キッチンの照明、対面キッチンなのでオシャレにしたいけどどれが使いやすいのかしら?ちょうど良い明るさは?
キッチン照明って、簡単そうでいざ選ぶとなるといろいろあってどれを選んだらよいかわからないですよね。
とくに対面式のキッチンが増えているので、いろいろな選択肢が出てきます。
- キッチンの照明のタイプはどんなのがある?
- 明るさはどれくらいが良いの?
- どんなあかりの色が良いの?
この記事では、こんな疑問にポイントを絞ってお答えします。ぜひこの記事を読んで、ステキなキッチン照明を選んで下さいね。
【主婦×インテリアコーディネーター】
【この記事を書いた人】
・照明のショールームで半年間ご案内を経験
・小さな店舗で戸建て住宅のコーディネートを20棟受注
【この記事を書いた理由】
新築住宅やリフォームで、キッチン照明を後悔無く選んで欲しい。
リビングダイニングとひとつながりになったキッチンが増えてきました。それに伴って、「オシャレなキッチンにしたい」という要望が増えてきました。
そして、普通の部屋の様に「何畳用」という基準がわかりにくいキッチン。明るさや種類、色はどうしたら良いの?意外と疑問が出てきてしまってないでしょうか?
キッチンの照明選びのポイントは、次の3つ。
- 照明の種類(タイプ)
- 明るさ(W数➡㏐値)
- 光の色(色温度)
- ダウンライト
- シーリングライト;ベースライト(埋め込み含む)
- スポットライト
- ペンダントライト
キッチン照明は主にこの4種類。
マンションなどはダウンライトが主流ですが、戸建てですと何でも選べる場合も。
対面キッチンなら、手元灯をペンダントライトにしたり、ダクトレールにスポットライトを付けてもオシャレですね。
照明の種類はお好みですが、レイアウトで決めるのもありです。⇨こちらの記事でレイアウトで選ぶ方法を解説。
かりてりあ
◆「インテリアダクト」は引っかけシーリングに取り付け可能です。
かりてりあ
◆パナソニック インテリアダクトレール(3灯目安)【引っかけシーリングへ取り付け可能】
〇ショートタイプ(1,103mm)ホワイト・ブラック
◆スポットライト(ホワイト/ブラック)を3~4灯・光を散らしてオシャレに演出【インテリアダクト対応スポットライト】
〇木の風合いがオシャレなスポットライト(リモコン:調光調色付き)☆天井面にも漏れた光が移ってキレイですよ。
〇黒いスポットライト大人モダンスタイルにピッタリ(昼白色)
◆小ぶりのペンダントを2~3灯・吊るしてカフェ風に【インテリアダクト対応ペンダントライト】
キッチン照明の種類は決まったけど、具体的にどれを選んだらよい?とお悩みの方はコチラの記事でおすすめ商品を詳しく紹介しています⇩
【キッチンのオシャレ照明】引っかけシーリング取り付け~直付け工事用も!オススメ照明をご紹介!
照明の色は大事ですが明るさも大事ですよね。次の項目ではキッチン照明の明るさについても解説しますね。
キッチン空間にどれくらいの明るさが必要か?細長い空間だけに悩ましいですよね。
キッチンの明るさを考えるとき大切なことは次の4つ。
- 明るさの目安を知る
- lm値の見方を知る
- 面の明るさを考慮に入れる
- 色温度の見え方の違いを知る
一つ一つ解説していきますね。
①照明の明るさの目安は?
【E26口径の電球時代の明るさのめやす】(※E←発明王エジソンの「E」です)
電球の時代(LEDが出回る前の時代)1畳に必要な明るさは40W(ワット)と言われていました。
近年LEDが普及し、消費電力=W数では無く光の明るさ=「㏐値」で表されるようになりました。
消費電力は下がっていて助かるのですが、この値はなじみが無くてわかりにくいですよね!?
そこでW数に相当する「㏐値」を調べてみました!
W数 | 20W | 30W | 40W | 50W | 60W | 80W | 100W |
---|---|---|---|---|---|---|---|
㏐値 | 170lm~ | 325lm~ | 485lm~ | 640lm~ | 810lm~ | 1160lm~ | 1520lm~ |
※よこにスクロールできます。
「40W=485lm」とあります。
つまりお部屋に必要な明るさの目安は、「1畳あたりに必要な[lm値]=約485lm」ということですね。
※照明自体の明るさの事を「輝度」といいます。
②明るさ=㏐値の見方
でもルーメン「㏐値」で言われても
やっぱりわかりにくいわ・・・
㏐値でわかりにくい方のために、1畳あたりの必要「㏐値」を400lmとしましょう!
