカーテン・窓装飾の選び方】お手入れのしやすさ・遮光性から選ぶ

おすすめの窓スタイル

~この記事にはプロモーションを含みます。~

窓の装飾スタイルって、カーテンが一般的。でも実際はいろいろなスタイルがありますね。

カーテン、ロールスクリーン、ブラインド・・・。

お引っ越しやご新築ははたくさんの窓スタイルを決めないといけないので、余計に悩んでしまいますね。

悩む人

カーテンが楽だけどロールスクリーンやブラインドも検討してます。お手入れのしやすさの違いはあるの?窓の形も色々なのでどれが良いのかわからないわ。

窓のスタイルはカーテン以外にもいろいろあります。この記事では、3つの視点でカーテンやその他の窓装飾の選び方を提案します。

【窓装飾選びの3つの視点】

  1. お手入れ性
  2. 遮光性
  3. 保温性

かりてりあ

主婦インテリアコーディネーターのかりてりあです。この記事ではカーテンアドバイザーとして4年間、月間24件のカーテンアドバイスをしてきた経験を元に、窓装飾のスタイル「お手入れ性、遮光性・保温性別」にランキング形式で紹介しています。窓スタイル選びに迷ったら、ぜひ参考にしてくださいね。

まずは、お手入れのしやすさ乱器具を紹介しますね。

窓装飾(スタイル)お手入れのしやすさランキング

お手入れ簡単度ランキング
順位窓装飾の種類ウォッシャブル生地の有無
1位ドレープカーテン
2位ベネシャンブラインド
(横型:アルミ・ウッド)
*拭いてお手入れ
3位バーチカルブラインド
(縦型:生地)
〇※
4位ロールスクリーン〇※
5位ローマンシェード〇※
6位プリーツスクリーン〇※
ウォッシャブル生地を選べば洗濯可能

お手入れに関しては、圧倒的にドレープカーテンに軍配が上がりました。

1位. ドレープカーテン

フックで引っかけるだけなので、取り外しも取り付けどちらもカンタンなので、最もお手入れがカンタンです。

さらに「ウォッシャブル」の生地を選べば、ネットに入れてご自宅で洗濯可能です。

ドレープカーテン(厚手のカーテン)に薄手の生地が増えているのも、自宅で気軽に洗えるように変わってきているのでしょう。

最近は家庭で洗えるウォッシャブルが主流です。

筆者の体験レビュー

わが家のリビングの大きな窓にはウォッシャブルのオーダーカーテンを入れてます。年末には洗うようにはしてますが、生地がつるんとしているせいか、良い生地なのか、あまり汚れが目立ちません。すでに18年経過してますが、全くのヘタレ知らずでメンテもかなりラクですね・・・。

かりてりあ

2位. ベネシャンブラインド(アルミ・ウッド)

ヨコ型のブラインドの事を「ベネシャンブラインド」と言います。

横向きのスラットにホコリが溜まるのがきになるところです。

でもサッと拭くことでキレイになるので、お手入れ的にはまあまあしやすい方でしょう。

筆者の体験レビュー

リビングの縦長窓に横型ブラインドを入れてました。開け閉めせずにスラット調整だけで光を入れられるブラインドは縦長窓に最適でした。でも、埃はすごく溜まってしまって、お掃除はちょっと大変でした。汚れにくい加工をしてあるスラットもあるので、そのあたりを選択すれば違ったかもしれません。

かりてりあ

3位. バーチカルブラインド

タテに布がぶら下がっているので、埃は溜まりにくいですね。

さらにスラット(縦に下がる布)の生地をウォッシャブルで選択すれば、家庭で洗うことも可能です。

ただし、取り外しと土地つけはひと手間。カーテンよりはちょっと面倒そう。

一枚一枚外す必要があり、取り付けも一枚一枚なので。

ただし、どうしても落ちない汚れはスラットごとに新しく交換することも可能なので、その点は便利ですね。

4位. ロールスクリーン

巻き取り式なので、ホコリもたまらずほぼお手入れ要らず。

気になる人はウォッシャブルを選べば、取り外してお洗濯することも可能。

ただしセットしなおすのはちょっと面倒です

筆者の体験レビュー

筆者もロールスクローンをウォッシャブルで使用したことありますが、意外と外すのも取り付けも面倒でした。しかも洗うとくしゃくちゃになってしまって見栄えもいまいちでしたね。

