【インスタで話題!】ポストに届くお花の定期便bloomee

オーダーカーテンの相場ってどれくらい?安くておしゃれなおすすめのカーテンは?

~この記事にはプロモーションを含みます。~

新築したり引っ越したりすると、必ず必要になってくるカーテン。しかも、

  • 窓サイズが既成のカーテンサイズに無い。
  • せっかくの新居だから、リビングだけでもちょっとステキにしたい。

そんな時、オーダーカーテンを頼む人も多いのでは無いでしょうか。

でもオーダーカーテンを初めて頼む人って、見積もりしては見たものの「これって、高いの?安いの?」と正直わからないですよね。

カーテン欲しい人

オーダーカーテンの相場ってどれくらいなの!?

そんな疑問を持った方のために、オーダーカーテンの相場を徹底解明いたします。

オーダーカーテンをつくりたいけど、ちょっと高くて悩んでいる方のために。オーダーカーテンのご案内経験のある筆者が、「既成とオーダーとの違い」や「価格の相場」と「安くする裏技」などをご紹介します。良かったら読んで行ってくださいね。

かりてりあ

オーダーカーテンと既成のカーテンって何が違うの?

既成カーテンと比べると、オーダーカーテンって少しお高くなりますよね?

その理由は…

生地が違う

生地が既成カーテンよりこだわりのあるものが多いです。

生地が良いものは丈夫で長持ちする傾向があるというメリットもあります。

縫い方が違う・窓サイズに対して2倍の生地で作る

既成カーテンは窓幅に対して1.5倍の生地を使って作っていますが、オーダーカーテンは2倍の生地を使います。

また、ヒダを作るマチを作る際、9センチ以上縫い込みます

きっちり下の方まで縫い込んであるため、ヒダが崩れにくくなっています。

ヒダ山は通常、2つ山か3つ山。オーダーですと1つ山もありますが別オーダーになります。

  • 既成カーテン標準:2つ山・1.5倍ヒダ真ん中でつまんで縫うだけのギャザー仕様(縫い方も簡単)
  • オーダーカーテン標準:3つ山・2倍ヒダマチを10センチ以上、しっかり縫い込む

 

 

※画像出典:スミノエカタログより

採寸とフック取り付け料金がかかる

オーダーカーテンには生地代・縫製代金に加えて

  • 採寸代
  • レール取り付け料金
  • フック取り付け料金(タッセルをかける金具
  • 出張料(人件費)

などがかかります。

※タッセルとは?:カーテンをまとめる輪状のもの。

共布(カーテン生地と同じもので作る)と「装飾タッセル」(縄状・ガラス他)とある。

安くておしゃれなカーテンが欲しい!価格の差は?

オーダーカーテンの価格相場

同じオーダーでもすごく高価なものから、安いものまでありますね。

その価格差はどうして生まれるのでしょう。

生地の素材・織り方・加工方法で価格に差が出る

既成のカーテンと比べると、生地素材などににこだわりがありどうしても高くなります。

生地自体の素材もそうですが、デザインや加工なども工程が多かったり凝っていたりするとその分高くなります。

同じオーダーでも縫い方のこだわりで価格に差が出る

縫製の仕方(縫い方)でも価格が違ってきます。

オーダーの場合、縫製の仕方にもいろいろなレベルがありそれによって仕上がりや価格が違います。

縫製場所が自社工場の場合は安くなることが多い

もう一つは縫製する場所です。

いわゆるメーカー縫製という、メーカーご用達の工場での縫製はそこそこの値段したりします。

カーテン専門店ですと自社の縫製工場を持っていることが多いので。生地だけ取り寄せて自社縫製で仕上げるとコストダウンできます。

生産から販売までのルートの家庭でも違ってくる

商流過程が多ければ多いほど、お値段も上がってきます。

そういう意味でも、輸入物は高い場合が多いです。

国によっては、安い生地が手に入る場合もあり、逆に良い生地が安く手に入る場合もありますが。

いわゆる有名メーカーの輸入物カーテンは、その分流通経路が増えるので更に高くなりますね。

オーダーカーテンメーカーってどんなのあるの?

