キッチン天板を選ぶとき、ステンレスか人工大理石か迷っている方、多いですよね。
悩む主婦
ショールームでも決めかねている方のご相談に、何度も乗ったことがありました。
中には、今まで使用していたステンレスがやっぱり使いやすい!と決めている方もいましたが、人工大理石は明るい色も多く、採用をしたいけれどお手入れとか大丈夫なの?キズは付きやすい?熱には強いの?と、心配している方もたくさんいらっしゃいました。
主婦インテリアコーディネーターの“かりてりあ”です。
ショールームでの案内経験を元に、「キッチン天板はステンレス?人大?問題」についていろいろな角度から鰓倍肩を提案しています。迷っている方はぜひ参考校にしてくださいね。
見て、触れて、納得。顧客満足度の高いタカラスタンダードのショールーム
キッチンの【カウンター材】の選び方
キッチン天板の材質には、大きく分けて2種類。
ステンレスと人工大理石がありますね。
最近は人工大理石が主流となって来てますが、ステンレスもその使いやすさからまだまだ人気があります。
どちらにするかは結構大きな面積を占めるだけに、悩ましいですよね。キッチンの印象を決める大きな要因となるからです。
そこで、キッチンカウンター材を選ぶときには、次の3つの方法を提案します。
- キッチンレイアウトで選ぶ
- お手入れのしやすさで選ぶ
- メリット・デメリットで選ぶ
この3つの視点から考えて、検討することをおススメします。
見て、触れて、納得。顧客満足度の高いタカラスタンダードのショールーム
キッチンカウンターはレイアウトで選ぶ
まずは、レイアウトで決める方法。
キッチンカウンターにステンレスを選ぶか、人工大理石を選ぶかは、そのキッチンレイアウトにもかなり影響してくるところではないでしょうか?
- 対面式➡人工大理石
- 壁付けやクローズドキッチン➡ステンレス
対面式キッチンなら人工大理石がオススメ
対面式は、リビングダイニングとひとつながりとなっている間取りですね。
良く見える箇所だけに、キッチン空間の印象がカウンターの色一つでずい分と違ってきます。
白っぽい色を選べば、「明るく清潔感のあるキッチン」という印象になります。
もしもモダンなリビングでしたら、黒っぽい人工大理石カウンターを選んでモダンな空間の雰囲気を壊さないように演出できますね。
壁付け・クローズドキッチンならステンレスがオススメ
反対に、壁付けやクローズド(独立型)キッチンなら、気を遣わないステンレスがオススメです。
なんだかんだステンレスは丈夫で熱にも強いので、熱いおねべも気兼ねなく置けて便利ですね。
壁付けだったり独立型のキッチンなら、他の部屋とのインテリアの相性などを気にせずにステンレスを選ぶのもありです。
キッチンの間取りやレイアウトについて詳しく知りたい方は、コチラの記事で詳しく解説しています。
キッチンレイアウトはどう決める?オープンとクローズドはどちらが使いやすい?対面キッチンは使いやすいの?
