【インスタで話題!】ポストに届くお花の定期便bloomee

年末の大掃除をラクにする3つのポイント!プロのハウスクリーニングも上手に利用しよう!

年末の大掃除をラクにする3つのポイント

~この記事にはプロモーションを含みます。~

大掃除の時期が近づいてきましたね。 寒くなってきたこの時期、いざ掃除を始めようと思ってもどこから始めよう?と迷ってしまい中々始められないことも。

清潔な家は快適な生活の基礎ですが、それに長時間を費やす必要はありません。この記事では、大掃除のモチベアップと効果的なやり方を解説します。

まず、大掃除を始めるには効果的な掃除計画を立てることが重要です。大掃除の箇所をリストアップして手順を決めることで、より効率的にお掃除ができます。また、適切な掃除道具と洗剤を使用することも重要です。

それでは、年末の大掃除をスムーズにするための効果的な方法を探ってみましょう!

かりてりあ
かりてりあ

主婦インテリアコーディネータのかりてりあです。この記事では、大掃除のモチベアップ方法と進め方をご紹介します。効率的な大掃除をして、ラクしてキレイな家で新年を迎えましょう!

東京ガス【基本プラン】

大掃除のモチベーションをアップする

大掃除のモチベーションをアップする

寒い季節の年末の大掃除。一年の汚れを取って気持ちよく新年を迎えるために、避けることのできない日本の行事ですね。

大事な大掃除ではありますが、「やらなくては!」という気持ちだけ先走りしてしまうことも。そんな時は「のんびりと気持ちの良いお正月を過ごしている自分を想像」して、モチベアップ!

風水的な観点からも、キレイに整った水廻りや玄関から幸運がやってくると言われています。さらに、もしもお客様を迎えするようなら、なおさら訪れるゲストにも好印象を与えることもできますね。

不用品を処分する!(断捨離)

大掃除の前にやっておくと、大掃除がラクになるものの一つに、「断捨離」があります。

  • いつか使うと思って取っていたもの
  • 何年も使っていないが、新品だから取っていたもの
  • 高かったから取ってあったもの

家に置いておくことで、整理の手間が増えたり生活の邪魔になったり。結局使わないものを「まだ使えるから」という理由で置いておくことで、ストレスの現況にも。

この際すっきり捨てて、お掃除を少しでもラクにこなしましょう。どうしても捨てられないときは、フリマアプリで売ったり、ブックオフに持っていく手も。

時間の無い方には、不用品回収屋さんにお願いしもよいですね。

大掃除の計画を立てる

大掃除は最低限やらなければならない箇所をピックアップして計画を立てる

中々取り掛かれないとき、大掃除の計画をまずは立ててみることをおすすめします。

  • 最低限やる箇所を決める
  • チェックリストを作成する
  • 取り掛かりやすい箇所からやる

全部書き出しても良いのですが、忙しいあなたは最低限ここだけは大掃除でやっておこう!という箇所をまずはかき出しましょう。時間に余裕がある方、早めに始められる方は全て書き出しましょう。

可視化することでやることが明確になります。

最低限やる箇所を決める

普段の掃除ではお掃除しないような箇所も掃除するのが大掃除。でも全てをキレイにしようと思うと、とっても気が重くなってしまいますね。

大掃除の箇所を最低限に絞る

そんな時は「大掃除でしかやらないような箇所」、「絶対に外せない箇所」に絞ることをおすすめします。

例としてはキッチン換気扇や家の窓、カーテン、お風呂やトイレの換気扇、玄関など。最低限ココをやればいいんだ!と思うと気がラクです。

年末では無い時期にする

時期をずらして負担を減らすことも大事。たとえばカーテンや換気扇。

カーテンは夏に洗うとすぐに乾いて楽です。洗濯後にそのままレールにかけてしまえばすぐに乾きますね。毎年カーテンを夏に洗う!と決めてしまうと、年末の負担が減ります。

さらにキッチンの換気扇。暖かい時期の方が油が緩み、汚れが落ちやすいのです。プロのハウスクリーニングに頼む場合もお安くなったりするので、換気扇は春や夏に!と時期をずらすのもありですね。