オーダーカーテンの種類

一般的な日本のカーテンメーカーは

サンゲツ・スミノエ・リリカラ・川島セルコン・シンコール・東リ

他にも

フジエテキスタイル・五洋インテック

など少々お高めのメーカーもあります。

輸入物ですともっとたくさんあります。

しかし、こちらは生地を作っているメーカーなので、ここでカーテンを縫製しているわけではないのです。

 ↓  ↓  ↓

織物工場➡商社➡ブランドメーカー➡代理店➡小売店➡お客様

※縫製工場👆

(※メーカー直の場合と各カーテン専門店とあり)

というような流れになっています。

いろいろ経由するので高くなるわけですね!

オーダーカーテンが頼めるお店

オーダーカーテンが頼めるお店

では、オーダーカーテンってどんなところで頼むことができるのでしょうか?

・オーダーカーテン専門店(店舗・通販)

・家具・インテリア量販店(ニトリ・無印良品)

・家具・インテリア雑貨店(ユニコ・アクタス)

・ホームセンター(島忠・コーナン・カインズ)

・(新築戸建ての場合)施工業者(ハウスメーカーや工務店)

・(新築マンションの場合)施工業者(マンションのオプション会社)

などなど。

縫製が自社縫製になるくらいで、生地は同じだったりします。

自社縫製とは?】※メーカー縫製との違い

  • メーカー縫製:カーテンメーカーの縫製工場で縫製されるカーテン。メーカーごとのこだわりがあったりする。
  • 自社縫製:メーカーより生地を仕入れて、販売する会社が独自の縫製工場で縫製するため、価格が抑えられる。

カーテン専門店で扱うメーカーが同じなら、割引の良い方を選ぶと良いでしょう。

オーダーカーテンの相場っていくらくらい?

オーダーカーテンの相場

では、オーダーカーテンの相場は一体いくらくらいなのでしょうか?

正直選ぶ生地でかなりの価格差はあるのですが。目安として

新築戸建て・10窓分のカーテンの相場】

  • 比較的リーズナブルな価格のカーテン➡約10万円台~(税抜)
  • 国産の高級カーテン➡約20万円台~(税抜)

くらいに抑えることができます。

※選ぶメーカーや生地によってもちろん変わってきます。

また、戸建ての場合ハウスメーカーで頼むこともでき、その場合はもう少しお高くなります。

新築戸建て・ハウスメーカー】

4LDK:窓10窓で30~80万円

 ※1坪約1万円

カーテン専門店であれば、もう少し価格を抑えられます。

新築戸建て・カーテン専門店の相場】

4LDK:10~20万に抑えられる

※ただし自分で取り付ける必要があります。

また、新築マンションの場合は

新築マンション・3~4窓のカーテン相場】

  • カーテン専門店の相場;10~25万円くらい。※採寸を自分でする必要があります。
  • オプション会社の相場;15~35万円くらい。

こちらも価格を抑えるのであれば、カーテン専門店も検討するとよいでしょう。

採寸を出張サービスしているところもあるので、採寸が不安な方は利用すると良いでしょう。

安く済ませるなら、ニトリ無印良品などのインテリア量販店ですと、実際の生地も見られてお安く済みますね。

インターネットで依頼するなら、採寸も依頼可能なパーフェクトカーテンがオススメ!インテリアコーディネーターにも相談できるので安心です。

>>>1cm刻みカーテン最大80%off~!大特価SALE

あわせてよみたい!

関連記事新築マンションオプションについての知りたい方はコチラを参照ください。

>>>「マンションオプションで後悔しないために…~後付けオプション編~」

オーダーカーテンを安くする裏技

この生地すごく気に入ったけど高い!という時の裏技をご紹介します。

3つ山2倍ヒダ

2つ山1.5倍ヒダ

2列目:画像・文章などをここに

3列目:画像・文章などをここに

出典:パーフェクトスペースカーテンホームページより

>>>1cm刻みカーテン最大80%off~!大特価SALE

オーダーカーテンの標準の2倍ヒダ➡1.5倍ヒダで仕上げる

マンションでありがちなリビングの広い間口。2m以上ある窓もありますよね。

オーダーの標準である2倍ヒダ(幅に対して2倍の生地を使ってヒダを取るにすると、金額もかなり高くなってしまいます。

安く仕上げる裏技として、2倍1.5倍でオーダーすることも可能です。

仕上がりは2倍よりもシンプルでスッキリとした仕上がり

2倍と1.5倍の差は間口の広い窓だけ!
※注;ただし、間口の狭い窓ですと、2倍も1.5倍も変わらなくなることも。
これはオーダーカーテンの金額設定が900~1200や、1500~1800などと幅に段階をつけて金額設定しているためです。

