リフォーム一括見積サイトは大丈夫?メリット・デメリット⇨

ナビッシュ(新モデル)で徹底比較!a10とh6の違いは?3つのタイプ別機能の違いを解説!

リクシル ナビッシュを種類別に解説

~この記事にはプロモーションを含みます。~

キッチンのタッチレス水栓では、使い勝手の良いリクシルのナビッシュが人気ですね。

悩む人
悩む人

新しいナビッシュの型番号が変わったわよね?お友達に勧められたA10はH6のことかしら?

悩む人2
悩む人2

新しいナビッシュは何か新しい機能があるの?

この記事ではそんな疑問にお答えします。

新モデルのナビッシュは分類が3つになり、型番もシンプルでとてもわかりやすくなりましたね。さらにエコハンドルに変わり、より省エネにフォーカスしています。

  • どんなところが新しくなったの?
  • どんな種類があるの?
  • どれがどれになったの?

早速具体的に見て行きましょう!

【主婦インテリアコーディネーター】

主婦コーディネーターかりてりあ
かりてりあ

【筆者はこんな人】

・水回りのショールームで4年間商品案内。

・キッチン設備のカタログを読みこなす。

【この記事を書いた理由】

新しくなったナビッシュの違いを知りたい方へ、わかりやすく解説したい。

東京ガス【基本プラン】

【ナビッシュ】にちょっと長い「エコハンドル」が標準装備!

リクシルのナビッシュは、ハンドルが少し長くなった「エコハンドル」が標準装備となりました。これによって、サッと操作ができるので、省エネに役立ちます。

エコハンドルとは?

エコハンドルとは?

ハンドルが正面の位置にあると水が出る

良くある水栓のハンドルは、右に回すと「水」、左に回すと「お湯」が出ますね。しかし温度の調整がわかりにくかったり、回す範囲が広いと大変!

その点「エコハンドル」は、ハンドルがいつもありがちな正面に向いている時には常に「水」が出ます。

そこから左側にクルッと回すと「カチッ」と音がして「お湯モード」に切り替わります。

かりてりあ
かりてりあ

操作がシンプルでとても分かりやすくなりましたね!

更にハンドル部分が以前より少し長くなり、微調整がしやすくなりました。

ハンドルが長くなって微調整もラクラク

ハンドルが長くなった

水量や水温の微調整がしやすくなった

以前のナビッシュは、とてもハンドルが短め。邪魔にならずに良いのですが、度々温度や水量を調整したい方にとっては、持ちにくくてちょっとストレスだったかも。

それを解決したのが、新モデルのちょっとだけ長くなったハンドル。

かりてりあ
かりてりあ

長いと言ってもほんの少しなので、作業の邪魔になることもありませんよ。

わかりやすくなった【ナビッシュ】の種類

ナビッシュはたくさん種類があって、型番号別の機能の違いがちょっと分かりにくかったのですが。このほどの新モデルでとってもわかりやすくなりました。

ナビッシュがわかりやすくなった理由
  • 「ナビッシュ」の中で「3つのタイプ」になった
  • 番号別に機能が一目でわかるようになった

わかりやすくなった理由の1つ目は、「ナビッシュ」と「ナビッシュハンズフリー」と分かれていたものが、「ナビッシュ」のひとつに統一されたこと。その中でタイプ別に「ハンズフリー」「スタンダード」「シンプル」と分かれています。

そして理由の2つ目は、番号別に機能が一目でわかるようになったことです。

まず【ナビッシュ】新モデルには、3つのタイプがあります。

【ナビッシュ】が3つのタイプに

1つ目の変更点。旧モデルにあった「ナビッシュ」と「ナビッシュハンズフリー」の区別が無くなり、新モデルは全て「ナビッシュ」でまとめられました。そして「ナビッシュ」は3つのタイプになりました。

【ナビッシュ】3のタイプ
  • ハンズフリータイプ
  • スタンダードタイプ
  • シンプルタイプ

タイプ別に「ハンズフリー/スタンダード/シンプル」の3つに分かれています。「ハンズフリータイプ」は旧ナビッシュハンズフリー。「スタンダード/シンプルタイプ」は旧ナビッシュです。

とってもシンプルで分かりやすいですね。

かりてりあ
かりてりあ

さらに番号別に機能が分かれてとってもわかりやすくなったので、紹介しますね!

【ナビッシュ】を番号から読み取る!