見て、触れて、納得。顧客満足度の高いタカラスタンダードのショールーム
キッチンカウンターはお手入れのしやすさで選ぶ
また、ステンレスと人工大理石のカウンターでは、少々お手入れ方法が違います。
ステンレスと人工大理石のお手入れ方法の違いを比べて、自分に合った方を選ぶのもありだと思います。
では、その違いを見ていきましょう。
ステンレスカウンターのお手入れ方法
- 中性洗剤・クレンザーも使用可能。
- クエン酸で水アカ取りするとキレイになる。
- 空フキすると水アカが残りにくい。
- 最後にカラブキするとピカピカに
ステンレスのお手入れは中性洗剤は勿論、クレンザーも使えますし、多少硬いたわしで洗ってもキズも付きにくくて丈夫ですね。
唯一気になるのは水アカ。
ピカピカの素材だけに、そのカルキの白い色がどうしても残るので、洗っても洗っても水アカが目立つと気になります。
クエン酸水などを使用すると、すっきり取れるようです。
さらに、最後にカラ拭きするとピカピカ感が出るらしいです。
ピカピカのステンレスカウンターは、結構壮観でオシャレですよね。
人工大理石カウンターのお手入れ方法
- 中性洗剤で拭く。
- クレンザーはNG。クリームクレンザーはOK。
- メラミンスポンジで汚れは大抵落ちる。
人工大理石は普通に中性洗剤や、普通~少し硬めのスポンジまでOKです。
汚れがひどい時にはクリームクレンザーも使用可能です。
ただし、普通のクレンザーは、キズが付いてしまうのでNGです。もちろん金タワシももってのほかです。
少々固めのスポンジなら大丈夫です。
キッチンカウンターはメリット・デメリットで選ぶ
最後に、メリットデメリットで決める方法です。
ステンレスと人工大理石では、メリットデメリットが違います。それぞれの違いや特徴を良く知って自分に合った方を選びましょう。
まずはステンレスのメリットデメリットから。
ステンレスのメリット・デメリット
ステンレスのメリット
【ステンレスのメリット】
- 汚れが目立たない
- 熱いものを置いても安心
- ゴシゴシ洗ってもキズは付きにくい
- 清潔感がある
汚れが目立たない
ステンレスは色がシルバーと割と濃い色。真っ白な人工大理石カウンターに比べたら、汚れは目立ちにくいと言えるでしょう。
熱いものを置いても安心
またステンレスはお鍋にも使われている素材だけに、熱に強いのが特徴です。
勿論ステンレスカウンターなら、アツアツのお鍋を置いてもへっちゃらなので安心感がありますね。人工大理石は鍋敷きを推奨してますが、熱の強さに対してはステンレスに軍配が上がりそうです。
ゴシゴシ洗ってもキズは付きにくい
さらにステンレスはゴシゴシ洗ってしまってもキズが付きにくいのも嬉しいポイント。人口大理石はもしも粉のクレンザーでガシガシ洗ってしまったら、細かいキズが付いてしまいます。その点ステンレスはキズに強いと言えるでしょう。
清潔感がある
最期にピカピカの素材のため、清潔感もありますね。
ステンレスのデメリット
- キズがついたら取れない
- 水アカが気になる
キズがついたら取れない
丈夫でキズが付きにくいのがステンレスのメリットですが、反対に硬い金タワシなどでゴシゴシやりすぎキズがついてしまった時には、もう二度と取れないのがステンレス。
一度キズが付いてしまうとそこに汚れが入り込み、またゴシゴシしなければ落ちないので悪循環になる可能性が。
丈夫なようで、意外なデメリットですね。
水アカが気になる
またステンレスは、水垢が非常に気になる素材でもあります。キッチンは常に水を使う場所なので、水垢とは切っても切り離せません。
汚れが目立たないからと言って、拭き掃除をしなくてよいというわけではありません。結局は水が付くと水垢が残るため、しょっちゅう拭いてお手入れしているのが現状です。
次に人口大理石を見てみましょう。まずは人工大理石のメリットから。
人工大理石のメリット・デメリット
人工大理石のメリット
【人工大理石のメリット】
- 色が豊富で明るい色が多い
- 水アカが目立たない
- シミがついても実は簡単に落とせる
- 小さなキズならカンタンに補修出来る
色が豊富で明るい色が多い
人工大理石が人気になった大きな要因は、その豊富な色や柄ですね。
色はキッチンの扉と合わせてコーディネートできますし、斑入りの柄だったりりすると汚れが目立ちに杭というメリットも。
水アカが目立たない
また、ステンレスの様に「水アカ」が目立つこともありません。
