【amazonnブラックフライデー】
タッチレス水栓は人気急上昇中の水栓。
キッチンにも洗面所にも、触らずに済むタッチレスは感染症の点からもかなり普及してきていますね。
特に人気のリクシルの「キッチン用タッチレス水栓 ナビッシュ」は、その機能の違いによってたくさんの種類があります。
ナビッシュとハンズフリーとあるけど違いは何?種類も多くてどれを選んだらよいのかわからないわ。わが家に合うナビッシュはどれ?
ナビッシュとハンズフリーの違いは、上に手をかざすと水の出し止めが出来る機能にプラスして、手やお皿を近づけただけで水が出て遠ざけると止まるハンズフリー機能があるか無いかの違い。
その他にもたくさんの機能がナビッシュにはあって、どれを選んだらよいか悩みますよね。
- 「どうせ買うならとにかく自動!の機能重視派」の方は「ハンズフリーA10・A9」がおすすめ。
- 「機能もデザインもシンプル派」の方には、電気工事のいらない「ナビッシュ乾電池B5・B6」がすすめ。
- 迷ったらこれ!最もシンプルなナビッシュ乾電池B5(浄水機能の無し)がおすすめです。
主婦インテリアコーディネーター
かりてりあです。人気のタッチレス水栓を調べていたところ、ナビッシュの種類があまりにも多かったので、その特徴やメリット・デメリットを徹底検証しました。あなたに合ったナビッシュの見つけ方を紹介するので、迷っている方はぜひ参考にしてください。
\気になる見出しへジャンプ!/
- 「ナビッシュ」と「ナビッシュハンズフリー」の違い
- あなたにオススメのナビッシュ
- 電源工事って必要?
- 「ナビッシュ」タイプ別の機能一覧表
- 「ナビッシュの機能」とそれぞれのメリット・デメリット
- 必要な機能を知って選ぼう
※タッチレス水栓のメリットデメリットについて知りたい方はコチラ⇩
【タッチレス水栓】で後悔したくない!メリット・デメリットを徹底解説!口コミも
※YOU TUBE【LIXIL】ナビッシュ コンセプトムービー ~タッチレス水栓のある暮らし~
タッチレス水栓はその名の通り、触らずに水の出し止めが出来る機能。お肉をこねていた手でも蛇口を汚さずに手が洗えるのが最大のメリットです。
リクシルのタッチレス水栓には、大きく分けて2つの種類があります。
一つは上センサー1つの「ナビッシュ」。もう一つはと上下センサー2つの「ナビッシュハンズフリー」です。
※現在は全てナビッシュという呼称になり、タイプ別に「ハンズフリー/スタンダード/シンプル」と3つに分けており、わかりやすくなっています⇩
- 2022年ナビッシュ⇨2023年「スタンダードタイプ(A5/A6/A7)」・「シンプルタイプ(B5/B6)」。
- 2022年ナビッシュハンズフリー⇨2023年「ハンズフリータイプ(H5/H6/H7)」
ナビッシュのメーカー【リクシル】ってどんな会社?
