キッチン照明に悩む人
対面キッチンなので照明をちょっとオシャレにしたいんだけど、どんなのがあるのかしら?オススメがあったら聞きたいわ。
かりてりあ
主婦インテリアコーデイネーターのかりてりあです。子育てをしながら主婦でも出来るコーディネーターの仕事を模索し様々な仕事を経験。この記事では小さなハウスメーカーで20棟の戸建てのコーディネートをした経験を元に、「キッチン照明をレイアウトで選ぶ方法」を紹介します。どんなキッチン照明にしようか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね。
キッチンに付けられる照明にはどんなものがあるのか、まずはその種類から見ていきましょう。
オープンキッチンならおしゃれに…
◆【ダクトレール+スポットライト】引っかけシーリング取り付け用(リビングやダイニングにも)
◆【スポットライト】ダクトレールに3~4灯付けるとおしゃれ
キッチンには全体照明と手元灯の2つが必要
キッチンのあかりを計画するとき、2種類のあかりが必要です。
キッチン空間の中心に付けて全体を照らす明かりの全体照明と、手元を照らす手元灯です。特に手元灯は、キッチンに立った時に全体照明のカゲになることが多く、必須となります。
- 全体照明:キッチン全体を照らす明かり
- 手元灯:作業する手元を照らす明かり
では早速レイアウト別にオススメ照明を紹介します。
【キッチン照明おすすめ】キッチンレイアウト別に紹介
ではキッチンのレイアウトスタイル別に分けて、おすすめの照明を紹介します。
独立型キッチン
全体照明にオススメ
- ダウンライト
- 小型シーリング
- ベースライト
手元灯にオススメ
- 棚下灯(直管型・ダウンライト)
- 壁付けのスポットライト・ブラケットライト
独立型キッチンなら隣合う空間が無いので、明かりの色もデザインも自由に選べます。
独立型キッチンにおすすめの全体照明
独立型の場合は壁付けキッチンが多いので、全体照明はダウンライトや小型のシーリング、細長いベースライトなどで、キッチンの上吊戸棚の扉開閉に干渉しないタイプがおすすめです。
独立型キッチンにおすすめの手元灯
手元灯はシンク上部の吊戸棚の下に直管型の照明やダウンライトを付けて手元を照らすパターンが一般的です。
もしも吊戸棚が無いキッチンなら、壁にブラケットやスポットライトを付けてもステキですね。
対面式キッチン
◆対面式キッチンとは?⇨ペニンシュラ・アイランドキッチンのこと
全体照明にオススメ
- ダウンライト(拡散型)
- ベースライト(埋め込みが〇)
手元灯にオススメ
- ダウン(集光型)
- ライティングレール+ペンダントやスポットライト
オープン型である対面式キッチンには、キッチンカウンターのコンロ側の横が壁に付いているペニンシュラキッチンと、壁には付かずに完全に自立しているアイランドキッチンの2つがあります。
一般的にはペニンシュラキッチンが最も多く、アイランド型は少ないと思いますが、照明の考え方はそれほど変わらないでしょう。
オープキッチンにはリビングダイニングから照明が見えないダウンライトが最もおすすめ。
オープンキッチンにおすすめの全体照明
全体照明にはキッチンの長さに合わせて、拡散タイプのダウンライトを2灯ないし3灯を等間隔で設置するとすっきりします。ダウンライトならお手入れもラクです。
全体照明にはシンプルなベースライトもおすすめ。配線も一か所で照明も一つになるため、ダウンライトよりも予算が抑えられます。またリフォームの際もダウンライトより取り入れやすいでしょう。
オープンキッチンにおすすめの手元灯
手元灯には、明かりが広がらない集光型のダウンライトが効率よく作業場所を照らせるのでおすすめです。リビングダイニングから良く見える対面式キッチンには、インテリを邪魔しないダウンライトがスッキリして良いでしょう。
またおしゃれさを追求するなら、ライティングレールを設置して好みのペンダントライトやスポットライトを付けるのもありです。