シミがついても実は簡単に落とせる
そして、一番心配なのは「シミが付いて落ちないのでは?」という問題がありますが、大丈夫です。
厳密に言うと、人工大理石のもととなる樹脂の種類によっても汚れが付きやすいものと落としやすいものとあります。
アクリル系の人工大理石は、汚れは付きにくく落としやすいのですが、ポリエステル系の安い人工大理石ですと、まだまだ汚れがシミになりやすいようです。
【人工大理石カウンターのいろいろ】
- アクリル系の人工大理石は汚れにくい(ピカピカ感のある素材:標準的な価格帯)
- ポリエステル系の人工大理石は汚れがシミになりやすい(マット感のある素材:安価なものが多い)
そこそこの価格帯のであれば、問題は無いようですよ。
小さなキズならカンタンに補修出来る
キッチンの人大カウンターの小さなキズを、研磨して目立たなくする方法はコチラの記事で紹介しています👇
見て、触れて、納得。顧客満足度の高いタカラスタンダードのショールーム
つづいてデメリットも見てみましょう。
人工大理石のデメリット
【人工大理石のデメリット】
- 高温のお鍋を一定時間置くと変色することがある
- 色の濃いものが着色することあがると
- 硬いものを高いところから落とすと割れることがある
- 何年もたつと変色することがある
高温のお鍋を一定時間置くと変色することがある
「人工大理石カウンターの上に、高温のお鍋を置かないで下さい」とメーカーでは言っています。ステンレスなら高温に強いので、お鍋が熱くても置けますが、人工大理石なそうもいきませんね。
実際「熱いお鍋を人工大理石カウンターの上に置きっぱなしにしていいたら変色した!」という声もありました。
ですが実は、今どきの人大は高温にめちゃくちゃ強いものが多いです。購入するメーカーに耐熱温度を確認してみましょう。(詳しい例は次の項目で。)
色の濃いものが着色することあがると
また色の濃いもの、例えばお醤油やコーヒーなどをこぼしてそのままにしていると、人工大理石に着色することがあります。しかしこれは沁み込んでいるわけでは無く、着色しているだけなので、こすれば落ちます。
どうしても落ちにくいときは、中性洗剤で。それでも落ちないときはメラミンスポンジとクリームクレンザーで大抵の汚れは落ちますよ。
硬いものを高いところから落とすと割れることがある
さらには硬く鋭利なものを高い位置から落としてしまった場合に、割れることがあります。ステンレスはある程度しなるため、まず割れることはありませんね。
そういった意味ではステンレスの方が丈夫でしょう。しかし通常の使い方をしていれば、そう簡単に割れるものではないことも、ご理解いただきたいところです。
何年もたつと変色することがある
最後に気になる項目として、経年で変色することがあります。原因は太陽の光、つまり紫外線です。特に日当たりの良いキッチンや西日の強いキッチンなどで、安価なポリエステル系人工大理石を採用してると、起りがちな紫外線による退色作用です。
もしも日光の当たりやすいキッチンでカウンターを人工大理石に考えて居るなら、ポリエステル系では無くアクリル系(ちょっとグレードが高い)の人工大理石にしましょう。
人工大理石は高温に弱いの?
例えばパナソニックのキッチンカウンターを例にとって見てみましょう。メーカーカタログを読んでみると
「260℃以上の高温の鍋を20分以上放置していても、膨れや変色無し」
(パナソニック;ラクシーナカタログより引用)
とありました。
そんな260℃の高温のお鍋を20分も置くことって無いですよね?(笑)
現在の人大の耐熱温度はかなり高いので、変色については心配しなくても良さそうですよ。
我が家のキッチンは現在は人工大理石カウンターを使ってます。「実験してみた}👇
【実験】
お湯を沸かしたてのやかんを人工大理石カウンター上に置いてみたところ…
⇩ ⇩ ⇩
【結果】
変色も変形もありませんでした!
また
【問題】
「コーヒーや醤油などの色素の濃いもので着色する?」
⇩ ⇩ ⇩
【答え】
「メラミンスポンジ」でこするとすぐにとれます。
確かに、かなり長時間置くと多少色が変わっていることもあります。
しかし基本カウンターの素材は「無穴質」なので沁み込んでいるわけではなく、着色しているだけなので拭けば大体取れます。
もしも洗剤で落ちない場合は試してみてください。
【問題】
小さなキズがついた時はどうする?