リクシル(LIXIL)は色々なメーカーが集まった総合グループ。INAXは大きな施設やビル内のトイレの便器でよく見かけますね。
イナックス(INAX)やトステム、サンウェーブと言えばピンと来る方も多いのでは?様々な分野の会社が集まって、あらゆる分野に強くなったグループ会社です。
LIXILは、100年以上の歴史を持つブランドを展開しており、長きにわたる信頼と実績を基に、未来に向かってさらに成長を続けています。
LIXILの中核事業会社、株式会社LIXILは、2011年に国内の主要な建材・設備機器メーカー、トステム、INAX 、新日軽、サンウエーブ工業、東洋エクステリアの5社が統合して誕生しました。20世紀の初頭以降、これら5社の創業者は革新の時代の幕を開け、日本の建材・住生活産業のトップブランドとなるLIXILの礎を築きました。
【ナビッシュとナビッシュハンズフリー】の違い
※よこにスクロールできます。
現在の新モデルは、全て「ナビッシュ」となり、3タイプに分かれています。新モデルのタイプ表です⇩
ハンズフリー | H7だけ | H6(浄水器ビルトイン形) H7(エコセンサー付) H5 | |||||
スタンダード | A7/A5だけ | A6(浄水器ビルトイン形) A7(エコセンサー付) A5 | |||||
シンプル | B6(浄水器ビルトイン形) 乾電池式B6(浄水器ビルトイン形) B5 乾電池式B5 |
※全てのナビッシュに付いている「旧:先端タッチレススイッチ(上に手をかざすと水が出る機能)」「スポット微細シャワー」「ホース引き出し機能」は省略してます。現在は「浄水器先端タッチレススイッチ」が浄水機能付きナビッシュについています。
>>>新しいナビッシュの種類について、詳しくはコチラの記事で紹介しています。
ナビッシュとは?タッチレス機能付き水栓
水栓の上に手をかざすと水が出て、またかざすと止まる「先端タッチレススイッチ」は、全てのナビッシュとナビッシュハンズフリーについている機能。
先端タッチレススイッチ」付き👉上に手をかざすと水が出し止め出来る
ナビッシュハンズフリーとは?自動センサー付き
ハンズフリーは対象物が来た時にだけ水やお湯の出る「自動センサー」が下についています。
下に物が近づくだけで水が出る「自動センサー」は、まさにハンズフリーですね。
「先端タッチレススイッチ」+「自動センサー」付き
👉上下にセンサーがあり、下センサーは検知範囲に入ったときだけ吐水する
ナビッシュハンズフリーは離れればすぐに水が止まるので、水の出しっぱなしが無くなり節水にもなります。
【ナビッシュとナビッシュハンズフリー】のメリットデメリット
ナビッシュとナビッシュハンズフリーのそれぞれのメリット・デメリットを比べると、自分に必要な機能かどうかわかりそうですね。
詳しく見て行きましょう。
ナビッシュのメリット・デメリット【対応機種:A7・A6・A5・B7・B6・B5】
ナビッシュは上に手をかざすと、水が出し止め出来る上のセンサー「先端タッチレススイッチ」1つだけ。
- 手が汚れていてもかざせば出し止め出来る
- デザインがスッキリしている
ナビッシュのメリットはセンサーは上に一つだけなので、デザインも機能もシンプルです。
わざわざ上に手をかざす必要がある
ナビッシュのデメリットは、上に手をかざさないことにはお水の出し止めが出来ないところ。両手がふさがっているときには困ってしまいます。
「お鍋を持ったまま鍋底を水栓の上にかざして水を出す」というツワモノも居たけどね!
ナビッシュハンズフリーのメリット・デメリット【対応機種:A10・A9・A8】
ナビッシュ・ハンズフリーは下に対象物が来た時だけお水の出る「自動センサー」がもう一つ付いてます。
- 手が汚れていてもかざせば出し止め出来る
- 上に手をかざさなくても近づけば水が出る
- より節水になる
検知範囲に来た時だけ水が出るので、わざわざ上に手をかざす手間が無く節水にもなります。
- センサーがあるため水栓の先端が大きくなる
- シンクの中に手を伸ばしただけで、意図せず水が出てしまうことがある
ハンズフリーは下にもセンサーが付いているので、センサーの分大きくなってしまいます。
さらに出すつもりがないのに反応してしまうこともあり、後悔してしまうかもしれませんね。
迷ったらこれ!ハンズフリーのオススメはシンプルなB8タイプ!
ナビッシュはその機能組み合わせで無数に種類がありましたね!