チェックリストを作成する

最低限やる箇所を決めたら、をれでチェックリストを作りましょう。チェックリストを作ることで、あそこもここもやらなくては!と気負ってしまうことなく淡々とお掃除が片付きます。

最低限の箇所だけ書き出してしまうと、意外と少ないな、思えたりするもの。優先順位を付けると、心に余裕が生まれます。

終わるたびにチェックしていくことで、モチベーションもアップしますね。

取り掛かりやすい箇所からやる

大掃除を始める箇所は、気軽に始められる箇所からやると取り掛かりやすいです。

一つ一つクリアしてくと「あともう少し」とやる気も出てくるもの。

もしも手が付けられない!という箇所があったら、自分でやらない選択肢もあり。プロのハウスクリーニングに頼んでしまうのも一案です。

大掃除をラクにこなす3つのポイント!

大掃除を楽にこなすには「順番を間違えない
  • 順番を間違えない
  • 道具や洗剤を上手に利用する
  • 完璧を目指さず気楽な気持ちでやる

大掃除をラクに成功させるポイントはこの3つ。

順番を間違えない!

大掃除に限らず、お掃除は順番を決めておくと無駄がありません。

お部屋の掃除は上から下へ

例えば、床をキレイにしてしまってから棚上のホコリ掃除や、カーテンレールのホコリを払ってしまっては二度手間になってしまいます。

初めに、棚上、棚の桟、カーテンレールのホコリ、壁や天井のホコリなどを全て落としてから、床のお掃除をしましょう。

窓は外側から拭く

窓ガラスの外側には砂ぼこりなどが思いのほかついていて、かなり汚れているもの。内側を先に拭いてしまうと、外側を拭いているうちに中の汚れが出てくることも。

まずは外側を拭いてから、内側を拭くようにしましょう。

また窓ガラスを普段からマメに拭いていない限りは、外側の窓ガラスは一度拭きでは中々キレイにならないもの。使い捨ての雑巾やウェットシートなども賢く利用しましょう。

水をたっぷり窓ガラスに吹きかけて、窓用のワイパーで落とす方法も(ちょっとコツが居るので大変ですが)。戸建てやバルコニー側などで外水栓があるのなら、ホースの強水流で網戸ごと外側のホコリを、自動車のブラシなどを当てて流してしまう方法もあります。(この方法はかなりドス黒い汚れた水が出ます汗)その後、窓だけワイパーで落としても良いですね。

サッシは濡らす前にほこりを取り除く

窓のサッシは濡らしてしまうと汚れががこびりついてしまって、かえって落としにくくなるので要注意。サッシは濡らさず、掃除機のホコリ取用ブラシなどで吸い取るか、サッシ用のブラシ(または歯ブラシ)を使って土ホコリを掃き出すのがポイント。サッシの汚れはたいていが土埃りなので、意外とカンタンに吐き出すことが出来ます。

その後水拭きするようにすることで、かなりラクに拭くことが出来ます。サッシの溝は、サッシ用のブラシ(百均にもあり)を利用したり、ウエットシートやキッチンペーパーを割りばしに巻き付けてこすると、レールの汚れがキレイに取れます。

道具や洗剤を上手に利用する

道具や洗剤をその汚れの性質に合ったものを選ぶこともとっても大事。道具も百均グッズに優秀な掃除道具がたくさん揃っているので、上手に利用すると良いですね。

大掃除のときにしか使わない洗剤や道具は場所を取ってしまって、ストレスの元。百均グッズや普段常備している洗剤で出来るに越したことは無いですよね。これについては後で詳しく解説します

完璧を目指さず気楽な気持ちでやる

最低限の箇所が全て終わったら、ちょっと気になっていた箇所も出てくるもの。そこはやりたければやっても良いですし、いやいや、そんな時間があったらお正月の準備をしたいわ、というかたもいらっしゃるでしょう。

肝心なのは「完璧を目指さないこと」。一か所くらいは来年に持ち越してしまっても良しとしましょう。

仕上がり具合も80%できたら自分を褒めてあげましょう。万が一100%の仕上がりなら、祝杯をあげても良いですね(笑)!

