【amazonnブラックフライデー】
近頃では新築時やリフォーム時にIHを入れる人が増えてます。
- ガスを使用していてお掃除が大変だった
- もう年なので衣服への燃え移りが心配
- 子供たちのお留守番が多いから火の出ないものを
などなど。
人気の秘密は「お手入れのしやすさ」と「安全性」ですね。
そしてリフォームの際に気になるのが
IHにしたい人
コンセントが近くに無かった場合って200V電源工事は必要なの?
という疑問です。
かりてりあ
ただ、、どういうときにどんな工事が必要かはケースバイケースなんですよね・・・。
順を追って解説していきますね!
【この記事で分かること】
IHクッキングヒーターのコンセントが無いとき200V電源工事は必要か否か!?
IHクッキングヒーターの設置には、200Vの電源が必ず必要になります。
近くにコンセントが無ければ、工事をして新設しなければなりません。
また
IHにしたい主婦
「125V」ってあるけどこれじゃあダメなのかしら?
そんな疑問も。
結論から言うとこれも使えません。
かりてりあ
※200V電源工事を依頼するなら、プロに頼むのが安心ですよ。
>>>電気・通信設備工事の見積り依頼「快適生活エキスパート」
IHクッキングヒーターのコンセント、200Vって100Vよりも電気代かかるの?
また、こんな疑問も浮上してきました。
リフォームしたい人
という素朴な疑問。
100Vか200Vかは全然関係無いのよ。
かりてりあ
どうやら、3つヒーターの口があってしっかり料理が出来るタイプのIHコンロには200Vのコンセントが必要みたいです。
👉ビルトインのIHクッキングヒーターを設置するなら、200Vコンセントを設置しましょう!
戸建てにはIH用の200Vコンセントがすでに分電盤にある?
戸建ての場合は、コンロ近くには200Vコンセントが見当たらなくても、分電盤に用意されている場合もあるようです。
その際は200Vコンセントを新たに設置する必要はなく、コンロのところまで引いてくる工事だけで済みますね。
戸建の場合➡200Vコンセントが(コンロの近くに無くても)分電盤までは引き込まれていることが多い様です。
新しいマンションには200Vコンセントがコンロ付近に設置されている場合もある
最近のマンションですと、元からIH用の200Vコンセントが設置されている場合もあります。
- 200Vコンセントがある場合➡マンション自体がIHに対応しているのでおそらくIHコンロ設置可能。
- 200Vコンセントが無い場合➡マンションがIH対応でないので設置は難しい。
マンション購入前の建築中オプションでガスコンロからIHに変更するメニューがあった場合は、標準で200Vコンセントが付いていることが多い。
逆に、もともとコンロ付近にIH用200Vコンセントが無い場合はIHへの変更が難しい場合が多いです。
なぜなら、「マンション全体で電気容量契約が決まっているから」です。
後から契約容量を超えての電気の使用はできないため、200Vコンセントを後から設置できない場合が多くなります。
どちらにしても、マンションの管理事務所に相談してみましょう。
※200V電源工事の設置はプロに頼みましょう。エコキュートやIHコンロ工事もお任せできます。
>>>電気・通信設備工事の見積り依頼「快適生活エキスパート」
もともとの配線によっては配線工事も必要になる
さらには、「もともとの配線が単相2線式か単相3線式か?」によっても違ってくるようです。
上記のように宅内配線状態によって、工事内容が違ってくるのです。
リフォームしたい人
元の配線状態がどうなっているかで、必要な工事が違ってくるみたいなの。
次の項目で解説があるので、気になる人は読んでみてね!
かりてりあ
200Vコンセント(電源)工事の流れ
1.引き込み口配線(幹線)の確認
*200VのIHクッキングヒーターを使うため「単相3線式配線」給電が必要
「単相2線式」の場合;単相2線式⇒単層3線式への切替工事が必要
2.契約容量(アンペアブレーカー)の確認
*分電盤;アンペアブレーカーの容量が「50A未満」のとき
⇒アンペアブレーカーの交換が必要
3.分電盤空き回路の確認
200Vの専用回路の空きが無い場合
⇒回路増設 or 分電盤の回路数が多いものに取り替える
4.専用コンセントの設置
分電盤に200VIHクッキングヒーター専用回路を設置する
⇒コンロ設置位置にIHクッキングヒーター専用コンセント設置
5.ガス配管の撤去工事
ガス配管がある場合
⇒ガス器具撤去・ガス管封止工事(ガス事業者に工事依頼)
という流れです。
専門の電気工事店へ相談してくださいね!
