マンションを購入するといつしか送られてくる「マンションのインテリアオプション」の案内。

魅力的な商品がたくさんあるけれど、どれも高額。でも入居前に設置してくれると言うし、付けて置けば便利かしら。
主婦インテリアコーディネーター

新築マンションのオプション案内を10年間・月間20件のインテリアアドバイスをしていた経験を元に「頼むならこれがオススメ」と「これは後からでも大丈夫」をご提案します。
◆オススメのインテリアショップ
マンションオプションには大きく分けて、2つの種類があります。
- 建築中(工事中)オプション
- インテリア(後付け)オプション
建築中オプション
- マンションを建設中に注文できる。
- かなり早い時期に購入した人だけ注文できる。
- 下の階から締め切りが来る。
インテリアオプション
- 住む前に必要なものを一気に頼める。
- 注文は引渡しの半年くらい前、引っ越し前に設置してくれる。
- 自分で手配したり立ち会うことなく設置できる。
この記事では後付けインテリアオプションと言われるマンションオプションについて解説します。
関連記事建築中オプションについて知りたい方はコチラへ⇩


- 後悔した人の声とその理由を聞く
- 良かった人の声とその理由を聞く
実際にオプションを付けた人の声を聞くと、後悔の無いオプション選定が出来そうですね。
では後悔の声のあるマンションオプションってどんなものがあるのでしょうか。
ランキング形式で1位から6位までまとめてみました。
- 防汚コーティング
- フロアコーティング
- バルコニータイル
- エコカラット
- カップボード
- オーダーカーテン
つけてよかったの声のあるマンションオプションのランキングは1位~7位まであります。
- オーダーカーテン
- エコカラット
- エアコン
- カップボード
- 防汚コーティング
- フロアコーティング
- オーダーミラー
何と後悔と良かったに同じものが入っていますね。
関連記事 オーダーカーテンオプション付けるべきか迷ったらコチラの記事へ⇩

人によって後悔するオプションは違うようです。
あなたの家に必要かどうかは「後悔した声」を聞くとわかります。しっかりチェックして、ぜひ後悔のないマンションオプション選びをしてくださいね。

せっかく選んで高額なオプションを付けても後悔してしまったら残念ですよね。
しかし実際にオプションを入れた方の中には、後悔した方の声もありました。一体どんな風に後悔したのでしょうか?
後悔ポイントを知っていると、後悔の無い選択が出来そうですね。後悔の声を集めてみました。
良く聞く後悔の声をランキング形式にしてみました。
では1位のコーティング類から見て行きましょう。
防汚コーティングで後悔?

防汚コーティングは水回りなどを汚れにくく施工するオプション。汚れにくく、またお掃除がしやすくなるため人気のアイテムです。しかし困ったことに結構高額なのです。
目に見えないものなだけに後悔の声も多かったです。

水回りはともかく、壁紙や収納の内部などは効いてるかどうかもわからない。
フロアコーティングで後悔?


とにかく高かった。10年ワックスがけが要らないのは助かるが、そこまでお金をかけなくても良かった気がする。
バルコニータイルで後悔?


バルコニータイルは大規模修繕のときにタイルをどかす必要があり、業者にあずかってもらったが「手間とおかね」がかかってしまったわ。

設置したはよいけど、かえって下にゴミが溜まってしまって掃除するのが大変だった。
掃除の手間や、大規模修繕のときに余裕があるかも考えて注文する必要がありそうでうすね。
エコカラットで後悔?


正直聞いているかどうかわからない。でも雰囲気は良くなった。
エコカラットの効果は目では見えないので、少しわかりにくいですね。お部屋の空間にちゃんと効果を発揮させるためには、大体壁一面に貼る必要があります。それって結構な金額になってしまうんですよね。
「少しの効果があればOK!「「自分で貼ってみたい!」そんな方はDIYタイプがオススメ!>>>調湿・脱臭機能を持ったエコカラットを手軽にDIY【エコカラットセルフ】
カップボードで後悔?