番号:機能型番
7:エコセンサー付きH7/A7
6:浄水器ビルトイン形H6/A6/B6/乾電池式B6
5:特に無しH5/A5/B5/乾電池式B5
番号別の機能一覧

2つ目の変更点は、全てのナビッシュに置いて「浄水機能」と「エコセンサー機能」で番号が統一されたこと。それ以外の違いはほとんどなくなり、わかりやすくなりました。

かりてりあ
かりてりあ

次にナビッシュの3つのタイプの違いを表にしてみました。

【ナビッシュ】3つのタイプ別の違いはわかりやすい!

ハンズフリースタンダードシンプル
New!
エコハンドル
標準標準標準
自動センサーハンズフリー機能   
エコセンサーH7だけA7/A5だけ 
ルミナスサイン   
検知音出力   
お掃除楽々台座   
型番H6(浄水器ビルトイン形)
H7(エコセンサー付)
H5
A6(浄水器ビルトイン形)
A7(エコセンサー付)
A5
B6(浄水器ビルトイン形)
乾電池式B6(浄水器ビルトイン形)
B5
乾電池式B5
3つのタイプ別機能一覧表

3つのタイプで「ハンズフリータイプ」とは元のナビッシュ。「スタンダートタイプ」との違いは、「自動センサー付き」でハンズフリー機能があるか無いかの違いだけ。

「シンプルタイプ」はとにかく余計な機能を排除したシンプルなものですね。

ではここでナビッシュの機能をおさらいしておきましょう。

リクシルの【ナビッシュ】基本の機能

自動センサー
(ハンズフリー機能)
上部のセンサーだけでなく、吐水口に近づけるだけで吐水します。
ナビッシュハンズフリーについていた機能。)
New!
エコハンドル
微調整がしやすいように以前よりハンドルが長くなり、
さらに正面の位置では常に「水」、左に回すと「カチッ」と音がして「お湯」モードに。
スポット微細シャワー水ハネを極力軽減してます!(※全てのナビッシュに装備)
ルミナスサイン適温がすぐに目で見てわかる!
検知音出力センサーが反応した時に「ポン!」と音がするので安心!
ホース引き出し機能ホースが引き出せる。(※全てのナビッシュに装備)
お掃除楽々台座水栓の付け根がお掃除しやすい!
新モデルのナビッシュの機能

ナビッシュの新モデルは「エコハンドル」が追加されました。しかしそれ以外は変更ありません。

「自動センサー」は元々「ナビッシュハンズフリー」についていました。以下の表にしてみました。

かりてりあ
かりてりあ

ナビッシュの中の3つのタイプは、共通機能もわかりやすくなりました。

【ナビッシュ】タイプ別の共通機能とその他の機能

ナビッシュの3つのタイプには、それぞれ共通機能があり、違いが分かりやすいので選びやすくなりました。

では共通の機能とそれぞれの違いを説明しますね。

ハンズフリータイプ(H6/H7/H5)

以前の「ナビッシュハンズフリー」。「自動センサー」は吐水口に使づけると水が出る機能ですね。共通機能は以下⇩

ハンズフリータイプ共通機能
  • 自動センサー
  • エコハンドル
  • スポット微細シャワー
  • ルミナスサイン
  • 検知音出力
  • ホース引き出し機能
  • お掃除楽々台座

その他の機能を表にしました。ハンズフリーは「ナビッシュハンズフリー」の品番と変わっています。

エコセンサー付き浄水器ビルトイン形旧品番
H6  A10
H7  A9
H5  B8
ハンズフリータイプ機能の違いと旧番号

スタンダードタイプ(A6/A7/A5)

スタンダードタイプは、以前の「ナビッシュ」。共通機能は以下になります。

スタンダードタイプ共通機能
  • エコハンドル
  • スポット微細シャワー
  • ルミナスサイン
  • 検知音出力
  • ホース引き出し機能
  • お掃除楽々台座

ハンズフリータイプと比較して、「自動センサー」が無いだけであとは同じです。

次に機能の違いです。品番の変更はありません。

エコセンサー付き浄水器ビルトイン形旧品番
A6  変更なし
A7  変更なし
A5  変更なし
スタンダードタイプ機能の違いと旧番号

シンプルタイプ(B5/B6)

シンプルタイプはほぼ余計な機能が付いていません。かざすとタッチレスで吐水する以外はシンプルです。

シンプルタイプ共通機能尾
  • エコハンドル
  • スポット微細シャワー
  • ホース引き出し機能

シンプルタイプの機能の違いです。こちらも変更はありません。

浄水器ビルトイン形乾電池式旧品番
B6  変更なし
乾電池式B6  変更なし
B5  変更なし
乾電池式B5  変更なし
シンプルタイプの機能と旧番号

電池式があるのは、このシンプルタイプだけなので、後付けの交換や賃貸の方にもおすすめです。コスパも最強ですね!