大掃除に大活躍する掃除道具と洗剤の選び方

大掃除に大活躍する掃除道具と洗剤の選び方

できるだけ効率的にラクに大掃除を行うためには、掃除グッズと洗剤の選びも重要です。以下は、効果的な掃除グッズと洗剤の選び方のポイントです。

掃除グッズの選び方:100均グッズをフル活用!

掃除グッズは、出来るだけラクして効率的にお掃除するために適切に選びたいもの。

しかし大掃除のときにしか使わない道具をいちいち購入していては、収納場所も取り、お金もかかってしまいます。すっかりおなじみとなっていますが、100円均一には大掃除で使える便利グッズがいっぱい。

大掃除のときにしか使わない道具は、100均グッズを活用してラクに賢く大掃除しましょう。100均なら大掃除後に処分してしまえば、収納場所も取らずにスッキリですね。

>>>大掃除に大活躍する掃除道具についてはコチラの記事で詳しく解説

洗剤の選び方:人にやさしい洗剤を汚れに合わせて選ぶ

汚れの種類や素材に合わせて適切な洗剤を選ぶことが重要です。例えば、キッチンの油汚れには台所用洗剤、重曹(茶渋・コゲ・油汚れ)、セスキ水(油汚れに強い)アルカリ電解水(油汚れや血液汚れ、手アカなど)。

お風呂の水アカには浴室用洗剤、クエン酸水(水アカに強い)などを使用しましょう。

キッチンの油汚れはアルカリ性の汚れ⇨酸性洗剤を使う

素材汚れの種類特徴
重曹茶渋・コゲ・油汚れ粉状でクレンザーの様にも使え、水に溶かしても使える。水には溶けにくい。安全。2度拭きしないと白く粉が残ることがある。
セスキ炭酸ソーダ油汚れに強いセスキ水にして使う。水に溶けやすい。安全。
アルカリ電解水油汚れや血液汚れ、手アカなど2度拭きが要らずに家中に使える。拭き取る手間が無い。安全。水に溶かす手間が無い。
酸性汚れに強い素材

お風呂の水垢などの酸性汚れ⇨アルカリ性洗剤を使う

素材汚れの種類特徴
クエン酸水水垢・尿石など水に溶かして使う。重曹と組み合わせて、お湯をかけると発砲する。
アルカリ汚れに強い素材

こういった界面活性剤を使用していない洗剤は、拭き取りが要らないものが多いので、普段のお掃除にも大活躍!しっかり汚れを落とす際は、大掃除でしか使わない洗剤も大事ですが、こういった常備用洗剤を交えていくことで、余計な洗剤を買わずに済むことが出来ます。

>>>大掃除におすすめの洗剤について詳しくはコチラの記事で解説

これらの道具や適材適所な洗剤を使い、場所によっては拭き取りのいらない自然派洗剤を駆使して、できるだけラクに大掃除をかたずけちゃいましょう。

まとめ!大掃除はチェックリスト作成と完璧を目指さないこと

大掃除は計画とチェックリストと完璧を目指さないことが成功の秘訣

大掃除はいざ始めようと思うとどこからやろうか?と考えただけでうんざりしてしまうことも。

モチベアップにはお正月キレイな状態で、家族と過ごす自分を想像しましょう。そして最低限やる箇所をピックアップしてみましょう。

  • 最低限やる箇所を決める
  • チェックリストを作成する
  • 順番は自分のやりたいところからやる

実際にお掃除をラクに済ませるポイントは3つ。

大掃除をラクに済ませる3つのポイント
  1. 順番を間違えない
  2. 道具や洗剤を適材適所に使う
  3. 完璧を目指さず気楽な気持ちでやる

以上を参考に、大掃除をできるだけラクしてやっつけてしまいましょう!