↓ ↓ ↓
【答え】
メラミンスポンジでこすると目立たなくなります。
(大きめのキズは細かいサンドペーパーで磨いてからメラミンスポンジで仕上げます。)
というわけで、実は小さなキズは補修できるのが、人工大理石のメリットでもあります。
かりてりあ
真っ白では無く斑入りの人工大理石カウンターなので、汚れも目立たず助かってます(笑)。
※理想のキッチンリフォームをかなえたいなら、プラン&見積もりを比べるのが正解!気に入ったプランあれば、見積もりを頼めますよ。まずは無料で見積もりを手に入れませんか?【PRタウンライフ】
タウンライフリフォームで比べて探そう>>>3分の入力で無料見積もりの依頼をする
おしゃれなキッチンにはおしゃれなキッチングッズが良く似合う
キッチンをおしゃれに保つためには、小物をうまく収納するのがポイント!
キッチンを新しくするタイミングに、キッチンツールも買い換えてみませんか?せっかくキッチンを新しくしても、キッチンツールが汚れていたり古かったらちょっとがっかりしてしまいますよね。
シリコン製なら熱にも強く、フッ素加工のお鍋にも安心して使えます。
※【キッチンツール10点セット・4色】ブラック・レッド・グリーン・ブルーの4色の中から選べるので、ベーシック~モダン~北欧風キッチンまで対応できますよ。カラフルなキッチングッズは観てるだけで楽しくなりそうですね。
※【キッチンツール5点セット・2色】キッチンには必要なものだけおきたい人向け5点セット。ベーシックなブラックとホワイトの2色から選べます。
※【木製キッチンツール5点セット】
※キッチンツールはサッと取れる場所に置いておきたいですよね。抜群の安定感の陶器のキャニスターがオススメ。アースカラーのキャニスターが落ち着いたキッチン空間を演出します。
※【キッチンツール10点セット】ツール立て付き👉清潔感のあるホワイトはどんなキッチンにも似合いますね。木製取っ手が温かみをプラスして、ナチュラルキッチンを叶えてくれます。キッチングッズはこれでほぼそろいそうですね。
※【キッチンツール11点セット】ツール立て付き👉汚れの目立たないブラックはやはりキッチンでは一番安心。でも、パステルカラーのライトグリーンやピンクも捨てがたいですね。明るいキッチンになること間違いなしです。
最後に紹介するのは、ステンレスでも人工大理石でもないキッチンカウンター素材です。
見て、触れて、納得。顧客満足度の高いタカラスタンダードのショールーム
プラスアルファなキッチンカウンター材ならキズに強くて汚れにくい!
ステンレスと人工大理石のメリットデメリットを解説してきましたが。
ステンレスでも水垢やキズが目立たないもの、人工大理石でもキズや汚れが付きにくいものがあります。
エンボス加工のステンレスはキズや水アカが付きにくい
実はステンレスには最近はキズがつきにくく、ついても目立たないエンボス加工入りというのがあります。
この加工があればキズが目立たないばかりか、水アカもさほど気になりません。
ステンレスの欠点であるキズと水アカ問題を克服してしまったエンボス加工はステンレスカウンター派の強い味方ですね。
悩む主婦
しかしキズは目立たないだけで、決してつかないというわけではありません。がりっとやってしまえば実際はキズはつきます。
また、せっかくのピカピカのステンレスのおしゃれ感がちょっと半減してまう点も否めません。
見栄えを取るか、現実的なお手入れラクさを取るか、というところですね。
また人工大理石の代わりとして、高性能の特殊なカウンター材の人気が高まってます。
まずはリクシルのセラミックカウンターをご紹介します。一昔前のCMで、カウンターの上で包丁を使うシーンがとてもインパクトがありましたね。
【リクシル・セラミックカウンター】はキズが付かない!?