【ナビッシュ】新旧モデル「A10とH6の違い」とは?

新ナビッシュ
「ハンズフリータイプ」
旧ナビッシュ・ハンズフリー新モデルに付いた機能
H6A10エコハンドル機能
H7A9エコハンドル機能
H5B8エコハンドル機能
新旧対応表

「ナビッシュハンズフリー」からハンズフリータイプになった新旧モデルの違いも気になるところ。

違いは、新モデルになった際の新しい機能だけ。ちょっとハンドルが長くなって操作がしやすくなった「エコハンドル」。水の位置が正面の定位置なので、お湯にするときは左に回すだけとカンタンです。

つまり温度調整がすぐに出来るので、結果エコになるというわけです。

お友達に勧められたA10が欲しいという方は、H6を買えば機能はほぼ同じですよ。

タッチレス水栓のナビッシュをキッチンに付けてみよう

ナビッシュのハンズフリータイプが、元のナビッシュ・ハンズフリーとほぼ同じということがわかりましたね!

希望のナビッシュは見つかりましたか?

もしも見つかったなら、早速購入してタッチレス水栓「ナビッシュ」をキッチンに入れてみましょう!

ご新築やリフォームですでに施工会社が決まっている方は、「施主支給」と言って施主自身がWEBなどで安く購入して、工務店さんやリフォーム屋さんに頼む方法もありますよ。少し安くなる場合が多いので、ぜひ検討してみて下さいね。

水栓のみの交換なら、工事もお任せで頼むと良いと思います。

ナビッシュはコチラの記事から購入、または工事ごと依頼することができます。

リクシル【ナビッシュ/ハンズフリー】どっちが良い?種類別に違いを徹底検証!人気のA10~A5・B5まで

キッチンリフォームを検討している方へ

リフォーム屋さんをどこに決めようかな?と迷っている方、ぜひ無料見積もりを数社から取って見て下さい。

かりてりあ
かりてりあ

見積もりを比較することで、安くなる可能性がアップしますよ。

見積もりを比較するには「見積もりサイト」を利用してみるのがカンタン便利。あなたの要望を使えて、あなたに合ったリフォーム屋さんを紹介してもらいましょう。あちこちから電話が来ることも無いので、安心ですよ。

見積もりが複数社から取れる「あいみつ」がすぐに手に入る「あいみつリフォーム」のサイトはコチラのリンクから確認できます。⇩

「あいみつリフォーム」公式サイトを見てみる

他のメーカーのタッチレスにはどんなのがあるの?と疑問の方は、コチラの記事を参考にしてみて下さい。

キッチンにおすすめのタッチレス水栓 キッチンの【タッチレス水栓】人気7社の中からコーディネーターがおすすめの3社を紹介!

キッチン水栓の後付け(交換だけ)を検討している方へ

電気工事の必要なタッチレス水栓の取り付けは、購入したホームセンターや水道屋さんで依頼できます。インターネットで取り寄せして、水道屋さんで取り付けると希望の水栓がすぐに取り付けられますね。

「きずな設備」なら水栓交換は9000円~とサイトに書いてあります。まずは見積もりから取って見ましょう。

きずな設備
かりてりあ
かりてりあ

緊急時の対応でなくても、「タッチレス水栓の交換」で依頼すればやってくれるそうですよ。まずはナビッシュを購入しておきましょう。

◆ナビッシュH5:ハンズフリー/一般地用:手をかざすだけで出る。

◆ナビッシュH6:ハンズフリー/浄水器タイプ/一般地用:手をかざすだけで出る。浄水器付きなら浄水ポットやウォーターサーバーいらずです。

◆ナビッシュH7:ハンズフリー/エコセンサー付き/一般地用:お湯の設定で水も出るエコタイプ。

かりてりあ
かりてりあ

工事付でナビッシュを購入すると、すぐに工事に取り掛かることが出来ますよ。

H5タイプ+工事費込みはコチラ⇩

H6タイプ+工事費込みはコチラ⇩

H7タイプ+工事費込みはコチラ⇩

注文住宅をご検討の方へ

注文住宅を建てる方は後悔の無い家をたてたいですよね?

まずは注文住宅受注店のカタログを請求しましょう。

◆WEBスタート限定キャンペーン中!J:comモバイルでスマホも電気もまとめておトクに!J:COM 電力
Audible会員は定額で 12万以上の対象作品が聴き放題

\通勤や移動中に本が何冊でも聞き放題!/