かりてりあ

5位. ローマンシェード

カーテン生地なのでウォッシャブルを選べば、取り外してお洗濯できるのがヨコ型のローマンシェード。

ただし、取り外しも取り付けもちょっと面倒で慣れるまでは難しいかも?

取り外し方法は順番があってちょっと複雑なので、写真を撮ってから外した方が無難ですよ。

かりてりあ

6位.プリーツスクリーン

プリーツスクリーンについては、外せないし洗えません。

お手入れはハタキなどでホコリをはらうだけなのでカンタンですが、汚れたら買い換えるしかないので消耗品ですね

MEMO

プリーツスクリーンはお手入れカンタンだが汚れたら買い換えなので消耗品

 

次に、カーテンなどが光を遮る度合い=遮光度について見てみましょう。

窓装飾(スタイル)遮光性ランキング

カーテンやシェード、ロールスクリーンなど生地モノの窓回り商品には、その光の遮り度合いによって、「遮光度」というものがあります。

遮光性にも違いのあるカーテン

遮光カーテンには、こんなマークがついています。

カーテン生地の遮光度の違い
※遮光マーク

そうして、生地の遮光度には1級・2級・3級とあり、1級が最も遮光度が高いです

カーテンの遮光性のイメージ

 

※サンゲツカタログより

遮光度の高い記事を選べば、それだけ室内に入る光をさえぎってくれるので、寝室などに人気ですね。

また、生地自体の遮光性だけでは無く、その窓装飾スタイルによっても遮光性の高いスタイルと低いスタイルとあります。

窓装飾別をランキングすると以下の様になりました。

遮光度ランキング
順位窓装飾の種類遮光生地の有無
1位ドレープカーテン
2位ローマンシェード
3位ベネシャンブラインド
(よこ型:アルミ・ウッド)
*生地ではない
4位ロールスクリーン
5位プリーツスクリーン
6位バーチカルブラインド
(たて型:生地)

※スマホではよこにスクロール出来ます。

では、それぞれの遮光性について解説しますね。

1位. ドレープ

遮光生地を選べば、もっとも窓を塞ぐことが可能なスタイルです

いくら窓を塞いでも、レール横から光が漏れてしまいますが、カーテンの場合はレールサイドまでカーテン生地を巻き込んで(リターン縫製カーテンをかければ、更に遮光度もアップします。

※リターン縫製とは

ドレープのカーテン生地をレール横まで幅広に作り(ヒダは無い部分)、レースのカーテンレール側まで掛ける方法。

また、もともとカーテンレール自体がドレープ生地をサイドへ回し込むレール仕様になっているものもあるので、レールも一緒に付ける場合はコチラも検討しましょう

そのレールを使用することによってリターン縫製をしなくても、普通の仕様でサイドへ回しこむことが可能です。

(※Rキャップ参照👇)

遮音性と断熱性がアップするカーテンのリターン縫製
※スミノエカタログより

レールも同時にそろえる場合は、コチラの方が費用を抑えられそうですね。

かりてりあ

ただしカーテンBOXがある場合を除いて、レール上の光漏れはあります

※上の光漏れも気になる場合は、カーテンレールのトップカバーオプションもあります。

2位. ローマンシェード

遮光生地を選び、窓を塞ぐようにぴったりと正面付けすることで遮光度はかなり高いでしょう。

レースとの二重掛け(ダブルシェード)にすると窓との隙間が生じるので、レースも取り付けたい場合は「レースを窓枠内につける」など工夫が必要です。

3位. ベネシャンブラインド(アルミ・ウッド)

