「コンロはやっぱりガスよね!」とガスコンロの採用が決まった方が、この記事を読んでいると思います。
でも実際選ぶとなるとメーカーや機種によって機能やお値段もピンキリ。
正直どう選べば良いのかわからなくなることは無いですか?
コンロに悩む人
ガラストップコンロに憧れてます。でも、オシャレで機能がたくさんついたコンロは値段も高い。正直何が違うのかよくわからないわ。でもあまり妥協もしたくない…。
毎日使うものだけに、「とにかく安いものを!」というわけにもいかないですよね?
そこで、ガスコンロの天板(トッププレート)別にその機能やお手入れのしやすさの違いを解説してみました。
結論から言うとズバリ!「天板の違いは➡お掃除しやすさの違い・オートメニューの数の違い」です。
主婦インテリアコーディネーターのかりてりあです。子育てをしながら様々な働き方を模索してきました。
この記事ではショウルームでの案内経験を元に「ガスコンロのグレード別機能の違い」をわかりやすく「天板別に解説」してみました。
ガスコンロの買い替えや新築のオプション選定のときの参考にしてくださいね!
【ガスコンロ】の選び方3つのポイント
ガスコンロを比べた時に、その機能の違いがよくわからずに悩んでしまう方のために、選び方を3つのポイントで解説します。
【ガスコンロの選び方 3つのポイント】
- お手入れしやすさで選ぶ
- 機能の違いで選ぶ
- 天板の幅で選ぶ
まず、ガスコンロはその天板(トッププレート)別である程度、グレードと価格帯を3つに分けられます。
- ホーロートップコンロ:一番安価
- ガラスコーティングコンロ:標準的な価格帯(ガラストップのフレーム付きも含む)
- ガラストップコンロ:高価格(ほぼフレームレスのもの)
◆ここで解説!「天板=トッププレートとは?」
この3つの天板素材の違いでお掃除のしやすさ、機能、価格帯が3段階に分けられます。
なのでこの3つの違いで、あなたのライフスタイルや好みに合った天板素材を選ぶことで、あなたにピッタリのガスコンロを見つけることが出来ます。
【ガスコンロ】お手入れしやすさで選ぶ
ガスコンロをお手入れのしやすさで選ぶと、後悔無く選べます。コンロは毎日使うもの。そのお手入れも毎日の事なので、あなたのライフスタイルに合わせて選ぶ必要があります。
ガスコンロの天板には、昔ながらの「ホーロー」の他にも「ガラスコート」や「ガラストップ」などのコンロ天板があり、今やガラストップは主流。見た目もおしゃれでお掃除が格段にラクになりました。
しかし機能や素材が良くなると、価格もそれに伴って高くなってきます。そしてお掃除のしやすさは、天板のグレードにほぼ比例します。
一番リーズナブルなのはやっぱりホーロー。
ホーローってお掃除のしやすさは他の天板と比べるとちょっと大変なんです
ひとつずつ解説していきましょう。
【ホーロートップ】のお手入れはちょっと大変
ホーロートップコンロ:お掃除しやすさは「★☆☆☆☆」
コンロの天板素材の中でもホーロートップは昔からある丈夫な素材ですが、お掃除のしやすさから言うとその評価は低め。
新しいうちはお掃除もしやすいのですが、一度焦げ付いたりしてあまりガリガリお掃除すると、ホーローがハゲてしまいます。ハゲたところからサビついてきたりするので、見た目もいまいちに。
前面の操作部もデコボコしているので、結構ホコリが溜まりやすいんですよね。
※出典;リンナイホームページ
ただし価格はリーズナブルなので、価格を抑えたい方、そんなにお料理しない方は「ホーロー」で十分かもしれません。
ホーロートップコンロのお掃除のしやすさを5段階で言うと「1」です。
ホーロートップコンロについて詳しくはコチラで解説してます。
次にガラスコートを見てみましょう。
【ガラスコートコンロ】はお手入れしやすい
ガラスコートコンロ:お掃除しやすさは「★★★☆☆」
ガラスコート天板のコンロとは、硬質のホーローに更にガラスコーティングで補強したもの。
ガラスでコーティングをしてあるので、表面はガラスのようで手触りもツルツルとしてお掃除はとてもしやすいです。
ただし、前面の操作部分はやはり凸凹していてほこりが溜まりやすいところは、ホーローコンロと同じですね。
お掃除のしやすさを5段階で言うとガラスコーティングコンロは「3」です。
ガラスコーティングコンロについて詳しくはコチラで詳しく解説してます。
【ガラストップコンロ】(フレームなし)の手入れしやすさはトップクラス
ガラストップコンロ:お掃除しやすさは「★★★★★」!!