リクシルのセラミックカウンターは硬くて丈夫な素材ということで印象に残り、現在も人気のカウンター材です。
セラミックといえばとても固い素材ですよね。ちょっとやそっとではキズが付きません。
どれくらい硬いかというと、
【セラミックの硬さはどれくらい?】
「硬度=9H」とかなり硬いです。
鉛筆の芯の硬さをHや2Hで表しますが、その中での9Hということで、かなり硬い素材になりますね。
硬くてキズが付きにくいということは、お掃除もしやすいということを表してもいますね。
セラミックトップ
*焼きものならではの繊細で味わい深い表情が、キッチンを個性的に彩ります。
*最新のセラミック技術から生まれたワークトップが、キッチンに新しい表現力をもたらしました。
いままでにない上質な佇まいでインテリア空間を引き立てます。*熱やキズ、汚れに、優れた耐久性を発揮するセラミック。
その美しさを長く保てる理想的なワークトップ素材です
ただし、選べるキッチンシリーズが決まっていて、「リシェルSI」というリクシルの中でも高額なキッチンシリーズの中で選べるようになってます。
「高いキッチンならではキズの付きにくさ」ということですね。
次に、パナソニックのメーカーの中の新素材「有機ガラス系の素材」も見てみましょう。
【パナソニック・グラリオ】はキズも汚れも付きにくい新素材!
Panasonicのグラリオは、パナソニックが開発した「有機ガラス」という素材がもとになっているカウンター素材。
【「有機ガラス」とは?】
硬くてキズや汚れが付きにい素材。「硬度は9H」です。
セラミックと同じですね。こちらもちょっとやそっとではキズが付きません。
さらに「汚れも寄せ付けない」という性質を持っています。
■天然石を忠実に再現
天然石の特長である「きらめき感」「積層感」を有機ガラスの透明感と雲母の輝きで再現。高級感のある空間を演出します。■こだわりの意匠性
機能性を兼ね備えた凹凸のある表面加工は、レザー調の石目のテクスチャーを再現し、意匠性にもこだわりました。
また、カウンター端面はスクエアでフラットな形状で、すっきりとした仕上がりです。
表面硬度も高いので、傷にも強く、且つ、目立ちにくい仕様です。■お掃除性にも配慮
材質は、スゴピカ素材(有機ガラス系)。
はっ水はつ油成分を配合し、汚れを落としやすく、お掃除がラクになりました。
※グラリオ(有機ガラス);出典;パナソニック Lクラスカタログより
こちらも「Lクラス」という高額シリーズの中での選択になります。
プラスアルファのカウンター材を選ぶ
これらのカウンター材は、表面加工に工夫が施されていたり、素材自体がとても硬くキズがつきにくいのが特徴。
特にセラミックや有機ガラスなどの特殊なカウンター材を選ぶ場合は、「このメーカーのこのカウンター!」と迷わず選ぶ方が多かったです。
これらのカウンター材は汚れも付きにくいので、人工大理石の欠点である「キズが付きやすい」と「汚れが付きやすい」の両方を克服。だからこそ人気も高いのでしょう。
ただし価格も高額なので、予算との相談委なります。
カウンターに悩む人
かりてりあ
お手入れのコツさえつかめば、人工大理石やステンレスで充分使い勝手良いですよ。
おまけ:キッチンパネルの選び方
最期にキッチンパネルのお話もしておきます。
昭和のころのキッチン壁はタイルが主流でしたが、お手入れが大変でした。最近はキッチンパネルが主流ですね。
ツルツルした表面材は拭きやすく、とてもお手入れがラクです。
中にはこんな機能性のあるキッチンパネルもあります。
タカラスタンダードのホーローパネル
磁石が付くので色々な小物収納が取り付け可能
普通の化粧パネルよりも少々高額にはなりますが、ホーローパネルは磁石を利用して色々な収納小物が付けられる壁になります。
ゴチャつきがちなキッチン雑貨が壁に収納出来るのは、やはり便利と思います。
ホーローパネルにはマグネット収納グッズを
ホーローなら普段使いのキッチンツール用フックを壁に取り付け可能です。使いたい時にサッと使えて便利ですね。
※いちいち引っかけるのが面倒な方は、サッと取り出せる立てる収納のマグネットタイプがおススメです。
※普段使いのスパイスは手の届く場所に置いておきたいですよね?置き場所に困るキッチンペーパーや鍋つかみも一緒に収納出来るので、使いたい時にサッと使えていうことなしです。
またパナソニックのキッチンパネルにも収納可能なキッチンパネルがあります。
パナソニックのキッチンパネル(5mm厚を選定した場合)
レールオプションをつけると小物収納が取り付け可能
パナソニックのキッチンパネルの厚みは3mmタイプと6mmmタイプとあり、中でも厚みのある6mmの方にだけレール加工が出来るのです。
そのレールにいろいろな小物収納を引っかけて、キッチングッズを収納できます。
ただ、レールの溝もできてしまうのでお掃除大変かもしれませんね。
タカラのホーローパネルも、パナソニックのレール付きパネルもどちらも小物収納が付けられるのが特徴です。
かりてりあ
まとめ:キッチンカウンター材選び方【3つの視点】
まとめます!!