ライティングレールは「ダクトレール」と言って天井に直に工事して設置するものと、引っかけシーリングに取り付ける「インテリアダクト」とあり、予算や工事可能な方を選ぶとよいでしょう。
キッチンの長さにもよりますが、100型(100W相当のLED照明)を等間隔で2灯配置したり、60型(60W相当のLED照明)なら3灯など明るさを考えて調整するとよいでしょう。全体照明には拡散型のダウンライトが一般的です。
もっとも大事なのは、手元灯で明るさを確保する事。作業場所であるシンク上とカウンター上に一つずつダウンライト(60型を80cm間隔で)設置するのがおすすめです。予算を押さえる場合や全体幅が狭めのキッチンなら、ダウンライトひとつ(100型)をシンクと作業カウンターの間に一つ設置してもよいでしょう。
ライティングレールには、引っかけシーリング金具に取り付け可能なものと、直接天井面に設置するものとあります。直接つけるものは新築時や大々的なリフォーム(リノベーション)のときの設置になります。
◆引っかけシーリングに取り付けられる!簡易取付用ダクトレール
◆工事で天井面に直接配線・設置するダクトレール
【施主支給ご希望の方へ】ご新築や配線変更を伴うリフォームの方は、直接天井面に配線工事・設置するタイプがおすすめ。電気工事士の方に設置してもらってください。
※施主支給とは;施主が自分で購入したものを工務店に工事取り付けしてもらうこと。予算を押さえられる。
工事取り付けタイプから引っかけシーリング取り付けタイプまで。
⇩購入リンク付きキッチン照明⇩
【キッチンのオシャレ照明】引っかけシーリング取り付け~直付け工事用も!オススメ照明をご紹介!
ダイニングキッチン
◆ダイニングキッチンとは?⇨壁付け(I型・L型)キッチンでダイニングスペースにあるキッチン
全体照明にオススメ
- シーリングライト(ダイニングキッチンなら丸いのもOK)
- 大きなペンダントライト
- ダウンライト
手元灯にオススメ
- 棚下灯(直管型・ダウンライト)
- 壁付けのブラケットやスポットライト
ダイニングキッチンなら、キッチンの畳数に合わせた丸いシーリングライトをダイニングキッチンの中心に設置するのがおすすめです。シーリングライトなら予算は抑え目で、リモコンで調光や調色までできるものが多いので、シーンによって明るさや色を調節出来て便利ですね。
ダイニングキッチンにオススメの全体照明
ダイニングキッチンなら、ダイニングテーブルの上に大きなペンダントライトを付けるのもありですね。
ペンダントのカサを半透明にすると、明かりが広がって暗くならずに済みますよ。
ダイニングキッチンにおすすめの手元灯
キッチンに立っときに作業場所が自分がの影になってしまうので、キッチンの手元灯でしっかり手元を照らして作業場所が暗くならないように注意しましょう。
ダイニングキッチンは壁付けで吊戸棚がある場合が多いので、吊戸棚の下に棚下灯を付けます。
無ければ壁に付けるブラケットやスポットライトを付けてもオシャレですね。
キッチン照明におすすめの種類と特徴も紹介しておきます。
【キッチン照明おすすめ】種類とその特徴
ではキッチンにおすすめの照明4つから、それぞれの特徴を紹介します。
ダウンライトの特徴
ダウンライトは天井に穴をあけて設置する埋め込み型照明。
最近はキッチンやリビング・ダイニングで使われることも多く、場所を選ばずどこに入れてもインテリアの邪魔をせず、お手入れもラクなので人気です。
ダウンライトがキッチン照明にオススメな理由
「ダウンライト」はキッチン照明に最適といえます。
【ダウンライト・3つのおすすめポイント】
- キッチン空間の長さによって、2つまたは3つと調整できる
- 埋め込みなのでお手入れがラク
- オープンキッチンなどで空間の雰囲気を壊さない
以上の理由で作業場所であるキッチンにとても適した照明です。
ダウンライトは2種類を使い分ける!