正直高かった。他のところでオーダーしたらもっと安いのがありあそうだった。でも柄がそろっているのでキレイではある。
※リフォーム屋さんでカップボードの見積もりをしてみませんか?見積もり数は少ないけど、優良会社からアドバイスも貰えるから良いカップボードが期待できますよ。
カップボードの見積もりを見積もり無料サイトに依頼してみる◆キッチンメーカーのショールームへカップボードを見に行こう
カップボードのイメージが出来ない・・・キッチンのショールームへ行って実際に見て体験してみるとイメージができます。
タカラスタンダードは、お掃除しやすく磁石の付く「ホーローパネル」が人気。
⇩ご予約はコチラから⇩
※カップボードオプションで後悔しないためには?コチラの記事でメリット・デメリットを詳しく解説!

オーダーカーテンで後悔?


高くて後悔!正直ニトリの方が安かった。
確かにニトリは豊富な色柄をそろえてるので、好みのカーテンが見つかるかもしれません。
でもカーテン専門店の生地はとても品質が良いのです。なのでオプションでの割引と手配要らずのメリットを最大限に活用するのもありですよ。
ゆっくり選んで決めたい人はネットオーダーも選択肢に入れておきましょう。

もちろんつけてよかったという声もたくさんありました。
後悔したオプションに入っているアイテムもあるので、その声を聞いて自分はどっちかな?と考えると、後悔するかどうかがわかりそうですね。ランキング順に見てみましょう。
1位にオーダーカーテンが来ていますね。では早速順番に見て行きましょう。
オーダーカーテン頼んで良かった


初めてオーダーを付けました。ちょっと高かったけどお部屋にぴったりのカーテンを選んでもらってステキになりました。ほかでオーダーを見積もりしたけどさほど変わらなったわ。採寸の手間が省けし、アドバイスももらえて良かったと思う。
※注!;マンションの窓サイズは微妙なので、既製品だとぴったりサイズが中々見つかりません。
オプション関連

エコカラット頼んで良かった


効いてるか効いてないか正直わからないけど、やっぱり壁に表情が出てステキ。入れてよかったわ。
問題は後付けオプションで頼むかどうか?それは、エコカラットは後からの施工も可能だからです。
ただし自分で頼む場合も、実はエコカラットは入居前がオススメ!👇
★エコカラットを入居前にオススメする理由
エコカラット自体をカットし施工していくので、結構「粉塵」が飛び散ります。住んでからの施工は正直おススメしません。
時間に余裕のある方は、引き渡し後の入居前の施工がおススメです。

※部分張りならDIYもあり!?
【かりてりあの本音】
エコカラットで人気の場所は、リビングと玄関。特に玄関にミラーとコラボして貼るのは、本当にオススメ。実際に何度か内覧会でお部屋を拝見しましたが、玄関ドアを入ってすぐにエコカラットとミラーが目に飛び込んでくると、やはりおしゃれ感はハンパ無いです。ただの壁だけとは大違い。特にどの部屋も同じに見えがちなマンションでは、玄関が素敵だとワクワクします。
◆エコカラットとミラーの外注を検討している方へ
外注するならリフォーム会社がオススメ。まずは相見積もりを取ってみましょう。
無料見積もり一括サイトでエコカラットとミラーの見積もりを試してみる
エアコン頼んで良かった


リビングは付けてもらって他の部屋は電気屋さんで手配したんだ。オプションの見積もりより2万円ほど安くなったよ。でも、頼む手間や入居時についていたラクさを考えると、これくらいの差なら全部頼んじゃっても良かったなって思ったよ
量販店でマンションオプションと同レベルの工事を頼むと、結局は高くなってしまうことが多いです。少しだけ安くなっても手間はかかり、これなら頼んでもしまえば良かったと後悔してしまいますね。長い目で見た時にマンションの工事に慣れた業者~オプション会社~に頼むのは、一つの安心材料になるでしょう。
オプション関連

次に人気があるのがカップボードです。
カップボード頼んで良かった

カップボードは高額ですが「付けて良かった」の声が多いオプション商品のひとつです。

キッチンと全く同じ仕上がりでとても満足。やはり頑張って入れて良かった。高いけど高級感があるわ。
キッチンの扉面材ともそろえられるので、仕上がった満足度が高いようです。
オーダーのカップボードは素材もしっかりしていて長持ちするというメリットもありますね。
※カップボードオプションで後悔したくない方は、コチラの記事でメリット・デメリットを紹介しているので参考にしてくださいね。