ここからはあなたに合ったナビッシュをご提案します。
後悔しない【ナビッシュハンズフリー】A10・A9・B8がオススメな人
ナビッシュハンズフリー(2つセンサー)は、とにかく自動!節水も叶えたい方におすすめ☆
ナビッシュハンズフリーは上下に2つのセンサーがあるため、用途によってセンサーを使い分けられます。
特に下にある自動センサーは食器や野菜などモノを近づけた時だけ反応するので、節水になります。
ナビッシュハンズフリーにはは機能多めのA10・A9とシンプルなB8があります。
- とにかく自動が好き
- 食器手洗いのときも節水したい
- 適温がすぐわかると嬉しい
- お手入れもラクにしたい
- 機能は出来るだけ欲しい
高機能のナビッシュA10/A9。違いはA10にある浄水機能がA9には無く、代わりにエコセンサーが付いてます。
⇩YES/NOで診断する⇩
Q:冬でも温水の設定にしていないことが多い。
Q:洗米・コーヒー・お茶を入れるときは浄水を使いたい。
Q:ミネラルウォーターを買っているのがもったいないと思っている。
⇩YESが多いあなたは・・・⇩
あなたに合うのは機能満載の【ナビッシュハンズフリー:A10タイプ】
おすすめポイント!👉美味しい水と便利さが手に入る
⇨NOが多いあなたはA10以外またはA9タイプ⇨
◆ハンズフリーA10:フル機能+浄水機能(エコセンサー無し)商品のみ購入する
商品リンクは主に「施主支給の方向け」です。工事も依頼する場合は「楽天リフォーム」「Yahoo!工事費込み」のリンクからご購入下さい。
注;現在A10タイプは在庫が大変残り少なくなっています!
- ハンズフリーフリー機能は絶対に欲しい
- その他の機能は必に応じて
- 浄水機能は要らない
ハンズフリー機能のある中で浄水機能のいらない方には、A9とA8がおすすめ。
ふたつの違いは、ほぼフル機能のA9タイプとシンプル機能のB8。
- A9:浄水機能以外はフル機能(A10から浄水機能だけ無くした)
- A8::ハンズフリーはあるけどその他の機能は一切なしのシンプル機能
⇩YES/NOで診断する⇩
⇩YESが多いあなたは?⇩
あなたに合うのは【ナビッシュハンズフリー:A9タイプ】
おすすめポイント👉節水と便利さが手に入る
⇨NOが多いあなたはA9以外またはA8タイプ⇨
◆浄水器以外フル機能のA9 商品のみ購入する(施主支給で工事屋さんが決まっている方)
◆浄水器以外フル機能のA9 工事込みで注文する(工事も一緒に依頼したい方)
あなたに合うのは【ナビッシュハンズフリー:B8タイプ】
おすすめポイント👉とにかくハンズフリー!のシンプル派
◆ハンズフリー以外はシンプル機能のB8 商品のみ購入する楽天市場
商品のみリンクは主に「施主支給の方向け」です。工事も依頼する場合は「楽天リフォーム」「Yahoo!工事費込み」のリンクからご購入下さい。
◆ハンズフリー以外はシンプル機能のB8 工事込みで注文する
後悔しない【リクシルのナビッシュ】A7~A5.B5がおすすめな人
ナビッシュは下の自動センサーが無い分、蛇口の先端がスッキリしてます。ハンズフリーの大きな蛇口が気になるスッキリ派に人気です。
ナビッシュ(1つセンサー)は、デザインスッキリなハンズフリーは無しでOKの方におすすめ!
ナビッシュにはたくさんの種類があるので、機能別にお好みで選べます。
- 冬場はお湯設定で使用したい
- 水に戻すまで出していると水道代が心配
冬場お湯を使うことが多い家庭には、すぐにお水が出るエコセンサーは水道代かからず安心です。
- お米を洗う時も浄水にしたい
- コーヒーやお茶、スープ類の水は浄水を使いたい
浄水機能付き水栓は、普段から気軽に浄水を使いたい人向け。
※水道に直結工事できるウォーターサーバーをチェックしたい方はコチラへ>>>使うほどお得なウォーターサーバーのお話
- 適温になったらすぐに使いたい
- 水道代を無駄にしたく無い
節水派には適温を知らせるルミナスサインがおすすめ。
- 蛇口周りのお掃除をとにかく減らしたい
- デザインはこだわらない
お手入れが気になる方は、水アカの溜まりにくい台座付きがおすすめ。
- リフォームで電源工事までしたくない方
- 停電時にも水栓を使いたい方
- 賃貸でもタッチレスを使いたい方
電源工事不要の乾電池式は、水栓だけの交換や賃貸の方、DIYで取り付けたい方におすすめです。
乾電池式は停電時も使えるので安心ですね。B5・B6を購入する
ナビッシュの100V電源式を設置の場合、近くに電源が無ければコンセント設置の電気工事が必要になります。
電気工事には電気工事士の資格が必要なので、業者に依頼する必要があります。