ガラストップコンロは今や主流。ツルンとした天板素材はとてもお掃除しやすくて人気です。
特にフレームレスのガラストップコンロは、デザインが良く高級感のある素材。フレームレスなのでお手入れのしやすさも抜群です。
天板素材だけでなく、前面の操作部分もステンレス素材。着火ボタンは使ってないときはしまえるのでスッキリ。なので前面パネルは調理後にサッと拭けるので、ずっとキレイを保てます。
5段階で言うと文句なしの「5」でしょう。
ガラストップコンロ(フレームレス)について詳しくはコチラで解説してます。
安全性は全体的に向上
さらにすべてのバーナーに
Siセンサーのお陰で火災の事故もだいぶ減りましたね!
かりてりあ
【ガスコンロ】機能の違いで選ぶ
ガスコンロはその天板別にグレードが分かれていますが、その機能も価格帯に比例します。
特にSiセンサーが登載されるようになってから、温度調節機能や自動消火機能が発達し、「自動調理の機能」がずいぶん増えています。
※現在は全てのコンロにSiセンサーが義務化され、安全性も向上してます。
※Siセンサー搭載/リンナイホームページより
機能の違いは、そういったタイマー機能・オート調理などの違いが大きいでしょう。
【ホーロートップコンロ】はシンプルな機能
ホーロートップコンロ:機能性は「★★☆☆☆」
ホーロートップコンロの機能はいたってシンプル。
- 炊飯機能:手前片方
- 湯沸かし機能:手間片方
- 油の揚げ温度調節機能
- グリルタイマー機能
とはいえ、普段のお料理はこれで充分ではあります。
ホーロートップコンロの機能を5段階で表すと「2」です。
【ガラスコーティングコンロ】はオート調理が増える
ガラスティングコンロ:機能性は「★★★☆☆」
ガラスコーティングコンロになると、オート調理やタイマー機能がもう少し付きます。
- 3つのバーナーにタイマーが付いている
- 炊飯機能:手前片方(または両方)
- 湯沸かし機能:左右両方
- 油の揚げ温度調節機能(左右またはどちらか片方)
- グリルのタイマー機能
- グリルのオート調理機能(切り身・干物・姿焼き・トースト等)
ガラスコートのついたコンロになると、グリルは水無の両面焼きになります。
湯沸かしは左右に付いていることが多く、炊飯は片方または左右に。タイマーや油の温度調節機能も片方か両方かいろいろあり、これはメーカーや機種によってばらつきがあります。
機能で選びたい方はこの辺りをポイントに選ばれるとよいでしょう。
また、グリルのオートメニューがホーローに比べると増えるのも、ちょっと嬉しいところ。
ガラスコートコンロの機能を5段階で表すと「3」です。
【ガラストップ・フレームレス】は十分すぎるフル機能
フレームレスのガラストップコンロになると、かなり色々な機能が付いてきます。
ガラストップコンロ:機能性は「★★★★★」
- 3つのバーナーに全てタイマーが付いている
- 炊飯機能が奥の小バーナーについている
- ワイドグリル:グリル幅が広くなる
- グリルのオートメニューが充実
- スマホアプリでの自動調理が出来るタイプがある
- 湯沸かし機能:左右両方
- 油の揚げ温度調節機能:左右両方
- グリルのタイマー機能
これらの機能が、ガラストップのフレームレスコンロには付いているものが多いです。
特にグリルの自動調理メニューが充実しており、セットしてそのまま放置でオーブン的な調理が出来てしまうのは便利です。
他にも、コンロがお知らせ音とともにしゃべってきたり、スマホに連携できる機種が多いんです。
ここまでの機能は要らない・・・という方もいらっしゃるかもしれませんね。おしゃべりは止めることもできるみたいです(笑)。
ガラストップコンロ(フレームレス)なら5段階ですと「★★★★★」でしょう。
グレード別機能の違いを詳しく知りたい方はコチラ⇩を参考にしてくださいね。
【ガスコンロ・機能の違い】をグレード別にサクッと解説してみました