スラット(羽根)を占めれば光をシャットアウト出来ます。

ただし窓とブラインドの間にすき間は出来るので、間から光が漏れてしまいます。真っ暗は難しいでしょう。

ブラインドでも遮光性を重視している場合は、窓を覆う正面付けがオススメです。

ただし多少窓との合間にスキマは出来ますね。

4位.ロールスクリーン

ロールスクリーンは生地の窓周り商品なので、遮光生地を選べば光を遮ることが可能ですね。

ただしロールスクリーンも窓との間にすき間が生じやすいです。

こちらも遮光度を求めるなら、窓枠の上に正面付けが良いでしょう。

5位.プリーツスクリーン

遮光生地を選べば結構光をシャットアウト出来ます。

しかし、プリーツの形からも窓との間にスキマは出来やすいでしょう。

6位.バーチカルブラインド

たて型ブラインドであるバーチカルも、遮光生地を選べばスラットを閉じて光をシャットアウト出来ます。

ただし風が入ったり揺れてバラつくと光が漏れる可能性があるため、6位としました。

スラットの下の部分をコードでつなぐスタイルを選べば多少のバラツキは防げるでしょう。

 

次に保温性を見てみましょう。どのスタイルが最も保温性が高いのでしょうか?

窓装飾(スタイル)保温性ランキング

保温性については、もちろん選ぶ生地の厚みや素材にもよりますね

ですが、窓装飾スタイルによっても保温性を保ちやすいものと保ちにくいものとあるので、スタイル別にランキングしてみました。

保温性ランキング
順位窓装飾の種類保温性アップポイント
1位ドレープカーテンドレープ+レース
2位ローマンシェードダブルシェード
3位プリーツスクリーン*ハニカムスクリーンにする
4位ベネシャンブラインド
(横型:アルミ・ウッド)
*ウッドブラインドにする
5位ロールスクリーンダブル掛け△
6位バーチカルブラインド
(縦型:生地)
薄い生地が多い
*スマホでよこにスクロールできます。

ハニカムスクリーン空気層が出来るので、断熱効果が高いです。

1位. ドレープカーテン(2重掛け)