モチベーションが上がらないときは

大掃除することで、お正月を家族と気持ちよく迎えている自分をイメージしよう!

そうして大切なのは、完璧を目指さないこと。

仕上がりは70~80%くらいできたら充分と思っておくと、気がラクです(笑)。

かりてりあ
かりてりあ

そうして大掃除が終わったときには「今年も頑張ったな、私」と自分をほめてあげることも忘れずに。

でも毎日忙しくて、汚れがガッツリ溜まってしまっている方も。

大変な個所は、プロに頼んでスッキリキレイに!忙しい年末年始を少しでもラクにしましょう。どこにしようか迷ったら、お掃除のプロ集団「お掃除革命」がおすすめです。

プロのハウスクリーニングはどんなところがある?いろいろ選びたい方は⇩へ。

年末の大掃除はプロのハウスクリーニングへ!

年末の大掃除はプロの不スクリーニングを利用しよう

大掃除はやるべき箇所が多くて、お休みの日だけではどんなに頑張っても絶対に終わらない!という方もいらっしゃいますよね。

特にキッチンの換気扇のひどい油汚れや、お風呂のしつこいカビ。こすってもこすっても落ちない!という経験をした方も多いのでは?

「これをキレイに落とすのはとても無理!」と、ある程度で諦めた経験がある方も多いのでは無いでしょうか。

そんなたまりにたまった汚れは、いっそプロの方にお願いしちゃいましょう。大変な個所だけ頼んでしまえば、気持ちも明るくなりますね。

やる箇所の多い大掃除は、部分的にハウスクリーニング業者に頼むと、だんぜん気がラクになるものです。

プロのハウスクリーニングに大掃除を頼むメリット

プロのハウスクリーニングへ大掃除を頼むメリット

大掃除をラクに早めに終わせるためには、プロのハウスクリーニング/家事代行サービスを利用することも一つの手です。プロの家事清掃サービスに頼むと、こんなメリットがあります。

  • 専門知識と技術
  • 時間と労力の節約
  • 一貫性と信頼性

専門知識と技術

プロのハウスクリーニング/家事代行サービススタッフは、専門的な知識と技術を持っており、効果的なお掃除を行うことができます。キッチンの換気扇などの困難な油汚れ、お風呂の頑固なカビや汚れのお掃除にも対応できます。

時間と労力の節約

プロのハウスクリーニング/家事代行サービスを利用することで、自分自身がお掃除に費やす時間と労力を節約することができます。自分の時間を大切にしたい方や忙しい方には特におすすめです。

一貫性と信頼性

プロのハウスクリーニング/家事代行サービスは、一貫した品質と信頼性を提供します。汚れは何年もため込むと、非常に落ちにくくなってしまいます。自分で落とせなくなってしまった汚れもしっかり落としてくれるので、お金を払う価値はありますね。

プロのハウスクリーニングに大掃除を頼むデメリット

プロのハウスクリーニングへ大掃除を頼むデメリット
  • お金がかかる
  • どこに頼めばよいかわからない

お金がかかる

ハウスクリーニングをプロに頼むデメリットはお金がかかるということ。自分でやってしまえば、道具や洗剤代だけで済みますね。プロに頼むとそうはいきません。

しかし自分の時間が空いたうえに、疲れずにお部屋や水回りが綺麗になるのなら、払う価値があると言えそうです。

どこに頼めばよいかわからない

もう一つの問題は「どこに頼んだらよいかわからない」ということ。特に初めてプロの業者に頼むとなるとなおさらですね。

口コミを調べたりして探す手間が、初めのうちは必要になってきます。しかし何度か頼むことで、良い業者さんに出会えたりリピーター用の割引クーポンが貰えることも。一度頼んでしまえば、このハードルは下がってきますね。

プロのハウスクリーニングはどこに頼むのが最適?