👉ビルトイン食洗機があれば、近くに100Vのコンセントがあるはず。電気の分岐工事だけで済むので、電源設置工事費よりは安くなるでしょう。
👉 電源が近くに無い場合は電源を引いてくる必要があります。コンセント設置工事費用がそこそこかかるでしょう。
電気工事には電気工事士の資格が必要です。
その点、乾電池式のナビッシュは電源工事が要らないので、工事費用は安く済みます。
乾電池式ナビッシュは電気工事が要らないので、工事費用が安く済む場合が多い。
リクシルのナビッシュとナビッシュハンズフリーはその機能の組み合わせによっていくつかのタイプがあります。
タイプ別についている機能を一覧表にしてみました。
【ナビッシュ/ハンズフリー】タイプ別機能の一覧
※よこにスクロールできます
機能が多いと価格は高くなります。定価も参考にしてみて下さい。
【ナビッシュ/ハンズフリー】タイプ別の定価表
※在庫切れの場合は新商品(後継品)になる場合あります。
【ナビッシュハンズフリー】 の定価
(楽天市場で見る) | 【ナビッシュ ハンズフリー】 | Yahoo! ショッピング | Yahoo! ショッピング (工事費込) | 楽天市場 | 楽天リフォーム | Amazon |
A10タイプ (浄水器ビルトイン型) ブラック ※new!H6 | Yahoo! ショッピング | ※Yahoo!の 工事費込無し | 楽天市場 | 👈工事依頼リンク よりご依頼 ください。 | -- | |
A10タイプ (浄水器ビルトイン型) ※new!H6 | Yahoo! ショッピング | Yahoo! 工事費込み | 楽天市場 | 楽天 リフォーム | Amazon | |
A9タイプ (エコセンサー付) ※new!H7 | Yahoo! ショッピング | Yahoo! 工事費込み | 楽天市場 | 楽天 リフォーム | Amazon | |
B8タイプ ※new!H7 | Yahoo! ショッピング | Yahoo! 工事費込み | 楽天市場 | 楽天 リフォーム | Amazon |
※よこにスクロールできます
【ナビッシュ】の定価
(楽天市場で見る) | 名 称 | 品 番 | 定 価(税別) | (税込価格) |
---|---|---|---|---|
A6タイプ (浄水器ビルトイン型) | JF-NAA466SY(JW)new! JF-NA466SU(JW) | ¥153,000 144,000円 | (168,300円) (158,400円) | |
乾電池式B6タイプ (浄水器ビルトイン型) | JF-NAB464SYX(JW)new! JF-NB464SX(JW) | ¥147,000 138,000円 | (166,980円) (151,800円) | |
B6タイプ (浄水器ビルトイン型) | JF-NAB466SYX(JW)new! JF-NB466SXU(JW) | 137,000円 128,000円 | (150,700円) (140,800円) | |
A7タイプ (エコセンサー付) | SF-NAA471SYnew! SF-NA471SU | 124,000円 115,000円 | (136,400円) (126,500円) | |
B7タイプ (エコセンサー付) | SF-NB471SXU | 99,000円 | (108,900円) | |
A5タイプ | SF-NAA451SYnew! SF-NA451SU | 103,000円 94,000円 | (113,300円) (103,400円) | |
乾電池式 B5タイプ | SF-NAB454SYXnew! SF-NB454SX | 97,000円 88,000円 | (10,670円) (96,800円) | |
B5タイプ | SF-NAB451SYXnew! SF-NB451SXU | 87,000円 83,000円 | (95,700円) (91,300円) |
※よこにスクロールできます
※施主支給の方※;商品のみ購入希望の方「楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング」よりご購入下さい。
※工事も依頼する方;「Yahoo!工事費込み」「楽天リフォーム」よりご購入下さい。
※施主支給とは?;施主が直接自分で商品を購入したり手配して、ハウスメーカーや工務店・リフォーム会社などの施工会社に支給すること。購入は施主(自分)、工事は工務店やリフォーム屋さん、という流れ。
全ての機能を備えたタイプを購入すればよいかというと、実際の声を調査していくとそうでもないようです。気になる方はコチラへスキップ!