- 全体証明;拡散型ダウンライト(周りにも広がる灯り)
- 手元灯;集光型ダウンライト(直下を照らす灯り・周りに広がらない)
ダウンライトには、光の広がり方に大きく分けて2種類あります。
全体照明には広がりのある拡散型。手元灯にはピンポイントで照らす集光型がおすすめです。このように場所によって機能を変えることも自由自在できて、まさに万能の照明といえます。
オープンキッチンであれば、手元灯にダウンライトを作業場所の真上に入れてスッキリさせることも可能です。場所はシンクの上に一つと、作業場所の上に一つ、2つあれば十分でしょう。
ダウンライトには集光タイプを選べば、真下を集中的に照らせるので効率が良く照らせるので60Wくらいで。ダイニングが電球色(黄色)で手元灯を昼白色(白い色)にする場合にも光が広がらず集光タイプがおすすめです。
ダイニング側がペンダントなどで天井付近が暗めになる場合は、拡散型のダウンライトの手元灯でダイニングへの光を広げるのもおすすめ。その際はダイニング側の光の色とそろえましょう。(電球色なら手元灯も電球色。)拡散型を手元灯に使う場合は、ひかりが広がるので100Wくらいがおすすめです。
ダウンライトは調光・調色が出来る
明るさを調整できる「調光タイプ」や、灯りの色も調整できる「調光調色タイプ」など種類も豊富で、どんな空間にもマッチします。
- 調光タイプとは:光を絞って暗くしたり、明るくしたりできる機能。シーンで明るさを使い分けられるのが魅力。
- 調色タイプとは:光の色を黄色い色から、白い色まで段々と切り替えが出来るLED照明ならではの機能。集中モードとリラックスモードの切り替えが出来て便利。
ダウンライトは新築か大々的なリフォームで
ただしダウンライトは、すでに引っかけシーリング(照明を付ける金具)が設置してある建売りやマンションなどには設置できません。
天井に穴をあけて配線して、それぞれ埋め込んでいる照明のため、ご新築や大々的なリフォーム(リノベーション)の際にしか付けられません。
新築や大きなリファーム時にしか設置できない。(既存の引っかけシーリングがある場合には設置できない。)
かりてりあ
シーリングライトの特徴
シーリングライトは天井に直付けするタイプの照明。
しかし大きいタイプだとキッチン空間は狭いので、上吊戸扉の開閉に干渉してしまうことも。
設置するなら小型のものをいくつかならべてつけるか、細長いベースライトがオススメです。ただし小型シーリングをいくつか並ぶ場合は、オシャレですが費用が割高になります。
1灯だけ設置する方が、工事費もメンテナンス的にもコストは抑えられます。
キッチンにおすすめのシーリングはベースライト
ベースライトとは細長いタイプの照明。細長いので1灯でキッチン全体を照らすことができるので、細長いキッチンに最も適しています。
【キッチン照明にベースライト・3つのおすすめ理由】
- シンプルなのでお手入れも簡単
- 細長いキッチンに最適
- 上吊戸棚の扉を開くときにも、かさばらず干渉しにくい
◆【直付けタイプ】細長い空間にマッチするシンプルなベースライト。独立型キッチンなら昼白色で明るくキッチンを照らすと見やすいですね。
◆【直付けタイプ】オープンキッチンにシンプルなベースライトもあり。オープンキッチンならリビングダイニングのあかりの色に合わせて、電球色をキッチンの全体照明に。
ダイニングキッチンなら丸いシーリングライトも
ただし、ダイニングスペース横に壁付けのキッチンが付いているようなダイニングキッチンなら、空間全体を照らす丸いシーリングライトもありです。
ダイニングキッチンの全体照明はお部屋の中心に照明を付けるので、キッチンの上吊戸棚の扉の開閉に干渉することも無いでしょう。
かりてりあ
スポットライトの特徴
スポットライトは言葉の通り、一部の空間を照らすタイプの照明です。
【キッチン照明にスポットライト・3つのオススメ理由】