防汚コーティング頼んで良かった


住み始めて床がピカピカなのは気持ちいい。キレイにしようという気が起きます。
コーティング類は、お部屋をキレイに保ちたい人に人気のアイテムです。しかしかなり高額なので悩むところ。
「自分で安い業者を探して引っ越しまでにやってもらった。」という声も。「他のコーティング業者に頼む」というのもありですね。
フロアコーティング頼んで良かった

フロアコーティング、7年たつけどいまだにピカピカでキレイ。やっておいてよかった。
「自分でワックスを塗るから大丈夫!」というひともたくさんいらっしゃいました。
ただし、こんな声も・・・。

フロアコーティングを入れずに後悔!後からだと難しいのよね。
お引っ越し後に家具を入れてしまってからでは、ホコリもたつし家具が邪魔でコーテイング類は難しいですね。入れずに後悔の声が多いのもフロアコーティングです。

引き渡しからお引っ越しまでに少し時間のある人は、外注でフロアコーティング業者に依頼することも可能ですよ。
◆各社見積もりを取って比較したい方は、コチラの比較サイトがおすすめ⇩
◆ペットが滑りにくい疲れないフロアコーティング希望の方はコチラをチェック⇩
ツキ板フローリングなら、表面が天然木なので、とくにおすすめですよ。(※注;ただし最近の塗装剤の性能も良くなっています。)
最近はシートフローリングが多いので、わりとキレイに保てる場合が多いようです。
【ここで解説!】
※1:シートフローリング:薄い木目の印刷したシートを合板の上に貼ってあります。ワックスがけはそこまで必要ありません。
※2:ツキ板フローリング:薄い木を合板の上に貼ってあります。表面材は木なのでワックスが必要になる場合があります。ただし最近のツキ板は傷つきにくい塗装剤を使用していたり良いものも。
オーダーミラー頼んで良かった


玄関出る前に靴を履いてチェックできるので、付けてよかったわ。
玄関ミラーは玄関が明るくなって広くも見えるので人気です。オプションのオーダーミラーはしっかりした素材が多いので高級感もありますね。でも正直あとから付けられるオプションでもあります。

◆玄関にエコカラットとミラーをリフォーム屋さんに取り付けてもらう方はコチラへ⇩いきなりネットへ個人情報を入れたくないって方にも安心な見積もりサイトがおすすめ。見積もり直前まで匿名でのやりとりが出来ます。
\直前まで匿名でやり取りできるから安心♪/

オプションで頼んで良かった人と後悔している人がいるのね。でも、ぶっちゃけどれなら後からも頼めるの?
引き渡しからお引っ越しまで少し余裕のある方は、ご自分で手配してオプションを頼むことで安くなる場合があります。
ではどのオプションなら後から手配して取り付けることが出来るのでしょうか?
- オーダーカーテン
- エコカラット
- カップボード
- オーダーミラー
- オーダー家具
- コーティング類
- 表札類
これらの後付けオプションは「後から他でもっと安く頼めた」という声がチラホラ。
引き渡しからお引っ越しまでの時間のある方は外注する、という方法もありです。
玄関ミラーやエコカラット。こういった後付けのアイテムは、リフォーム屋さんで頼むと安くなる可能性も。安くなるかどうかは見積もりを取って見ればわかるもの。
【後からリフォームで安くする裏技】
見積もりを数社から取って比べる➡無料見積もり一括サイトが見積もりを取って比較できるのでおすすめ⇩
無料見積もり一括サイトでエコカラットとミラーの見積もりをしてみるただしご自身で手配したり、工事の立ち合いは必要になってきます。なので少しでも安くしたい方や、お時間が多少ある方、自身で手配したりが負担にならない方におすすめです。
関連記事マンションオプションへ望む前に読む記事


