ガスコンロで一番機能の多彩な高級感のあるコンロといえば、ガラストップコンロ。
機能がたくさんついているため価格も高め。
コンロで悩む人
でも結構高いのよね。具体的にどんな機能が付いているの知りたいわ。

かりてりあ
コンロ交換だけなら意外とカンタンです。まずは無料で見積もりしてみましょう。もちろん、キッチン全体リフォームも!専門スタッフが、ご要望に合ったリフォーム会社を紹介してくれます。まずは見積もりしてからコンロを決めたい人はコチラから
ガラストップコンロのメリット・デメリット
現在一番人気のガラストップコンロ。お掃除も簡単で今や主流となっていますね。
ガラストップコンロにもいくつか種類がありますが、この記事では中でもフレームがほぼないフレームレスの最も高い価格帯で機能も充実しているタイプのコンロを紹介します。
【ガラストップ(フレームレス)のコンロシリーズ】
- リンナイ:デリシア、デリシアグリレ、リッセ
- ノーリツ(ハーマン):プログレ、プログレプラス、ピアット、ファミ、ネロ
- パロマ:クレア、アバンセ、フェイシス、ウィズナ
早速メリットとデメリットをサクッと紹介します。
ガラストップコンロのメリット
- 透明感が美しく高級感がある
- 耐久性、耐熱性に優れ、お手入れも簡単
中でもフレームレスのようなデザインになっているものは、高級感あふれるデザインで機能も多種多様。たくさんの機能が付いています。
ガラストップコンロのデメリット
- 一点に荷重がかかると割れることがある
- 金額が高い(特にフレームレスタイプ)
ガラストップコンロは価格帯が高めです。特にフレームレスタイプ。
確かにお掃除はラクでデザインも良く、機能性も十分ですが、中々手が届かないお値段だったりします。
ガスといえばル・クルーゼのお鍋があると、煮込み料理がワン楽アップしそうですね!
ル・クルーゼの公式ページでサマーセールを見てみる。
ガラストップコンロは機能もデザインも◎
【ガラストップコンロの主なコンロ機能】
- 炊飯機能は奥の小バーナーに付く
- 自動調理メニューが充実
- タイマーが3つ全てのバーナーとグリルについている
- グリルの自動調理がメニューが沢山ある
- グリルはスマホアプリに連動できるタイプある
ガラストップコンロは色々な機能性とお掃除性がアップします。
ガラストップコンロは機能が充実
特に変わるのが
- 炊飯が奥の小バーナーで出来る
- グリルの幅が広くなる:ワイドグリル
- グリル機能がさらに充実する:グリルオートメニュー
この3点でしょう。
まずは「炊飯機能が奥のバーナーに付く」ので炊飯中も手前の2つのコンロが料理に使いやすい点と、「グリルでの調理メニュー」が広がる点が大きな違いです。
※奥の小バーナーで炊飯できるから手前コンロが自由に使える。
(リンナイ公式HPより出典)
※炊飯機能とは?:点火したあと放っておいても火力調節から消化までこなします。
さらには、3つのバーナー全てにタイマーが付くため、その場を離れていても自動消火してくれます。
デザイン性が格段にアップ
このクラスになると手前のフロントパネルもステンレスフェイスになるので、見た目も高級感がありますね。
例1)リンナイ・デリシア
※出典:リンナイ ホームページより/デリシア
リンナイデリシアは全面がステンレスで、着火はボタン式。使う時だけ押すと飛び出てきて着火すします。
出てきたボタンをダイヤルのように回すと、火力調節出来てデザイン性も使い勝手も格段にアップします。
※前面パネルがステンレスで高級感がある。
リンナイのデリシアは、100V電源で直接つなぐタイプと、乾電池タイプと2種類の中から選べます。
電池式は前面のカンガルーポケットで操作をし、100V電源のほうはコンロ天板上で液晶で操作できるタイプになります。
(ちなみに私は停電時ガスが着火する電池式を選びました。)
※100V電源は液晶の操作パネルが、ガラストップ面に付いている。
※乾電池式(単1電池×2個)はカンガルーポケットを開けて操作する。
更には奥の小バーナーで炊飯が可能なので、奥で土鍋などでご飯を炊きながら手前二つのコンロが自由に使えます。
他にも、操作部が光って見やすかったり、グリルのハンドルが握りやすく出し入れがスムーズだったり(リンナイデリシア)、五徳がステンレスを選べたり。(ホーロー五徳も選べます)いろいろな便利機能があります。
例2)ノーリツ・ピアット
※ノーリツ(ハーマン)ピアット/出典:ノーリツホームページより
次に、ノーリツのピアットを例にとってみましょう。
【ノーリツ:ピアット】
- 奥の小バーナーに炊飯機能が付いている(ごはん・おかゆ・もっちり・たきこみ)←炊き方も選べる
- 手前右と左両方に湯沸かし機能・高温炒め機能・温度設定機能・タイマー機能がある
- グリルは両面焼き・オートメニューが6種類ある・焼き網、プレートなどモードが選べる・焼き加減が選べる(弱・中・強)
タイマー機能・庫内クリーンモード有 - ※6つのメニュー;切身・姿焼・干物・トースト・焼き魚・あたため
※ピアット操作部/出典:ノーリツカタログ
ガラストップコンロにはこんなグリル機能が搭載されている!