「これらの機能、全部欲しい!」というかたは、ぜひ高グレードのガラストップ(フレームなし)のコンロを検討してみてくださいね。
私も安く手に入ったリンナイ・デリシアと言うガラストップコンロを使い始めてからというもの、その便利さを実感しています。
【ガスコンロ】好みで選ぶ
最後は好みやライフスタイルで選ぶ方法です。
やはり好みもあるので、必ずしもフル機能が良い人ばかりとは言えません。
更に、人の好みは様々です。
【ホーロートップコンロ】がおすすめの方
- シンプルが好みの方
- 基本的な機能があれば良い方
- こだわりの無い方
- あまり料理しない方
- お手入性が気にならない方
- 安く上げたい方
こんな方はホーロートップコンロがおすすめです。
【ガラスコーティングコンロ】がおすすめの方
- 見栄えも気にする方
- お手入しやすい方が良い方
- 便利な機能がそこそこあれば良い方
- 高すぎる予算はかけたくない方
- お喋りするコンロに抵抗がある方
両面焼きがあれば良い。タイマー機能や油の温度調節機能があれば充分。
そこまで高いお金はかけたくないという方に、ガラスコーティングされたコンロがおすすめです。
このタイプはボタン着火式では無く、着火のバーや火力調節のバーがあるタイプが多く、前面は凸凹がありますが。天板表面はツルツルと掃除しやすく、そこそこオート調理メニューもある為「これで充分」と感じる方も多くいらっしゃいます。
【ガラストップ・フレームレスコンロ】がおすすめの方
- フラット対面キッチンでリビングからの見栄えも気になる方
- 高級感のあるコンロが好きな方
- フル機能で気持ちよくお料理したい方
- オートメニューでマルチタスクで家事をしたい方
- 家事をしながら自分の時間も有効に使いたい方
- 掃除を出来るだけラクにしたい方
- 色々な新メニューにも挑戦したい方
- オーブン料理が好きな方
ガラストップコンロは、フラット対面オープンキッチンなどリビングから丸見えのキッチンにもおすすめ。
フラット天板なら、コンロがキラキラと輝いているだけでおしゃれなキッチンを演出できます。
家事をしながらいろいろなことをこなしたい方にも、タイマー機能やオート調理が充実しているガラストップコンロは重宝するでしょう。
スマホアプリに連動できるタイプなら、無限にレシピが更新されていくので、飽きることなく様々なメニューにラクに挑戦できますね。
以上、あなたの好みコンロは決まって来たでしょうか?
かりてりあ
どちらでも良い方は、60cmを選んでおけばどのキッチンにも入るので無難でしょう。しかし、75cmもいいな。選ぶ基準はあるのかしら?と迷っているのなら、次の項目もちょっと読んでみて下さいね。
【ガスコンロ】幅の選び方
ガスコンロの天板の幅には、大きく分けて60cmと75cmと2種類あります。金額で言うと、75cmの方が少しだけ高くなります。
このコンロ幅の選び方にはさらに3つの方法があります。
【あなたに合ったコンロ幅の3つの選定方法】
- ワークスペース※優先かコンロ上スペース優先かで決める
- 食洗機をビルトインで入れるか入れないかで決める
- キッチン全体の幅で決める
※ワークスペースとは?:調理スペースのこと。主にコンロとシンクの間のカウンタースペースのこと言います。
★ワークスペース優先かコンロスペース優先かで決める
⇨現在使用しているキッチンがあればその調理スペースを測り、現在足りているかどうかで必要寸法を予想しましょう。
★食洗機をビルトインで入れるか入れないかで決める
⇨ビルトイン食洗機を入れる場合は、食器置き場は少なくて良いので、調理スペースは最低限あれば良いでしょう。
★キッチン全体の幅で決める
⇨キッチン全体幅が240cm以上なら75cm幅も検討しましょう。240cm未満なら60cm幅がおすすめです。
コンロ幅の決め方をさらに詳しく知りたい方はコチラの記事で解説してます。
コンロ幅60・75cmはどっちを選ぶ!?60⇦⇨75cmどちらへも交換は可能なの?