メリット・デメリットやオプション会の【傾向と対策】も提案しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
最期に後付けのオプションだとかなり高くなってしまうものをご紹介しておきます。
- コンロのグレードアップ
- 食洗機のグレードアップ
マンションが出来上がった後に設置する後付けマンションオプション。
すでに設置してある標準仕様のコンロや食洗機を外し、オプションを設置します。
後付けマンションオプションのグレードアップが高くなるわけ
☆後付けマンションオプションを設置するタイミング
- マンション完成(標準の設備はすでに設置済み)
- 内覧会
- 引き渡し
- 後付けオプション設置
★コンロや食洗機のグレードアップは、標準仕様を外して設置工事 - ご入居
つまり標準仕様のコンロや食洗機を外して廃棄する手間と、グレードアップしたコンロや食洗機を設置する手間がかかり、2度手間になってしまうわけです。
ちょっともったいないですね。
【かりてりあの本音】
インテリア(後付け)オプションの場合、お部屋が出来上がったとに設置するためコンロや食洗機のグレードアップは、標準の設備を設置した後に交換するので、割高に。どうしても欲しいという場合以外は見送っても。

ただし後付けオプションでもオススメの場合もあります。
後付けでも食洗機をおすすめする場合とは?
- 標準仕様が浅型だが深型がどうしても使いたい
- 標準仕様の食洗機の機能では物足りない
- そもそも食洗機が付いてない
- 多少金額が高くてもキッチン扉とそろえたい
インテリア(後付け)のオプションでもおすすめなのは、標準仕様が自分の使いたい食洗機じゃない場合。多少経費が掛かってもこの食洗機が使いたい!というのが決まっている場合は思い切って注文もありです。
またキッチンと扉の柄がそろうのは、オプションならではメリットですよね。

たとえ金額が高くてもキッチンと同じ扉柄でそろえたい方やは、オプションで頼みましょう。
そもそも食洗機が標準設置されてない場合もあります。何も無いので電源の設置工事や排水管の分岐工事など、工事工程がたくさんに。何もないところへの設置工事は費用がかさみます。
後からリフォームして「こんなに大変で高額になるなら、オプションで頼めばよかった!」という声も。
こんな時はインテリアオプションで頼んでしまった方が、キッチンの扉柄ともそろうのでおすすめです。
- 少々高くてもグレードアップしたい人
- 工事の手配や立ち合いを省きたい人
- 扉などの色柄をそろえたい人
共働きなどで忙しい人は、自分で手配している時間もありません。あとから手配したり工事の立ち合いも大変でしょう。
そんな方は少々高くても必要なオプションは付けましょう!
【かりてりあの本音】
面倒な手配が要らないのがマンションオプションの最大のメリットです。「お金より時間」の人は迷わずつけましょう!

面倒な手配や立ち合いが無いのは、確かに助かるわね。
まとめます!
入居前がオススメなオプション | 入居後でも良いオプション |
---|---|
|
|
※スマホでよこにスクロールできます。
以上を参考に、インテリアオプションで注文するかどうかを検討してみてください。つけるか付けないか、最後に決めるのは住まうあなたです。
「お金より時間!」という人は、インテリアオプションのメリットを利用して手間を省くのもあり。
「少しでも安くしたい人」「時間がある人」自分で手配するのもありです。

ぜひしっかり考えて、後悔のないオプション選びをしてくださいね!
「少しでも安くしたい」という方は、自分で外注へ手配するのもありですね。
引き渡しから引っ越しまでちょっと時間があるなら、入居前に施工したいフロアコーテイングを外注もできますね。
◆希望に合った業者を外注する【PR】タウンライフ
フロアコーティングをより安く頼むなら・・・比較サイトがおすすめ!
ペットがノンストレスの床にしたい!滑りにくいフロアコーティング
採寸も頼めるオーダーカーテン屋さんがいい!
採寸は自分でできる!とにかく安くカーテンをオーダーしたい!
壁いっぱいの家具をオーダーして、収納力をアップしたい!
キッチンのカップボードをショウルームで見て触って、見積もりしたい!
いろんなオプションをいっぺんに頼みたい!
リフォーム一括見積サイトおすすめ5選はコチラの記事へ。

リフォーム一括見積ってどうなの?不安な方はコチラの記事へ。

\写真データのアップロードで/
お引っ越し屋さんをどこに頼んだらよいかわからない方、出来るだけお引っ越し費用を抑えたいとお考えの方、一度「引っ越し侍」でお引っ越しの見積もりをしてみませんか?比較して選べる、「お引っ越し見積もりサイト」はコチラ⇩
\お引っ越し費用をみつもりしてみよう!/