1位のカーテンは、保温性をアップする工夫がたくさん出来て保温性を上げるには最もオススメなスタイル。

  • ドレープとレースの2重掛けにする
  • ヒダを多くする
  • 厚手の生地を選ぶ

この3つがポイントです。

ドレープとレースの2重掛けにする

レースとのダブル掛けが最も保温性が高いでしょう。

2重にかけることでドレープ(透過性のない生地)とレースの間に空気層が出来るので、断熱効果がアップします。

ヒダを多くする

また生地を窓幅の2倍幅で作る「2倍ヒダ」は、より一層保温性がアップするのでおススメです。

勿論多ければ多いほど良く、高いオーダーカーテン屋さんだと2.5倍ヒダというのもありますが、多くは2倍ヒダまでがポピュラーです。2倍でも十分でしょう。

厚手の生地を選ぶ

厚手の生地を選ぶことで更に保温性はアップします

ドレープもレースも厚手を選べば、最強ですね。

遮光の項目で紹介したレール横までカーテン生地で塞ぐスタイルの、リターン縫製は保温性もアップするのでおススメです。

※レール横の隙間をなくすことで、断熱効果もあり夏の冷房効果も高い。

2位. ローマンシェード

カーテンと同じ理由で、ダブルシェード(二重掛け)にすることによって空気層ができ保温性は高くなる

生地を厚手のものを選べば更に保温性アップです(カーテンと同じ)。よって2位としました。

3位. プリーツスクリーン

プリーツスクリーンはカーテンほどの厚手の生地は無いため、それほどの保温性はありません。

ただ、ギザギザになっている分多少の空気層は出来るので、3位としました。

また、ハニカム構造のプリーツスクリーンもあるので、ハニカムタイプのスクリーンにはハニカムの中に空気層ができて保温性はかなり高いです。

4位. ベネシャンブラインド

横型ブラインドであるベネシャンブラインドは、保温性はあまり期待できません窓との間にすき間も出来ますね。

ウッドブラインドでしたら板の厚みの分、アルミブラインドよりは保温性は多少期待できそうですね。

5位.ロールスクリーン

ロールスクリーンはその巻き取る性質上、薄手のすとんとした1枚生地なので、保温性は低くなります

ドレープ生地とレース生地とのダブル掛けにすることで断熱空間が出来、気持ち保温性がアップするでしょう。

ただし構造的にスキマが多いのでそれほど期待できないとみて、5位としました。

6位.バーチカルブラインド

スッキリしたスタイルが自慢のたて型ブラインドであるバーチカルは、薄手の生地がほとんどです。

レース生地と組み合わせる場合も、ドレープ生地の間にレース生地をサンドイッチさせるだけ。

二重にかけるわけでは無いので保温性は期待できません。よって6位としました。

カーテンスタイルでの保温性についてはコチラの記事で詳しく解説してます。

断熱効果のあるカーテン 【オーダーカーテン】の遮光性・保温性・断熱性の性能を徹底検証!どれくらいの効果があるの?

遮光性や保温性など機能別に選びたい時には、コチラのサイトがおススメですよ👇

名古屋のカーテンショップクレール-通販専門店

窓装飾(スタイル)どれが高くてどれが安いの?

でもじゃあ、それぞれのお値段の違いは?とお値段も気になるところですよね?

しかし、オーダーカーテンは正直窓の大きさや、生地の質で大きくお値段の差が出てきますので、一概には言えません。

一般的には、記事で作成するカーテンよりも、メカ物と言われる「ロールスクローン、ブラインド、バーチカル、ローマンシェード」などは少し高めになります。

しかし、カーテンでも高いものを選んだり、カーテンレールも必要な戸建てだったり高いレールを採用したりすれば、もちろんカーテンでもかなり高額になることあるので、選ぶものに寄ります。

オーダーカーテンの相場については、コチラの記事で紹介しますよ👇

オーダーカーテンの相場ってどれくらい?安くておしゃれなおすすめのカーテンは?

窓装飾(スタイル)3つの視点からの選び方

【開閉タイプ】
向いてる窓
窓装飾保温性 遮光生地お手入れしやすさウォッシャブル生地

掃き出し窓
【よこ開閉】
ドレープカーテン
(ドレープ+レース)

(※)
1位
*フックを外して洗濯
バーチカルブラインド
(縦型ブラインド)
3位
*1つずつ外して洗濯
*スラットごとの交換も
 

腰高窓
【たて開閉】

 

ベネシャンブラインド(横型)
 

アルミ

2位

*スラットのホコリを拭ける
*ワンタッチで外せる
*じゃぶじゃぶ洗える

 

ウッド

2位
*スラットの間のホコリを拭く
ローマンシェード
(※ダブルシェード)

(※◎)
4位
*生地を外せるがかなり面倒
ロールスクリーン3位
*ウォッシャブルなら外して洗える
プリーツスクリーン
(※ハニカム)

※〇)
5位
*外せないし洗えない

*スマホでよこにスクロールできます。

※は【ドレープ+レース】の二重掛けの時
※はハニカム構造の時

オーダーカーテン窓タイプ別・部屋別のオススメスタイルを知りたい方はコチラの記事で早速チェック👇

安くて質の良いオーダーカーテン専門店。きっとお気に入りが見つかります👇

名古屋のカーテンショップクレール-通販専門店

◆WEBスタート限定キャンペーン中!J:comモバイルでスマホも電気もまとめておトクに!J:COM 電力
Audible会員は定額で 12万以上の対象作品が聴き放題

\本が何冊でも聞き放題!お散歩のお供に…/