もっとも高グレードのガラストップコンロともなると、グリルで色々なことができます。ちょっとしたガスオーブンのような感覚で使えるので、オーブン料理好きな人にオススメです。
オーブンのように庫内は広くないので、温めておく必要も無くいきなり焼けるところも普段からオーブン料理が出来て身近になりました。
ガラストップのグリル機能
【ガラストップコンロの主なグリル特徴】
- 無水両面焼きのみ
- タイマー設定、温度設定機能
- グリルから出る煙を焼き切って、匂いを軽減する機能付き
- グリルの内部;外して洗える
- グリルの大きさ;ワイドサイズ
- 自動調理機能付き(干物、切り身、姿焼き、トースト等)
- グリルに蓋つきプレートや、蓋つき鍋を入れられる(庫内が汚れない)
例1)リンナイ・リッセ
※リンナイ リッセ/出典:リンナイホームページ
グリルのオートメニューが多種類ある
(※参考画像;リッセ/リンナイカタログより)
【リンアイリッセオートグリル機能】
干物・切り身・姿焼き・タイマー・あたため・焼き魚・トースト
例2)ノーリツ・プログレのグリル機能
ノーリツのプログレは、グリル調理の幅が広がる「マルチグリルやプレートパン調理」ができます。まるで小さなガスオーブンですね!
⇩ ⇩ ⇩
※プログレ;キャセロール/プレートパン 出典:ノーリツカタログより
また、グリル内部が分解出来て「外して洗えるタイプ」がほとんどなので、面倒なグリル内のお掃除が断然ラクです。
例3)リンナイデリシアのグリル機能
リンナイのデリシアは、「ザ・ココット」や「ココットプレート」を使用して、オーブン料理だけでなく煮込み料理やパン調理もできます。
⇩ ⇩ ⇩
※ココットプレートがセットできる
※デリシアには「ザ・ココット」もセットできる
※画像出典リンナイHP/デリシア(ココットプレート/ザ・ココット)
操作はプッシュダイヤル式で、着火はボタンを押すと着火します。さらにカンガルーポケット開いて豊富なメニューの中から調理を選べます。
材料をセットしてスイッチを押すだけで、火力調節から消化までしてくれる。スイッチを押したら後は放置で大丈夫。電子レンジのような便利さで、しかもガスだから早いんですよね。
無限に増えるスマホアプリメニュー
また、スマホアプリで様々な自動メニューが無限に増えます。
- スマホプリをダウンロード
- ブルートゥースをつなぐ
- レシピの通りに材料をセットスマホからメニューを送信
- 着火ボタンを押して着火
- 自動調理開始し、消化まで自動で調理
元々のオートメニューに加えて、アプリから様々な自動調理が送信できます。
いろいろなメニューが試せるのは楽しいですよね。
でも、こんな声が聞こえてきそうです。
ガスと言えばル・クルーゼのお鍋。煮込み料理がワンランクアップしそうですね!
ガラストップコンロの安全機能、他のトッププレートの大きな違いは?