【キッチンカウンター材選び方:3つの視点まとめ】
- 【視点1】キッチンレイアウトで選ぶ
- 【視点2】お手入れのしやすさで選ぶ
- 【視点3】それぞれのメリット・デメリットを知って選ぶ
それぞれの視点別にまとめると
視点1:キッチンレイアウトで選ぶ
【ステンレスカウンターにおすすめなキッチンレイアウト】
- 壁付けキッチン
- クローズドキッチン(独立式)
【人工大理石カウンターにおすすめなキッチンレイアウト】
- オープン対面キッチン
- 壁付けオープンキッチン
視点2:お手入れしやすさで選ぶ
【ステンレスキッチンお手入れ方法】
- 中性洗剤・クレンザーも使用可能。
- クエン酸で水アカ取りするとキレイになる。
- 空フキすると水アカが残りにくい。
- 最後にカラ拭きするとピカピカになる。
【人工大理石カウンターお手入れ方法】
- 中性洗剤で拭く。
- クレンザーはNG。クリームクレンザーはOK。
- メラミンスポンジで汚れは大抵落ちる。
視点3:それぞれのメリットデメリットで決める
【ステンレスカウンターのメリット】
- 汚れが目立たない
- 熱いものを置いても安心
- ゴシゴシ洗ってもキズは付きにくい
- 清潔感がある
【ステンレスカウンターのデメリット】
- 一度キズがついたら取れない
- 水アカが気になる
【人工大理石カウンターのメリット】
- 色が豊富で明るい色が多い。
- 水アカが目立たない。
- シミがついても意外と簡単に落とせる。
- 小さなキズならカンタンに補修出来る。
【人工大理石カウンターのデメリット】
- 高温のお鍋を一定時間置くと変色することがある
- 色の濃いものが着色することあがると
- 硬いものを高いところから落とすと割れることがある
- 何年もたつと変色することがある
という結果になりました。
あなたのキッチンスタイルや日常のお手入れ方法や使いから、あなたの生活スタイルに合ったキッチンカウンター材を決めてくださいね。
悩む主婦
かりてりあ
※キッチンのシンクもステンレスか人工大理石か悩みますよね?コチラの記事で詳しく解説しています。
キッチンシンクはステンレス?人工大理石?後悔しないシンク選びをしよう!
※キッチン扉の表面材で悩んだときは、コチラの記事を参考にしてください。
※まずはショウルームでキッチンを観てみましょう。
見て、触れて、納得。顧客満足度の高いタカラスタンダードのショールーム
※キッチンリフォームを検討中の方は、相見積もりを取ることをおススメします。
いくつかの見積もりを比べることで・・・
- より自分に合ったプランが見つかります。
- より安い料金で希望がかなえられます。
- より良い業者や営業担当に出会えます。
※大手リフォーム会社多数提携。プラン作成&アドバイスが無料で貰える見積もりサイトはコチラ👇
タウンライフリフォームで見積もりを貰う【PR】タウンライフ
※少額リフォームから対応。コンロや食洗機、水栓だけの交換なら、リフォームアベンジャーズが安くて早い!)
※旬な食材を届けるから美味しくて安心♪まずはお試しから始めてみませんか?今なら最大50%off・送料無料です。