- オープンキッチンでカウンター上に設置するとリビングダイニングからの見栄えが良い
- 複数灯付けられるので、照らす箇所が選べる
- ライティングレールなどを設置すれば、ペンダントと合わせて掛けたり付け替えもできる
スポットライトはお手入れはシンプルなデザインのものより多少手がかかるので、対面式キッチンなどでインテリア性重視で入れるイメージです。
キッチン照明に使う場合は、全体照明では無く圧倒的にキッチンカウンターの上に設置する場合が多いでしょう。
照らす場所を角度によって選べるので、多めに付けてカウンター以外の場所を照らすことも出来て便利です。ライティングレールなどをあらかじめ設置しておくことで、後からスポットライトの数を増やしたり、ペンダントライトと合わせて吊るしたり、後からペンダントライトに付け替えることも出来ます。
楽しみも増える照明スタイルですね。
ペンダントライトの特徴
ペンダントライトとは、コードやチェーンで目線の位置あたりに吊り下げられる照明のことです。
【キッチン照明にペンダントライト・3つのオススメ理由】
- 対面式キッチンのカウンターをカフェ風におしゃれに演出できる
- カウンターの上を効率的に照らすことが出来る
- あかりだまりが出来るので思わず集まりたくなる
キッチンの全体証明には不向きですが、ペンダントライトを対面式のカウンターキッチンのカウンター上に付けると、カフェのようなおしゃれなキッチンを演出できます。
ダイニングテーブルの上などにも人気で、テーブル面に近く設置できるため、カウンターやテーブル上の料理を明るく照らすことが出来ます。
あかりだまりが出来るので思わず集まりたく空間になるでしょう。
視界にしっかり入る照明なので、デザイン重視になります。
また注意点としては、乳白色のカサは上にも照明の光が行きますが、光が上にいかない金属製のカサは、天井面が暗くなりやすい場合があります。周りの照明を明るめにするなどして、天井面のあかりを確保できるよう気を付けましょう。
カサの無いむき出しの電球タイプのペンダントライトは、クリアなガラスに入っているタイプが多く、レトロなインテリアやブルックリンスタイルなどに人気ですが、電気の光が直接見えるため、目線より上に付けるなどしてまぶしくならないように工夫しましょう。
照明のカバーがクリアなタイプやむき出しの電球タイプは、目線に入らない位置に吊り下げよう。
※特にチェーンタイプは注文時にカットする場合があるので気を付けましょう。
◆【ダクトレール対応ペンダント】対面式のカウンターの上にペンダントライトを下げると、まるでおうちカフェ♪楽天スーパーセール9/4~9/11迄
◆ダイニングテーブルにはおしゃれなペンダント照明を入れたい方におススメなのが不朽の名作照明 PH 5 シリーズ。ロングセラーのデザインはどこかで目にしたことがあるのではないでしょうか。
かりてりあ
まとめ:【キッチン照明おすすめ】レイアウトで種類を決めよう!
キッチン照明の種類と、キッチンレイアウト別のオススメ照明を紹介しました。
それぞれの特徴を表にまとめたので参考にしてください。
キッチンレイアウト | 全体照明におすすめ | 手元灯におすすめ | |
《独立型キッチン》 |
|
| |
《オープンキッチン》 | ペニンシュラ・アイランド (対面式) |
|
|
壁付け:I型・L型 (ダイニングキッチン) |
|
|
※よこにスクロールできます。
照明を選ぶ際の注意点をまとめます。
- 全体照明は上の吊戸棚に干渉しないものや、取り付け位置に気を付ける
- 手元灯はキッチンの作業場所に立った時にカゲならない位置に取り付ける
この2つを気を付けるようにしましょう。
※キッチン照明の色は電球色か昼白色か?徹底解説。
かりてりあ
※電気代を少しでも安くしたい方は必見!電力会社プランを無料で比較して、1番安い電力会社が分かります。お申込み・お見積りはWEBフォームから24時間受付!