おすすめのプロのハウスクリーニング代行業者

プロのクリーニング業者に頼む方法は、ハウスクリーニング業者に頼む方法と、家事代行サービスに依頼する方法と2つあります。

ハウスクリーニング業者に頼む部屋の片づけや整理まで、全面的に頼みたいとき。1時間単位で料金が発生
家事代行サービスに依頼するキッチンや換気扇、お風呂、などの水廻り箇所だけ依頼したい時とき。か所ごとに金額が決まっている
大掃除をプロに頼むには

もしもお部屋の片づけや整理など、お掃除を全体的に頼みたい場合は「家事代行業者」がおすすめ。基本は時間で料金を計算します。

キッチンや換気扇、お風呂、など部分的箇所や水廻り限定であれば、ハウスクリーニング業者がおすすめ。セットで頼むと割引が適用される業者も多いので、おすすめです。

家事代行業者おすすめ

部屋の中の整理や断捨離と言った、全体的な掃除も希望の方なら、家事代行業者がおすすめ。

安心のイオングループ 家事代行-掃除代行【カジタク】

ハウスクリーニング部門と家事代行部門と兼ね備えてのが、イオングループの「カジタク」。

見積やヒアリング等の事前訪問時が発生する会社もある中、カジタクは申し込みからサービス予約までWebで完 結するのでお気軽に利用できる点も便利。 大手イオングループのサービスで、万が一仕上がりに満足しなかった場合でも、無料で再仕上する満足保証付きなので、主婦にとって安心のできるサービスです。

イオングループだから安心!家事もお掃除も代行

>>>カジタクについて詳しくはコチラの記事で紹介。

>>>カジタクで何年も放置したレンジフードをクリーニングした体験談はコチラ

大手で安心【30min.】

三菱地所が提供する家事代行サービス「30min.(サーティーミニッツ)」 従来の家事代行とは違い、30分単位で利用時間を選べて、 気軽に短時間から使える家事代行サービスです。

ハウスクリーニング業者おすすめ

ダスキンの【メリーメイドサービス】

ダスキンメリーメイドは、家中のあらゆる場所のお掃除、日常のさまざまな家事な ど、あなたに代わって家事全般をこなす家事代行サービス。家政婦とはちがい、必要なときに、必要なことだけを、教育されたスタッフが訪問して家事代行するコストパフォーマンスに優れたサービスです。

教育されたサービススタッフがやってくる!

ハウスクリーニングの専門家【おそうじ革命】

他社にはないおそうじ革命独自の技術で「迅速に」「丁寧に」仕上げます。 きちんとした研修を経たスタッフによるリピート率80%を誇る エアコンクリーニングプロの仕上がりは業界No.1です!お掃除のプロ集団にお任せしたい方に。

ユアマイスター

自分で業者を選ぶプラットフォームになっているのが、ユアマイスター。会員登録した後、サイト内で自分の好みのお掃除業者を選べます。口コミや評価を確認できるので、安心です。また価格もサイト内で競争しているため、安くなる傾向があります。

◇ユアマイスターは年明けの「新春お掃除サボります宣言」キャンペーン実施中!時期をずらすとお安くなりますよ。

>>>ユアマイスターで10年放置したエアコン3台をハウスクリーニングした様子はコチラ。

かりてりあ
かりてりあ

いつも頑張っているあなた!たまにはラクしちゃいましょう!

◆WEBスタート限定キャンペーン中!J:comモバイルでスマホも電気もまとめておトクに! J:COM 電力
Audible会員は定額で 12万以上の対象作品が聴き放題

\通勤や移動中に本が何冊でも聞き放題!/