買ってから後悔しないために、それぞれのメリットデメリットを知って必要な機能か見極めましょう。
まずはそれぞれの機能特徴を詳しく見てみましょう。
【ナビッシュ/ハンズフリー】それぞれの機能の特徴
機能 | 詳細 | 対応機種 | |
---|---|---|---|
自動センサー(ハンズフリー) | 検知範囲に物が来た時だけ吐水するセンサー機能 | A10・A9・A8タイプのみ | 詳しくみる |
エコセンサー | お湯の設定時も水を出せる | A9・A7・B7タイプのみ | 詳しくみる |
浄水機能 | ビルトインカートリッジをシンク下にセットし、浄水が使える | A10・A6・B6のみ | 詳しくみる |
先端タッチレススイッチ | 吐水と止水、浄水と原水の切り替えをタッチレスで切り替え可能 ※全てのナビッシュ/ハンズフリーについている機能 | ※先端タッチレスは全機種 ※浄水タッチレスはA10・A6・B6タイプのみ | 詳しくみる |
検知音出力 | 先端タッチレスを検知した際、音が鳴る仕様 | A10・A9・A7・A6・A5タイプのみ | 詳しくみる |
ルミナスサイン | 適温確認・待ち時間のイライラ軽減・やけど防止 | A10・A9・A7・A6・A5タイプのみ | 詳しくみる |
お掃除ラクラク台座 | 水栓元の水垢掃除がラク | A10・A9・A7・A6・A5タイプのみ | 詳しくみる |
乾電池式 | 通常は100V電源/乾電池式はリフォーム対応 | B6・B5タイプのみ | 詳しくみる |
ホース引き出し機能 | シャワーホースを引き出して(約35cm)、シンクの中を隅々まで洗えます。 | ※全ての機種に搭載。 | -- |
スポット微細シャワー | 空気を含んだ水ハネしにくいシャワー。 | ※全ての機種に搭載。 | -- |
※よこにスクロールできます。
詳しく解説していきます。
※注:「先端タッチレススイッチ」「ホース引き出し機能」「スポット微細シャワー」など、全ての対応に付加されている機能は省略します。
自動センサーはハンズフリーの事【対応機種:A10・A9・B8】
「自動センサー」はハンズフリー機能の事でしたね。
エコセンサーとは?【対応機種:A9・A7・B7】
エコセンサーはお湯の設定時でも、一時的にお水が出るように切り替えられる機能です。
浄水機能付きはビルトイン【対応機種:A10・A6・B6】
ナビッシュとナビッシュハンズフリーには、浄水機能付きタイプもあります。
カートリッジはシンク下に設置するボトルタイプ(ビルトインカートリッジ)。交換は年に一回とラクです。
検知音出力とは?【対応機種A10・A9・A7・A6・A5】
手をかざしセンサーが検知した時に、音でお知らせします。
ルミナスサインとは?【対応機種:A10・A9・A7・A6・A5】
ルミナスサインとは、お湯が適温になったのをお知らせする機能です。
ルミナスサイン付きはAタイプ全て。(無しはBタイプになります)
※エコセンサー・ルミナスサイン・台座付き:A7(本体のみ)(自動センサー無し)👆上記にも商品リンクあり
※浄水機能・ルミナスサイン・台座付き:A6(本体のみ)(自動センサー無し)👆上記にも商品リンクあり
お掃除ラクラク台座とは?【対応機種:A10・A9・A7・A6・A5】
例えタッチレスと言えども、全く水がかからないわけではありません。特に水栓元の水アカはお手入れ箇所でもストレスのたまるところ。
水栓の台座を丸く盛り上げることで、水が溜まりにくくくしているのが「お掃除ラクラク台座」です。
※現在A10は大変在庫が少なくなっております。
乾電池式のナビッシュは2種類【対応機種:B6・B5】
ナビッシュには電源工事のいらない乾電池式タッチレス水栓が2種類あります。
電気工事が要らないので、賃貸にお住まいの方や水栓のみの交換、DIYで設置したい方にも人気です。
B5とB6(ナビッシュ)には電源式と乾電池式の両方があり、どちらか選べます。
※ただし電池交換は面倒!