安全面で言うと、高グレードのガラストップコンロには、主に「感震停止機能」※がプラスされます。
※【感震停止機能とは?】
震度4以上の揺れを感知すると自動消火する機能です。
地震の時にガスが止まるので、より安心感がありますね。
また、「鍋なし探知機能」※も付くことが多いです。
※【鍋なし探知機能とは?】
鍋を置かないと点火せず、また点火している状態でバーナーから鍋を離すと自動的に弱火になり、1分後に自動消火する機能です。 調理時に衣服の袖口などに炎が着火するなどの危険性を軽減します。
お鍋が無くなると自動的にガスが遮断されて消化する機能です。
「すべてのバーナーでタイマー設定が出来るので、消し忘れが無くなりました。」
まとめ
ガラストップも色々なランクがありますが、中でもトッププレートがフレームレスのコンロは各メーカー最上位機種をそろえています。
そしてそのお手入れも性も機能も最上位ということがわかりましたね。
最期に、ガラストップコンロ(フレームレスタイプ)の機能を一覧表にまとめてみました。
【ガラストップコンロ機能早見表】
◆リンナイ
機種名 | トップ | コンロ | グリル | その他 | |||||||||||||
温度調節 | コンロタイマー | 炊飯機能 | 湯沸かし機能 | 麺ゆで機能 | アプリ機能 | 煮物ゆでもの機能 | グリルタイプ | グリルタイマー | オートグリル | 脱臭機能 | 音声ガイダンス | レンジフード | 鍋なし検知機能 | 感震停止機能 | Si安全基準 | ||
デリシア | セランガラス | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 無水両面焼き | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
デリシアグリレ | フラットメタル | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✖ | 〇 | 無水両面焼き | 〇 | ✖ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ユーディアエフ | ガラス/パルクリスタル | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✖ | ✖ | ✖ | 無水両面焼き | 〇 | 〇 | ✖ | 〇 | △ | 〇 | 〇 | 〇 |
リッセ | セランガラス | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✖ | ✖ | ✖ | 無水両面焼き | 〇 | 〇 | 〇 | ✖ | 〇 | ✖ | 〇 | 〇 |
◆ノーリツ(ハーマン)
機種名 | トップ | コンロ | グリル | その他 | |||||||||||||
温度調節 | コンロタイマー | 炊飯機能 | 湯沸かし機能 | 麺ゆで機能 | アプリ機能 | 煮物ゆでもの機能 | グリルタイプ | グリルタイマー | オートグリル | 脱臭機能 | 音声ガイダンス | レンジフード | 鍋なし検知機能 | 感震停止機能 | Si安全基準 | ||
プログレプラス | ガラス | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✖ | ✖ | マルチグリル | ||||||||
プログレ | ガラス | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✖ | ✖ | マルチグリル | 〇 | ✖ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ピアッットバリ | ガラス | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✖ | ✖ | マルチグリル | 〇 | 〇 | 〇 | ✖ | △ | ✖ | 〇 | 〇 |
ピアット | ガラス/アルミ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✖ | ✖ | 無水両面焼き | 〇 | 〇 | △ | ✖ | 〇 | ✖ | △ | 〇 |
◆パロマ
|
トップ |
コンロ |
グリル |
その他 | |||||||||||||
温度調節 | コンロタイマー | 炊飯機能 | 湯沸かし機能 | 麺ゆで機能 | アプリ機能 | 煮物ゆでもの機能 | グリルタイプ | グリルタイマー | オートグリル | 脱臭機能 | 音声ガイダンス | レンジフード | 鍋なし検知機能 | 感震停止機能 | Si安全基準 | ||
クレア | クリアガラス/ハイパーガラスコート | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✖ | ✖ | 〇 | 無水両面焼き | 〇 | 〇 | ✖ | ✖ | 〇 | ✖ | 〇 | 〇 |
フェイシス | クリアガラス/ハイパーガラスコート | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✖ | ✖ | 〇 | 無水両面焼き | 〇 | 〇 | ✖ | ✖ | 〇 | ✖ | ✖ | 〇 |
ガラストップコンロは高額ですが、お手入れ性と機能の充実度はすごいので、ぜひ少しでも安く取り付けられるといいですね!
少しでも安く設置するためには、いくつかの工務店で見積もりを取って比べると良いですよ。
見積もり一括サイトで比べるから、安く工事できる!?
相見積もりを取るメリットとは?
- 見積もりを比べることで、少しでも割引が多い工務店を見つけられます。
- いくつか比べることで相性の良い営業さんと出会えます。
同じ工事でも少しでも安く頼めるところが見つかれば、嬉しいですよね。それに、良い営業さんとの出会いはリフォームを成功させる大事なポイントと言われています。
見積もりは無料なので、いくつか取っ手みるといいですよ。見つからなければ断ることも可能です。
専門スタッフに相談できるから安心
- 専門スタッフが要望を聞いてくれるので希望を伝えるのは一回で済みます。
- 希望に合った工務店を最大5社紹介してくれるのでその中から選べばよい。
- 色々な会社から電話がかかってきて対応に追われるなんて心配もありません。
依頼方法は、住宅のタイプや氏名や住所、ご要望を入力するだけです。
折り返し専門スタッフから電話が来るので、あなたは工事の希望を伝えるだけです。
あなたの近所の有料工務店の中から、工事に合った工務店を紹介してくれますよ。
この「住所を入力するのがどうしても抵抗がある方」は、匿名で依頼できる見積もり一括サイト「ホームプロ」がおススメです。