※安くて質も良いと評判のオーダーカーテン専門通販店👇

名古屋のカーテンショップクレール-通販専門店

カーテンレールを購入する

カーテンレール

出典:パーフェクトスペースカーテンホームページより

マンションだと大抵の場合レールは付いてますが、新築戸建てだと後から取り付けの場合が多いですよね。

その場合、レールの取り付け位置を自分で決めなければなりません。通常は窓枠周りの10~15cmくらいは下地が入ってますので、その範囲内で取り付けます。

そして、カーテンサイズの採寸はレールを自分で取り付け後に、レールの輪の下から床までの高さを図る必要があります。

※採寸方法はこちら参考にしてみてください。

>>>「パーフェクトスペースカーテンホームページ」採寸方法

もしも心配な場合は、採寸をお願いしてレールとカーテンの取り付けをお任せしちゃいましょう!

まとめ

出典:パーフェクトスペースカーテンホームページより

カーテンって、相場があって無いようなもの。

こだわればいくらでもお金が掛けられちゃいます。

なので、初めにおおかたの予算を決めておいて、それにそって決めていくとよいかもしれませんね。

 

ニトリや無印まで行く時間が無い!お見せに行かずに済ませたい!

そんな方は、インターネットで注文できるオーダーカーテン屋さんをおススメします。

 

パーフェクトスペースカーテンなら、疑問をインテリアコーディネータへチャットで質問できます。

採寸・取り付けサービスも行っているので、不安な方はお任せも可能です。

※パーフェクトカーテンのホームページはコチラを参照ください。

1cm刻みカーテン最大80%off~!大特価SALE

家具と一緒にチェックしておくと失敗しない!?👇

家具とオーダーカーテンのテイストをそろえる

「あこがれの家具」「使ってみたい家電」を自宅で試す方法

家具や家電はレンタルサブスクで借りると良い

新居に引っ越すと新しい家具や家電に買い替える方は多いと思います。

家具や家電って、結構高いし簡単に買い換えられないので、できれば失敗したくないですよね。

「試しに使えたら・・・・」そんな風に思ったことはありませんか?

新しい機能の家電は「実際に使ってみて使用感を知りたい」と思うでしょう。

高額な家具は失敗を恐れて、無難なものを選んでしまいそう・・・。

家具や家電のサブスクは買わずに試せる

そんな時に買わずに試せる「家具や家電のレンタル・サブスク」がとても便利。

「買って失敗した!でも買い換えられないから我慢して使おう・・・」なんてことが無くなります。

例えばお引っ越し前の今のうちにでも、「使ってみたかったあの家電」を試せます。

「家具や家電のレンタルサブスクCLAS」は月額単位でレンタル

「家具・家電のレンタルサブスクsubsclife」なら、入会金無料で月単位で借りられます。

会員登録はスマホやPCから出来て、あとはサイトで使いたい家具や家電を選ぶだけ。ご自宅で使ってみたい家具屋家電を試せます。

実際に購入する前に使ってみたかったあの家電を試してみませんか?>>>subsclife

商品の変更も可能なので気軽にいろいろ試せます

もちろんお引っ越し後も、住所変更をして引き続きサービスを継続できます。

商品の変更も気軽に出来るので、お引っ越し先でひきつづき家具をレンタルして初期費用を抑えることも。

「置いてみないとわからない大きな家具」も「挑戦してみたいおしゃれな家具」もお試し出来ちゃいます。(商品の種目により支払う金額は変わります)

今なら会員登録で2,000ポイント進呈中です。

使ってみたい家具や家電を、この機会にご自宅で気軽に試してみませんか?

\おうちで家具や家電を試してみよう!/

subsclife

/今なら会員登録で2,000ポイント進呈中!\

人気家具のサブスク【subsclife(サブスクライフ)】

Audible会員は定額で 12万以上の対象作品が聴き放題

\本が何冊でも聞き放題!お散歩のお供に…/

◆WEBスタート限定キャンペーン中!J:comモバイルでスマホも電気もまとめておトクに! J:COM 電力