よって、その空間に必要な「㏐値」の求め方はこうなります。(天井の高さを標準的な高さH2400mmとして)
かりてりあ
しかしキッチンは手元灯を別に設置するため、必ずしもキッチン全体にこの明るさが必要なわけではありません。最も大事なのは作業場所の明るさの確保。
全体の明るさは少しくらい足りなくても、手元灯で作業場所をしっかり照らしてあげれば大丈夫!
逆にキッチン全体が明るくても作業場所に光が届いてなかったり、立った時カゲになってしまっては元も子も無いわけです。
- キッチンの明るさは「全体照明+手元灯」の明るさで総合で考えよう!
- 手元がカゲにならない位置に手元王を設置しよう!
③照明の明るさよりも面の明るさが大事
光の明るさのお話をしましたが、実は照明自体の明るよりも大事なものがあります。
それは・・・
これがもっとも大事になります。
例えば同じ明るさの照明でも、天井の高さが2400mmと2600mmではキッチン天板に届く明るさが違ってきます。
対面キッチンのカウンター上やダイニングテーブルのペンダントを例に取ると、テーブルと吊るしたペンダントライトからの距離でテーブル面の明るさ(照度)が違ってくるのです。
このあたりはややこしいので、照明屋さんやリフォーム屋さんによく相談してみましょう!
明るさについてはコチラで詳しく解説しています。
※コチラのリフォーム見積もり一括サイトなら、最大5社から無料で見積もりが貰えます。>>>キッチンリフォーム無料一括見積
④同じW数でも明るさが違う色温度の重要性
さらに明るさは色温度でも違ってきます。これ、意外と盲点です。
※おさらい:電球色👉色温度が低い/昼白色👉色温度が高い
一般的に「同じ消費電力(W数)」の照明の場合、電球色は昼白色や昼光色より暗くなります。
【同じ電力(W数)での比較】
- 電球色の方が暗く感じ(lm値低い)
- 昼白色のほうが明るく見やすい(lm値高い)
キッチンは作業場所であり、照明は明るく見やすくするのがキホン。
特に手元灯は食材の色を正確に見るためにも、電球色より昼白色や温白色がオススメです。
キッチン手元灯は昼白色や温白色がオススメ!
かりてりあ
光の色についてはコチラの記事で解説しているので、参考にしてください。
明るさとは?ここを覚えておこう!
- 光の明るさ[㏐値]よりも面の明るさ[㏓]が大事!
- 光の色による明るさの比較➡電球色より昼白色・温白色の方が明るく見えやすい!
※光の明るさを「輝度」・面の明るさを「照度」と言います。
まとめます!まず照明選びで大事なポイントは
- 照明の種類(タイプ)
- 明るさ(lm値)
- 光の色(色温度)
3つの選び方のポイントをまとめると
- 照明の種類(タイプ):レイアウトによって決める
- 光の色(色温度/ケルビン):同じ空間の色はそろそろえる(黄色い光の中に一部白い光はOK)
- 明るさ(lm値/ルーメン値):広さを目安に決める【1畳あたり:約400lm】
ただし必ずしもキッチン全体にこの明るさが必要なわけでは無く、最も大事なのは作業場所の明るさの確保。総合的に考えましょう。
- キッチンの全体照明+手元灯の明るさで総合的に考える
- 手元灯でしっかり作業場所を照らす
「キッチンの手元灯」の選び方で大事なポイント3つ。
- 電球色より昼白色や温白色がオススメ!
- キッチン全体の照明が足りなくても手元灯で補えればOK!
- 立った時カゲにならない位置につける
以上、キッチン照明の失敗しない選び方でした。これらを参考に失敗無くキッチン照明を選んでくださいね!
早速キッチン照明を選んでみたい!という方は、コチラの記事で工事タイプと工事不要タイプと分けて掲載しています。良かったら利用してくださいね。⇩
【キッチンのオシャレ照明】引っかけシーリング取り付け~直付け工事用も!オススメ照明をご紹介!