◆乾電池式ナビッシュB6/B5の電池交換頻度はどれくらい?
電池交換は約1年に一回くらいが目安です。交換時期が近づくとお知らせサインが出ます。
◆乾電池式は「電気工事不要」だから安く設置できる!DIYでも取り付け可能!
◆乾電池式浄水機能付き+シンプル機能:B6 商品のみ購入する
◆乾電池式浄水機能付き+シンプル機能:B6 工事込みで注文する
◆乾電池式浄水機能無し+シンプル機能:B5 商品のみ購入する (施主支給の方)
◆乾電池式浄水機能無し+シンプル機能:B5 工事込みで注文する
【ナビッシュ/ハンズフリー】機能別のメリット・デメリット
それぞれの機能には便利なメリットばかりでは無く、デメリットももちろんあります。
自分に必要な機能かどうか見極めるために、良く検証する必要がありますね。
※注;先端タッチレススイッチは全てのナビッシュ/ナビッシュハンズフリーについているので省きます。
- 冬場にお湯を使用しているときでも、レバー操作なしでお水に切り替えられるのはとても便利。
- 水に変わるまで待たずに済むので、捨て水が無く節水になります
- 蛇口先端にさらにセンサーが増えることで、かえってわかりにくくなる方も。
- ビルトインタイプのカートリッジは大きなボトル型なので、交換が年に一回ラクです。
- 洗米やコーヒー、お茶などにすぐに使えるのは嬉しいですよね。
- 年に一回とはいえシンク下での作業なので、カートリッジ交換がちょっと面倒という方も。
- 浄水への切り替えが先端センサーにあり、センサーだらけと感じてしまうかも。
- 音が出ることでセンサーが反応したかどうかを確認できるので安心感があります。
- 反応しかかわからず、もう一度かざしてしまうなどの手間が無くなります。
- 音が出ることでわずらわしく感じる方も、一定数いるようです。
- 目で見てすぐに適温がわかるので無駄に待たずに済みます。
- 結果節水になります。
- お湯が熱すぎて火傷をすることもありません。
- ルミナスサイン付きはその分、金額が高額になります。
- 蛇口の先端にセンサーが増えるため、わずらわしく感じる方も。
お掃除楽々台座のメリット・デメリット
- 水栓の根元に水が溜まりにくい形になっています。
- 水がサッと拭きやすくお手りれしやすくなってます。
- 水が溜まりにくい形のため、デザインが野暮ったく見えます。デザイン重視の方は、見るたびに残念な気持ちになってしまうよう。
乾電池式のメリット・デメリット
- 電源無しでも取り付けられる
- 電気工事が要らないので、水栓だけの交換や賃貸の方・DIYでも気軽に取り付けられます。
- 費用の掛かる電気工事が要らないので、工事費が安く済みます。
- 電池式なので停電時にも使用できるところも大きなメリットと言えるでしょう。
- 電池交換が面倒なこと。切れてしまって電池が無い!なんてことになったら大変です。忘れずに買い置きしてしておく必要があります。
機能はあれば良いというわけでも無さそうです。「機能を付けたことによる後悔の声」も調査してみました。
【ナビッシュ/ハンズフリー】後悔の声
すっきりしたデザインが好きな方は、ハンズフリーのデザインはイマイチと感じてしまうかもしれません。
そもそも上にかざせば水は出るので、これが面倒でなければこのハンズフリー機能はむしろいらない!という後悔の声もあります。
「やっぱりデザインはスッキリがいい!」「機能はシンプルな方が使いやすい!」という方は、「自動センサー機能」無しのふつうのナビッシュがおすすめです。
普段からお湯の設定にしない方は、エコセンサーはあまり必要ない機能でしょう。
もちろん入れてよかったの声もたくさんありました。
【ナビッシュ/ハンズフリー】入れてよかったの声
忙しい作業の中でのハンズフリーは、上に手をかざす手間が無く嬉しいですよね。
ハンズフリーに限らず、タッチレスそのものが入れて良かったということですね。
お湯から水になるまで無駄に水を流しっぱなしにせずにすぐに使えるこの機能は、節水になり嬉しい機能ですね。
非常時でもキッチンで作業が出来る安心感はハンパないですね。
100V電源式は電気工事士の資格が無いと工事が出来ません。その点、電池式なら電気工事は要らないので、DIYでも取り付け可能ですよ。
ナビッシュとハンズフリーの共通のデメリットは
- 水量と水温は手動
- タッチレス水栓というデメリット
【ナビッシュ/ハンズフリー】水量と水温は手動
ナビッシュの水量や水温調節は「水栓元のレバー」でします。ここだけはタッチレスでもハンズフリーでもありません。
水量や水温調整をマメにしたい方は「なんだ、結局レバー触るのね!」とストレスを感じるようです。
※パナソニックの「センサー水栓」なら水温や水量はボタン調整>>
【ナビッシュ/ハンズフリー】タッチレス水栓というデメリット
タッチレス水栓のデメリットとはなんでしょうか?