かりてりあ
※200V電源工事の見積もり相談は専門店へ。エコキュートやIHコンロ工事もお任せ。
>>>電気・通信設備工事の見積り依頼「快適生活エキスパート」
200Vコンセント(電源)工事をDIYで出来るの?
IHの200Vコンセント(電源)工事は、「経費削減で自分で出来ないかな?」と考える方もいるようです。
ですが当然、電源工事には「電気工事士」の資格が必要です。
配線も色々と規定があり難しいので、事故の元ですし工事は電気屋さんに頼みましょう!
結論!200V電源工事は電気屋さんに頼もう!
まとめると
- ビルトインIHクッキングヒーターの設置に200Vコンセント(電源)工事は必ず必要
- DIYでやらずに専門業者や電気屋さんに頼もう!
ということですね!
費用はいくらくらいかかる?
費用は工事内容や現状によるので、とにかく見積もりを出してもらいましょう!
パターンでわけると下記の様な工事パターンがあるようです。
工事パターン
A.IHクッキングヒーター据付及び専用回路増設工事
B.アンペアブレーカー・漏電遮断器取替工事
C.分電盤取替工事
D.引込口配線取替工事
例;A;4~5万
A+B;6~7万
A+C;8~10万
A+B+C;9~12万…など
👆現状により、Aだけだったり、A+BまたはA+C、もしくはA+C+Dなどの組み合わせになるようです。
IHにしたい主婦
かりてりあ
※200V電源工事の依頼は電工時のプロにお任せしましょう!
かりてりあ
電源工事やIHコンロの設置工事は電気屋さんへ依頼しましょう。
※1口ラジエントは、結構お手頃価格で購入できます。ラジエントは熱くなるので、どんな素材のお鍋も使用できて意外と便利。価格重視派の方はコチラがおススメです。
※3つ口IHなら天板が熱くならずに安全安心です。安全、快適重視の方は、グリル機能充実タイプがオススメです。
因みに、「IHとラジエントヒーター、シーズーヒーターの違いがわからない。」という方は次の記事も参考にしてみてくださいね!
おまけ;IHとラジエントヒーター、シーズーヒーターの違い
では、おまけで「IH,ラジエント、シーズーヒーター」の違いをサクッと解説します!
IHとは?
※「Induction Heating」 の略 = 電磁誘導体
【発熱方式】
磁力発生用IHコイルから磁力線が発生
⇩ ⇩ ⇩
金属製の鍋を通るときに過電流が生じ磁力によって鍋そのものを発熱
IHは熱効率が高く、トロ火から強火まで調理に合わせてきめ細かな火力調節が可能です。
本格的なステーキ、しゃきっとした炒め物なども美味しくできます。
お鍋自体が発熱するため、湯沸かしはとても速いです。
【熱効率と電気代】
ラジエントやシーズーヒーターより熱効率が高いので、電気代が安い
※使えない鍋;土鍋・ガラス鍋・底が丸い鍋
ラジエントヒーターとは?
※「RH」;トッププレートの下にニクロム線が渦巻き状に埋め込まれている
3口の中央奥に設置されていることが多いです。
【発熱方式】
トッププレートし下のニクロム線が発熱し、トッププレートを熱することで鍋を加熱
トッププレート自体が熱くなるため、「のりのあぶり焼き」もできます。
【熱効率と電気代】
IHよりは安価ですが、火力や熱効率は低いので、電気代は高くなります。
シーズーヒーターとは?
※ニクロム線を絶縁帯で包み、金属パイプの中にヒーターを埋め込んでいる
IHクッキングヒーターではグリルに採用されてることが多いです。
【発熱方式】
蚊取り線香のように渦巻き状になったニクロム線が発熱
⇩ ⇩ ⇩
高温になることで加熱
ラジエントと同様、熱線が高温になるので使用中触れないようにしましょう!
【熱効率と電気代】
IHよりは安価ですが、火力や熱効率は低いので、電気代は高くなります。
ただし、IHでは使えない超耐熱ガラス、金属鍋などが使えます。(ただし鍋底はフラットなもの)
以上、「IHに200V電源は必要か!?」を検証してみました。
IHと並んで奥のコンロにラジエントのあるものや、全てIHのもの。
グリルだけシーズーヒータのもの、など組み合わせているクッキングヒーターが多いですね。
全てIHですと結構高額になるようです。
※さらに詳しく知りたい方は、こちらのHPを参考にしてみてくださいね!
関連記事
※ガスからIHコンロへの切り替えで後悔しないためには?
IHクッキングヒーターにして後悔しないために…【パナソニックA(Y)シリーズ】がオススメなワケ
※IHコンロはどれが使いやすい?オススメのIHを紹介してます。