あなたにピッタリのガスコンロの選び方
ガスコンロの選び方をまとめます。
ガスコンロはその価格帯やグレードを、天板別に大きく3つに分けられます
その天板別の特徴は、お掃除のしやすさや機能の充実度に連動します。
ガスコンロの天板別3つの違いは
- 天板別にお手入れしやすさが違う
- 天板別に機能の充実度が違う
- 天板別に価格帯が違う
天板 | お手入しやすさ | 機能 | 価格 |
ホーロートップ | ★ | ★★ | 安い |
ガラスコーティング | ★★★ | ★★★ | 中間 |
ガラストップ(フレームレス) | ★★★★★ | ★★★★★★ | 高い |
あなたのタイプ別に分けてみました。
- 価格重視派の方は➡ホーロートップコンロ
- バランスよく全部叶えたい方は➡ガラスコーティングコンロ
- デザイン・機能・お手入れを全て叶えたい方は➡ガラストップコンロ(フレームレス)
これらを元に、あなたに合ったコンロを選んでくださいね。
最後にコンロ幅。選び方は3つあります。
- ワークスペース※優先かコンロ上スペース優先かで決める
- 食洗機をビルトインで入れるか入れないかで決める
- キッチン全体の幅で決める
コンロ幅の決め方について更に詳しく知りたい方はコチラの記事で解説しています。
おまけ;実際いろいろ使ってみた結果
ガラストップ(フレームレスコンロ)を実際使ってみた筆者の正直な感想は、「グリルでオーブン料理が出来て楽しい!」です。
※我が家のデリシアの使い心地の記事詳しくはコチラ>>>リンナイデリシアを使ってみた
しかし、お知らせ音はともかく、おしゃべりするコンロは慣れるまではちょっとうるさく感じます。
今ではすっかり慣れてしまいましたが。それといちいちお知らせ音とおシャベルするので、そこそこ電池が減ります。単1の電池が年に一回くらい交換しなければなりません。そこまで負担は無いものの、元々しゃべらないコンロの電池が数年間持ったことを考えると、多少消耗が早いな、というのが正直な感想です。
そして、私の体験からの独断と偏見のガスコンロのおすすめポイントは・・・
- ガラストップ、ガラスコーティングコンロがおすすめ➡毎日のことなのでお掃除のしやすさは大事!
- ワイドグリルがおすすめ➡グリルで気軽にオーブン料理が楽しめるので、ホントにたくさん入るワイドグリルはおすすめです。
- 全バーナーにタイマー搭載がおすすめ➡その場を離れても安全なタイマー機能。消し忘れが減ったので、マジでおすすめ。
というわけで、個人的には「ガラスコート以上の両面焼きグリルコンロ(出来ればワイドグリル)」がおススメです。
【かりてりあ:リンナイデリシアを5年間使ってみた感想】
実際に機能充実のコンロを使ってみた結果、素直に消し忘れの危険が減ったことが嬉しい(忘れるな~)。他にもオート調理は便利だし、なによりコンロ掃除がラクになりました。
かりてりあ
ガス会社はどこが安いの?比較をしたい時は、ぜひガス会社の比較記事(子だくさんママブログ)を参考にしてくださいね!
ワーキングマザーでありながら節約や投資に詳しいよしのんのんさんが詳しく解説してくれています。
【コンロの交換やキッチンリフォームを検討中の方へ】
◆リフォームの施工例多数♪優良会社から最大5社の見積もりが貰える。あなたに合ったリフォーム会社にきっと出会えますよ。
◆個人情報は入れずに匿名で見積もりたい…そんああなたは、利用者数No.1の住宅リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」がおすすめ。