- タッチレス水栓は価格が高い
- タッチレス水栓は修理代も高い
- 電源式だと停電時使えない
タッチレス水栓は手動の水栓に比べてかなり高額。機能が増えるほど価格は高くなります。
電気製品なので故障することも。修理代は手動のものに比べると、どうしても高くなってしまいます。
また電気で動くので基本、停電時には使えません。ただし停電時は手動で水の出し止めの操作はできるので、普段から確認しておきましょう。
電池式を選べば停電時も安心です。気になる方は「タッチレス水栓は後悔する?デメリットを検証!」
ナビッシュはいろいろな機能があり、その組み合わせでたくさんの種類がありましたね。
- デザイン重視派(Bタイプ)
- 機能重視派(B7/A7以上)
- お手入れカンタン派(Aタイプ)
- シンプル派(B5/B6/A5)
- 節水派(B7/A7/A9)
- カンタン設置派(乾電池B5/乾電池B6)
自分のタイプをよく考えて検討しましょう。
あなたはどのタイプなのかよく考えて、「後悔の無いナビッシュ選び」をしてくださいね!
タイプごとにショッピングサイトを見てみる
ナビッシュハンズフリーのサイトを見てみる
(楽天市場で見る) | 【ナビッシュ ハンズフリー】 | Yahoo! ショッピング | Yahoo! ショッピング (工事費込) | 楽天市場 | 楽天リフォーム | Amazon |
A10タイプ (浄水器ビルトイン型) ブラック ※new!H6 | Yahoo! ショッピング | ※Yahoo!の 工事費込無し | 楽天市場 | 工事依頼リンク よりご依頼 ください。 | -- | |
A10タイプ (浄水器ビルトイン型) ※new!H6 | Yahoo! ショッピング | Yahoo! 工事費込み | 楽天市場 | 楽天 リフォーム | Amazon | |
A9タイプ (エコセンサー付) ※new!H7 | Yahoo! ショッピング | Yahoo! 工事費込み | 楽天市場 | 楽天 リフォーム | Amazon | |
B8タイプ ※new!H7 | Yahoo! ショッピング | Yahoo! 工事費込み | 楽天市場 | 楽天 リフォーム | Amazon |
ナビッシュのサイトを見てみる
寒冷地用ナビッシュはコチラの楽天市場から購入できます⇩
【ハンズフリー&ナビッシュ】―寒冷地用―
※タッチレス水栓のメリットデメリットが気になる方はコチラをチェック!
【タッチレス水栓】で後悔したくない!メリット・デメリットを徹底解説!口コミも
※ナビッシュの工事を依頼するときは、リフォーム屋さんへ。無料見積もり一括サイトで工事費用を比べてみましょう。
よりあなたの要望に合った工務店やリフォーム屋さんがきっと見つかりますよ。
※まずは上場1部企業で安心のリショップナビへ見積もり依頼>>>完全無料でリフォーム一括見積もりしてみる
※無料で工務店を紹介してくれる「無料一括見積サイト」:リショップナビの詳しい記事はコチラ👇
いろいろなリフォーム会社から連絡来て困ってしまうって危険は無いのかしら?
不安な方は、「無料見積もり一括サイトって大丈夫?」の記事を読んでみて下さいね。